ブックマーク / www.koikikukan.com (11)

  • レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」

    レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」を紹介します。 「レスポンシブデザインビュー」はFirefox15から搭載されています。 1.「レスポンシブWebデザイン」とは 「レスポンシブWebデザイン」とは、PCやスマートフォンやタブレットなど、あらゆるデバイスに対応するWebデザインのことを指します。 レスポンシブ(Responsive)は、「よく反応して」「敏感な」という意味があるようです。 レスポンシブWebデザインを確認するには、複数のデバイスを用いるか、極端な話、PCでブラウザの幅を変更すればいいのですが、Firefoxの「レスポンシブデザインビュー」を利用すれば、より効率的に確認作業が行えます。 2.「レスポンシブデザインビュー」の使い方 レスポンシブWebデザインのサンプルサイトとして「NHKスタジオパーク」を利用させて頂きます。 N

    レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」
    yuria_s
    yuria_s 2012/09/20
  • いまさら聞けないCSS font-familyのまとめ

    CSSのfont-familyについて調べてみました。そのうちWebフォントが主流になる気がしますがそれまでのまとめということで。 認識誤りがありましたらどこかでつぶやいてください。 1.font-familyとは? 通常のフォントや太字、イタリック体、斜体など、デザインを統一した複数のフォントをまとめたものを「フォントファミリー」といいます。 「Arial」「Vernada」「ヒラギノ角ゴPro W3」「MS Pゴシック」などがフォントファミリー名です。 このフォントファミリー名を指定するためのプロパティが「font-family」です。 サンプル body { font-family: Verdana,"メイリオ",Meiryo,"ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","MS Pゴシック","MS PGothic",sans-serif;

    yuria_s
    yuria_s 2012/08/14
  • jQueryで遅延ロードを汎用的に実現する「ScrollTrigger」プラグイン

    jQueryで遅延ロード(遅延読み込み)を汎用的に実現する「ScrollTrigger」プラグインを紹介します。スクロールで要素が表示されたときに任意の関数を実行できます。 当ブログでも、記事ページ文下にあるソーシャルブックマークボタンとFacebookのLikeBoxの表示にこの仕組みを使っています。 1.目的 Facebookの「いいね!」ボタンなど、最近ソーシャル系のパーツをブログなどに表示している方が少なくないと思います。 ですが、パーツの表示にはJavaScriptを使っているものがほとんどで、そのまま設置するとページのロード時間が遅くなるケースが多く、結果的にページ表示時間に影響することになります。 プラグインは、そういったソーシャル系のJavaScriptのロードを遅延させることができ、初回のロード時間を短縮したいときに効果があります。 2.機能 ページをスクロールして、

    yuria_s
    yuria_s 2012/07/12
  • jQueryでスクロールした要素をページ上部に固定するPersistentHeadersプラグイン

    jQueryでスクロールした要素をページ上部に固定するPersistentHeadersプラグインを公開します。 このプラグインは、下記のサイトで紹介されているサンプルをプラグイン化し、機能を追加したものです。 PersistentHeaders 1.サンプル サンプルを用意しました。スクロールすると各コンテンツのヘッダー部分がページ上部に固定されます。また、ヘッダーを含んだコンテンツがページから消えると固定されていたヘッダーも消えます。 サンプル 2.プラグインのダウンロード 以下のリンクからプラグインをダウンロードして、ファイル名を「jquery.persistentheaders.js」にリネームしてください。 jquery.persistentheaders_0.0.1.js jquery.persistentheaders_0.0.2.js 以下、設定方法です。 3.HTML H

    jQueryでスクロールした要素をページ上部に固定するPersistentHeadersプラグイン
    yuria_s
    yuria_s 2012/03/27
  • CSSの整形・圧縮が一瞬で行えるツール「csCSSc」

    CSSの整形・圧縮が一瞬で行えるオンラインツール「csCSSc(Client-side CSS (De)Compressor)」を紹介します。圧縮(難読化)解除も行えます。 csCSSc オンラインでCSSの整形・圧縮が行えるツールは色々出回ってます(4項参照)が、csCSScは動作が圧倒的に軽いです。 使い方をざっと説明します。 1.圧縮 ページ一番上にある「Original valid CSS-code」のテキストエリアにオリジナルのCSSをペーストして「Compress」をクリックすれば、一瞬で圧縮されます。 オプションの意味は次のとおりです。 include comments:コメントを含む single line:1行化する sort styles:アルファベット順にソートする 何もチェックしない場合は次のようにセレクタごとに改行して圧縮します。 「single line」をチェ

    CSSの整形・圧縮が一瞬で行えるツール「csCSSc」
    yuria_s
    yuria_s 2012/02/21
  • TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」

    TwitterのタイムラインやFacebookのニュースフィードように、ページの一番下までスクロールしたらコンテンツを自動的に表示する「jQuery.Bottomプラグイン」を紹介します。 1.サンプル jQuery.Bottomプラグインにはデモページが用意されていますが、いまいちなのでサンプルページを作りました。 jQuery.Bottomプラグインサンプル ページの一番下までスクロールすると自動的にコンテンツを表示します。 なお、最初に表示した状態でコンテンツがすべて表示されてしまっているとそもそも動作しないので注意してください。 2.プラグインの機能 jQuery.Bottomプラグインは「bottom」イベントを登録するためのものです。このイベントを利用してページの一番下までスクロールすれば、bottomイベントが発生します。 3.プラグインのダウンロード githubのjQue

    TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」
    yuria_s
    yuria_s 2012/02/06
  • jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる「ThemeRoller」徹底解説

    jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる、jQuery Mobile公式サイトで提供している「ThemeRoller」を紹介します。 ThemeRoller こんな風にjQuery Mobileのデザインが簡単に出来上がります。リンクをクリックすれば同じデザインが表示された状態で「ThemeRoller」が起動します(2012/01/11頃まで)。 このエントリーで紹介する情報は2011年12月のものです。 1.ThemeRollerへのアクセス方法と全体レイアウト jQuery Mobileのトップページにある「Themes」をクリック。 ウェルカムメッセージが表示されるので、「Get Rolling」をクリック。 冒頭の編集画面が現れます。左ペインにテーマの各種設定項目、右ペインにプレビュー画面が表示されます。プレビュー画面は複数表示させることができるので出来栄えを見比べるこ

    jQuery Mobileのデザインを簡単に作れる「ThemeRoller」徹底解説
    yuria_s
    yuria_s 2011/12/12
  • jQuery lightBoxプラグインで拡大画像の幅・高さを制限する方法

    拡大画像を表示するJavaScriptライブラリ「jQuery lightBoxプラグイン」で、拡大画像の幅・高さを制限する方法を紹介します。 jQuery lightBoxプラグインの使い方は、下記の公式サイトやネットの情報をご覧ください。 jQuery lightBox plugin 1.問題点 jQuery lightBoxプラグインは元画像である拡大画像の表示サイズを設定できないため、元画像のサイズによっては次のように期待通りの表示にならないケースがあります。 対処前の拡大画像(ブラウザの幅を超えて拡大) エントリーの対処を行うことで、拡大時のサイズを制限することができるようになります。 対処後の拡大画像 2.jquery.lightbox-0.5.jsの修正 jQuery lightBoxプラグインに含まれる、jquery.lightbox-0.5.jsを任意のエディタで開き、

    jQuery lightBoxプラグインで拡大画像の幅・高さを制限する方法
    yuria_s
    yuria_s 2011/12/08
  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
    yuria_s
    yuria_s 2011/09/17
  • CSSでクラスセレクタをくっつけて並べる方法

    クラスセレクタをくっつけて並べることで、特定の要素のスタイルを設定できる方法があまり知られていないようなので、エントリーしておきます。 通常は、次のようにクラスセレクタを半角スペースで区切って設定すると思います(サンプルの良し悪しはおいといて)。 CSS .foo .bar { color: red; } HTML <p class="foo"> <span class="bar">あいうえお</span> </p> <p class="foo bar"> <span>かきくけこ</span> </p> 実行結果 ところが、クラスセレクタを詰めて記述すれば、指定したセレクタに対応するclass属性値がすべて設定された要素を指定できます。 CSS .foo.bar { color: blue; } HTML(前と同じ) <p class="foo"> <span class="bar">あい

    CSSでクラスセレクタをくっつけて並べる方法
    yuria_s
    yuria_s 2011/06/16
  • WordPressのサイドバーリストをjQueryでツリー化する「wp_tree_maker」プラグイン

    WordPressのサイドバーリストをjQueryでツリー化する「wp_tree_maker」プラグインを紹介します。 プラグイン適用前 プラグイン適用後 このプラグインは、以前公開した「サイドメニューのツリー化プラグイン for WordPress」をjQueryで新たに作り直したものです。これにより、ツリー化の設定が格段に簡単になりました。 1.機能 プラグインの主な機能は次の通りです。 階層構造のリストをツリー化します サブカテゴリーの多段階層にも対応しています ツリー化の設定は管理画面から行えます 2.プラグインのダウンロード・インストール 以下のリンクからプラグインをダウンロードしてください。 変更履歴 2011.05.24 v2.0 jQuery版 2011.05.26 v2.1 保存後に入力項目が表示されない不具合を修正 2011.12.03 v2.2 第1階層にもツリーを

    WordPressのサイドバーリストをjQueryでツリー化する「wp_tree_maker」プラグイン
    yuria_s
    yuria_s 2011/05/24
  • 1