タグ

著作権に関するyuriapのブックマーク (51)

  • お金かかるよ? ブライダル音楽の“適法化”求める業界団体が申請システム公開

    結婚式やその二次会などで市販楽曲を適法に利用してもらうことを目的に設立された「一般社団法人音楽特定利用促進機構」(ISUM)が、ネット上で楽曲の著作権・著作隣接権の処理を済ませるシステムのテスト運用をこのほど開始しました。 ISUMのホームページ 結婚式では新郎新婦の思い出の曲をはじめ、さまざまなBGMが流されることが多くなっています。同団体のQ&Aコーナーによると、こうした場での市販楽曲の利用は「私的利用の範囲外」となり、許諾や料金の支払いが必要になるそうです。 ISUMホームページにある著作権Q&Aより 式場によっては「演奏権」の包括契約をしている場合もありますが、こうした場合でも、市販のCDではなく流したい曲をまとめてCD-Rなどに焼いた場合は「複製権」の申請許諾が必要になるといいます。市販CDをせっせと取り替えていないと問題になる、ということなんでしょうか。うーむ……。 そんなわけ

    お金かかるよ? ブライダル音楽の“適法化”求める業界団体が申請システム公開
  • JASRACが訴訟準備を・・・ ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~

    爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。 「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!! ファンキー末吉関連グッズ (書籍) ファンキー末吉関連グッズ (CD、DVD) ファンキー末吉関連グッズ (その他)

    JASRACが訴訟準備を・・・ ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~
  • unlimited blue text archive:トレパク騒動に終止符を

    今日もネット上では”漫画家の誰それがトレパクしたのがバレて炎上”だの”重ねた画像の線が完全に一致www”だのと言った文章が踊り、多くのクリエーターと出版社、そしてその論争に巻き込まれた部外者が途方もなく筋違いな被害を受けている。 言うまでもなく著作権は保護されるべきだが、著作権の侵害は「無断トレス=違法」といった、幼稚なロジックで判断されるような物ではない。この文書では、”何が著作権の侵害に当たるのか、当たらないのか”を明らかにした上で、現在ネットで猛威を奮っている「トレパク検証」の欺瞞と、著作権保護にかかる正当な議論の形を提示する。 文意を明確にする為に、以後敢えて断定的な記述を用いるが、来著作権の侵害に当たるかどうかは裁判で途方もない量の検討をされて初めて確定する事であり、同じ訴訟においても原審の判決が控訴審で覆った例も多く、この文書で「著作権の侵害に当たる/当たらない」と書かれた事

  • 無許諾コスプレ衣装販売に関して、やまけんさんの発言

    まとめ 色んな意見をまとめてみた まとめを作成されたのがご人だったとのことで、意見が偏っているという声もちらほら 自分自身もよく分かっていなかったのでまとめを作って見ました。 適当に選んだつもりですが、偏っていたらすみません。 検索ワードは 「自作」「コス」「業者」「グレーゾーン」 等で検索ヒットしたものをまとめております。 リプを拾っているものもあります。すみません。 なお、問い合わせしたご人のツイートは現在鍵がかかっている様でまとめに入れられませんでした。 http://togetter.com/li/525036 こちらをご覧ください。 なんか類似まとめできていたようですね。すみません。。 17181 pv 42 2 users 1

    無許諾コスプレ衣装販売に関して、やまけんさんの発言
  • 許諾楽曲検索 - 目次 - ニコニコ動画

    サイトでは、ニコニコサービスにおいて、「レコード会社から利用が許諾された音楽原盤」を検索することができます。 こちらに掲載されている楽曲は、『ニコニコ動画に投稿する動画』や『ニコニコ生放送での放送』等に利用することができます。 対応サービス・ガイドラインを必ずご覧になったうえ、ご利用ください。 【対応サービス】 ニコニコ動画 | ニコニコ生放送 【ガイドライン】 音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン

  • ニコ動で、ランティスの楽曲約1,000曲が利用可能に

  • asahi.com(朝日新聞社):浜崎あゆみも倖田來未も…ニコニコ動画へ投稿OKに - 文化

    動画配信サイト大手の「ニコニコ動画」への投稿に、浜崎あゆみさんらエイベックス・グループに所属する人気歌手の楽曲が使えるようになる。著作権法で必要とされる許諾の手続きを、同サイトとエイベックスとがまとめて契約することで不要にする。文化庁著作権課によると「過去に例がない契約」といい、20日夜に両社から発表される。  ニコニコ動画を傘下に持つドワンゴとエイベックスが、包括利用許諾契約を結ぶ方針を20日までに固めたもの。浜崎さんや倖田來未さん、大塚愛さんをはじめ、Every Little Thingら人気アーティスト、グループを対象に、来年2月のサービス開始を目指す。利用できる楽曲は数千〜数万曲規模になる見込みだ。  使用が許される曲名は、ニコニコ動画のサイト内で利用者が調べられるようにする。CDなどから対象曲の一部または全部をコピーし、投稿する動画や静止画の背景に流すことなどができるようになる。

  • デPカラオケ化に関するデP本人のツイート

    槇タケポン@デP @deadballp DAM「あの…『脱げば(略』実はもう今日から歌える…んですけど… 」修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」 DAM「脱げばいいってモンじゃない!」修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」 DAM「脱げばいい!!!!」修造「はい脱げた!今完っっ璧に脱げた!!」

    デPカラオケ化に関するデP本人のツイート
  • "日本版"フェアユースは、いったい何を目指して作られたのか - 録画人間の末路

    非常にしょうもない記事ではあるものの、一応こっち方面でも無関係ではないので、取り上げておきましょう。 「日版フェアユース」の対象は 報告書まとまる この手の著作権がらみのものは、上に"日版"が付いた瞬間に胡散臭くなるのが常ですが、今回も例外ではない・・・と、いうより代表格と言っていいほどの内容となっています。 中身を見ていただきますと、 (1)写真の背景に著作物が写り込んだ場合など、ほかの行為の付随的に著作物が複製され、複製の量や質が軽微で、権利者に不利益はないと考えられるケース (2)著作者に許諾を得てCDに楽曲を録音する際のマスターテープ作成といった、適法な著作物の利用に不可避的に生じる利用で、質的・量的に軽微なもの (3)映画音楽の再生技術の開発時に必要となる複製など、著作物の表現を知覚する(映画を見たり音楽を聴いたりする)目的ではなく、権利者に不利益をもたらさないもの この3

    "日本版"フェアユースは、いったい何を目指して作られたのか - 録画人間の末路
  • 新聞、「ダビング10解除 摘発」報道 - 録画人間の末路 -

    昨日、話題を呼んだCPRM解除ソフト、オークション野郎逮捕の一件ですが、案の定新聞、この写真は朝日新聞の地方版ですが、このように非常に大きく、目立つように取り上げられています。しかも、社会面の最終ページ、カドという、1面に次ぐ目立つ部分にです。 また、写真を見ていただいて分かるように、「ダビング10解除 摘発」と非常に強い調子で書かれていて、相当悪質な犯罪のごとく祭り上げられています。また、記事内でも「『ウィニー』の無罪判決と比べると、制限を『解除する』ソフトという点で法に触れる可能性が高い」と、"ネット社会に詳しい神戸大大学院工学研究科の森井昌克教授"の言葉という形で取り上げています。当然ですが「個人情報流出」の代名詞となったウィニーと今回では、まるで次元の違う話です。記事内でも容疑者は「ソフトは自分で開発したものではない」と述べており、やはりネットで無料でダウンロードできるソフト、おそ

    新聞、「ダビング10解除 摘発」報道 - 録画人間の末路 -
  • 裁判対策? \"「ダビ10」解除ソフト販売、東芝社員を逮捕\"の意図は - 録画人間の末路 -

    2ちゃんねるのDTV関係の多くのスレッドでコピペが貼られているので多くの方がご存知だと思いますが、こちらでもarpusさんからのコメントで教えていただきましたし、興味深い出来事なので取り上げます。 「ダビング10」解除ソフト販売、東芝社員を逮捕 この見出しだけで、わたしがこの後何を書くか、ピンと来る方もいるのでは。そう思えるほどあからさまな見出しである、と言わざるを得ないでしょう。 第一に「東芝社員」を取り上げていることに、第二に、「ダビング10」解除ソフトとはなんのことか、この読売の記事はもちろん、他のサイトの記事を取り上げてもなかなか見えてこないことです。 ダビング10解除ソフト販売容疑で男逮捕 初の摘発(ITmedia) ダビング10解除ソフト販売容疑 東芝社員を逮捕(朝日) ダビング10:解除ソフト販売容疑で東芝社員逮捕 全国初(毎日) ダビング10解除ソフト初摘発 東芝社員を販売

    裁判対策? \"「ダビ10」解除ソフト販売、東芝社員を逮捕\"の意図は - 録画人間の末路 -
  • JASRAC再び - ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~

    爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。 「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!! ファンキー末吉関連グッズ (書籍) ファンキー末吉関連グッズ (CD、DVD) ファンキー末吉関連グッズ (その他)

    JASRAC再び - ファンキー末吉BLOG ~ファンキー末吉とその仲間たちのひとりごと~
  • 法治国家日本を破壊するのは、SARVH - 録画人間の末路 -

    昨日、ほんのちょっと書いただけなのだけど、やっぱり反応が大きいし、いろいろ記事も出てきているので改めて取り上げるとしよう。 「日は法治国家なのか」 SARVH、「私的録画補償金」不払いで東芝を提訴 - Culture First 推進91団体が会見 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見 「補償金制度で訴訟が起こされるのは初めてのこと。一つの節目となる出来事と言えるだろう」 この一言には賛成だ。これ以上、お互いに自分たちの解釈をもとめて要求を突き詰めるばかりではラチが空かない。ここらで判例の一つも作ってもらったほうが具合がいいというものである。なお、わたしは私的録画補償金には反対の立場をとっているため、彼らの主張を否定することを基として記事を書く。それはご了承願いたい。 「我々の主張が認められなければ文化が成り立たない。そのような結論が成されるこ

    法治国家日本を破壊するのは、SARVH - 録画人間の末路 -
  • ニュースリリース (2009-11-11):私的録画補償金に関する当社の対応について | ニュース | 東芝

    社団法人 私的録画補償金管理協会(以下、SARVH)が当社に私的録画補償金注1(以下、単に「補償金」ともいいます。)の支払いを求めて、東京地方裁判所に提訴した、との報道が日ありましたが、件についての当社の見解を以下にご説明させていただきます。 1.補償金の徴収について 従来のアナログ放送においては著作権保護技術(ダビング10やコピーワンス)が施されておらず、無制限にコピーが可能なことから、アナログチューナーを搭載するDVDレコーダーについては補償金の対象にすることで関係者間の合意がなされていました。 しかし、現在のデジタル放送においては著作権保護技術が施されてコピーが制限されているため、デジタル放送の記録に特化したアナログチューナーを搭載していないDVDレコーダー(以下、アナログチューナー非搭載DVDレコーダー)が補償金の対象か否かについては、消費者、権利者、製造業者など関係者の合意に

  • 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

    「メーカーの主張は子どものわがままと同じレベルだ」――「Culture First」を掲げる権利者側の91団体は11月10日、私的録画補償金管理協会(SARVH)が同日、東芝に対して補償金支払いを求める訴訟を起こしたのを受けて会見した。提訴は「当然」とした上で、「補償金の原点に立ち返って議論を再開すべき」と主張している。 日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原端夫さん、実演家著作権隣接センター(CPRA)運営委員の椎名和夫さん、日映画製作者連盟事務局長の華頂尚隆さん 補償金をめぐっては、文化庁傘下の私的録音録画小委員会などで議論が行われてきたが、メーカー側と権利者側の意見は対立し、すれ違ってきた。今回問題となっているデジタル放送専用DVDレコーダーに関しても、メーカー側は「課金対象か明確になっていない」、権利者側は「明らかに対象」と解釈。意見が対立している。 SARVHは、メー

    「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見
  • ITmedia D LifeStyle:そうだ、「Culture First」だ (1/3)

    ダビング10やB-CASカードの存在に象徴される無料放送のDRM問題は、ネットでは火が付きにくい。なぜならば、ネットが直接関係ないからである。 しかし、これから放送・通信融合時代に突入するわけであるから、まんざら無関係というわけではない。さらに放送側で問題になっているのは、ネットへのコンテンツ流出である。ネット側で一方的に「オレ、テレビ見ないからー」では済まさない。これからは「インターネット」と「放送」の区別も付くかどうか怪しい人間達が、向こうから勝手に大挙してネットに押し寄せてくる時代に突入する。 1月16日に行なわれたMIAUのシンポジウム「ダビング10について考える」では、上武大学大学院教授の池田信夫氏から、B-CASカード導入の闇について語られた。ITmediaでもニュースとしてこれを伝えている(関連記事)が、残念ながらこの話を新聞各社が取り上げることはないだろう。 なぜならば日

    ITmedia D LifeStyle:そうだ、「Culture First」だ (1/3)
  • 「みんなのもの」ではない ーニコニコの著作権話ー - Ulmhaft

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Ulmhaft Ulmhaft > 2007年12月19日 >

  • 鼻歌に課金が現実のものに。仕事中に歌を歌った人に著作権使用料を要求→大クレームで謝罪|デジタルマガジン

    でもJASRACの法外な著作権使用料の要求にはウンザリなのだが、海を越えた国イギリスでは一足先に鼻歌への課金が実施された。今回は苦情が多く寄せられたため中止されたようだが、先はわからない。 スーパーで働くサンドラ・バートさん(56)は、棚の整理中にいつも歌を歌っていた。このスーパーでは以前にラジオを流していたが、印税の管理団体PRSから著作権使用料を要求され店内放送を中止。その後はバートさんの歌だけが唯一の店内放送となった(もちろん棚の整理中だけだ)。 しかし、PRSはこれを見逃さなかった。なんと今度はバートさん個人に対して「許可を得ていないパフォーマンス」として著作権使用料を要求。歌をやめなければ訴えるとまで警告したのだ。 バートさんはこの件に対して「訴えると言われた時は冗談だと思って笑ってしまったわ。もし訴えられれば罰金を数千ポンドの罰金を払わされるとも言われたけど、口は止まらなか

  • ネット上のアニメ感想にまつわる著作権ガイドラインを考えてみる - パン焼き日誌

    前エントリの予想以上の反響に正直びっくりしています。世間の著作権への意識が高いのか、それとも別の理由によるものなのかは、私にはわかりませんが、それはそれとして、前回の続きでも書いてみようかと思います。 先のエントリで触れたのはあくまでもフェアユースの話で、日の現行著作権法とは関係がなく、トリビア風に書いてみただけなのですが、やはりアニメのキャプチャ引用やあらすじ紹介が現行法でどういう位置づけになるのかというのは、もちろんそれ以上に重要なことです。 当は、日動画協会のような業界団体がそのあたりのガイドラインを用意してくれているとありがたいのですが、残念ながらそういったものがありません。 そこで、現著作権法の範囲内で、どこまでが合法なのかを考えたメモを、ここに記しておこうかと思います。 A前エントリで、アニメのキャプチャ画像を使う際には、現行法では引用の基準による、というようなことを書き

    ネット上のアニメ感想にまつわる著作権ガイドラインを考えてみる - パン焼き日誌
  • 続・だから、わたしは補償金に反対する - 録画人間の末路 -

    注:今回は前回の話を書いてすぐということもあり、ほぼわたしの推理による話となっています。なので、話半分程度に思ってくださって構いません。 荒れています。前回の「だから、わたしは補償金に反対する」でも取り上げたMIAUの意見書の提出が引き金になったのか、今度はJEITAが文化庁の見解に反論声明を出したようですね。 JEITA、アナログ非搭載録画機の補償金問題で文化庁に反論 -SARVHへの「対象である」旨の回答撤回を求める ただ、MIAUの声明が、「権利者、消費者、メーカーなど関係者の意見の相違が顕在化しているにも関わらず、何の審議も経ず、独断で行った形」と、まず話し合いが先と考えているのに対し、JEITAの声明は「著作権保護技術(ダビング10)によりコピーが一定回数にコントロールされていること、さらに後から見るための録画(タイムシフト)であるため、権利者に大きな経済的損失を与えていない」と

    続・だから、わたしは補償金に反対する - 録画人間の末路 -