タグ

2008年5月8日のブックマーク (11件)

  • レビュー:美しい「Sorapot Tea Kettle」を使ってみたよ(動画)

    ガジェット : ボクは、そんなにいうほど紅茶愛飲家ではないけど、以前ご紹介した「Sorapot tea kettle」のデザインに一目ぼれしちゃいました。あのレンダリングとHowToビデオを見て以来、欲しくてたまらなくなったんです。 値段 : 179ドル 第一印象 : 使ってみて分かったのは、毎日使おうと思っている人にとっては、実用性の面でちょっと不満になるかな? というところ。 まず、お湯を入れるのが注ぎ口からというのが気になりますね。つまり、上手に気をつけて入れないとジョボジョボこぼれてしまうんです…。推測だけれど、多分シリンダーが垂直にはめ込まれているから、かなり不安定になっているんじゃないかと(ビデオでボクの不器用さに注目。あ、でも面白さは期待しないでください)。 次に、注ぐ速度に一貫性がないんですよ。すごい速かったり遅かったりするんです。たぶん、注ぐのにちょうどいい角度というのが

  • 地球温暖化バブル - 池田信夫 blog

    『季刊AT』という雑誌に、槌田敦氏の「温暖化の脅威を語る気象学者たちのこじつけ理論」という論文が出ている。著者は著名な物理学者で、この原文は今年の国際学会誌に掲載されたものであり、トンデモ論文ではない。その主要な論点は、地球温暖化は、CO2蓄積の原因であって結果ではない CO2濃度の上昇の主要な原因は、気温上昇であって人間活動ではないということである。くわしい論証は英文論文にあるが、その意味は図1をみただけでもわかるだろう。この図は過去22万年間のCO2濃度と気温変化(ΔT)とメタン(CH4)濃度を比較したIPCCのデータだが、ほぼ完全な相関関係がみられる。絶対的な気温でみても、現代より1000年前の「中世温暖期」のほうが気温が高く、最高気温は10万年前に記録されている。この原因が人間活動でないことは明らかである。 この相関をCO2上昇→気温上昇という因果関係と解釈するのが大方の見方だが

  • Eye Candy: Chilean Volcanic Thunderstorm | OhGizmo!

    By Evan Ackerman No gadgets here, just some incredible pictures of the eruption of Chile’s Chaitén volcano. The plume of ash is thought to generate enough static electricity to cause what is called a “dirty thunderstorm” in the same way that colliding ice particles provide the juice for regular thunderstorms. Three more amazing pics, after the jump. [ National Geographic ]

    Eye Candy: Chilean Volcanic Thunderstorm | OhGizmo!
  • 長文日記

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」

    MP3ファイルを編集すると通常は再エンコードによって音質が劣化してしまいますが、音質を全く劣化させずに不要な部分をカット・コピーなどによる編集が可能なフリーソフトがこの「mp3DirectCut」です。 単純に指定部分を切り取ったりコピーしたり貼り付けるだけでなく、音量の変更やノーマライズ、フェードイン/アウト、無音区間の検出、リアルタイムにMP3形式に変換しながらの録音、さらにはCUEシートをもとにしたファイル分割などもできるという非常にスグレモノな編集ソフトに仕上がっています。日語にも対応しており、まさに無敵、MP3ファイルを編集するなら是非とも使うべきフリーソフトとなっています。 ダウンロードやインストール方法は以下から。今回は曲の冒頭部分に無音区間がある場合にそれを自動検出し、カットしてみます。 下記サイトからダウンロードが可能です。 mp3DirectCut - editor

    MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」
  • JASRACは必要か? Cutie Paiに見るメディア戦略の可能性

    さる4月23日、JASRAC(日音楽著作権協会)に公正取引委員会が立ち入り検査をして大きな話題を呼んだ。JASRACは、音楽の権利者から著作権の管理委託を受け、作品の利用者の窓口となり、その使用料を分配したり、権利の保護活動を行ったりしている社団法人。その圧倒的な著作権数により、業界内で支配的な地位を占めている。公正取引委員会は、JASRACが同業者の参入を阻害する契約を放送局と結んでいるとして、独占禁止法違反(私的独占)の疑いで今回の検査に踏み切った。 このように、独占的と言われるほど音楽業界において絶大な影響力をもつJASRACだが、中には同組織を通さずにプロモーション活動を行っているミュージシャンもいる。「サイゾー」1月号に登場してくれたテクノポップアイドル・Cutie Paiは、5月17日に発売予定のニュー・アルバム『Cutie MANIA』のリリースにあたり、JASRACに楽曲

    JASRACは必要か? Cutie Paiに見るメディア戦略の可能性
  • MarkupDancing » ウェブ業界はどこを向いているのか・その1

    フロント・ページ 河孝之のウェブサイトです。情報セキュリティから人種差別やタイポグラフィまで、個人としての趣味や関心にかかわるページを全て列挙しています。 https://www.markupdancing.net/ 2020-08-03 14:08:18 2020-08-03 14:08:18 2024-02-19 09:13:47 MarkupDancing,MD,Takayuki Kawamoto,philsci,河孝之 Takayuki Kawamoto, 河孝之 philsci Chief Privacy Officer, 個人情報保護管理者, general manager at department of infromation systems, 情報システム部長 Philosophy of Science Society, Japan: 日科学哲学会 Graduat

  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 - 第360回:HDVでもHDD収録、キヤノン「XL H1S」+ EDIROL「F-1」

    第360回:HDVでもHDD収録、キヤノン「XL H1S」+ EDIROL「F-1」 〜 現実的なハイエンドHDVの使い方 〜 ■ 今更HDV? DVにしろHDVにしろ、ハイエンドでは業務レベルのものが広く浸透している。ソニーにしても昨年のInter BEEでハイエンドHDV機を2モデル投入したばかりだが、この分野ではテープ式というのは結構手堅いところなのである。 ただそうは言っても、やはり編集から先のワークフローがすべてノンリニア化した現状では、あとあとの作業を考えると収録もノンリニア化したいというニーズは高い。ソニー「HVR-Z7J」と「HVR-S270」にも、CFカードで記録するレコーディングユニットが標準付属しており、テープのメモリのハイブリッド記録という、新しい方向性が出てきている。 レンズ交換可能なハイエンドDV/HDVカメラとして草分け的存在のキヤノンも、先日の

  • Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売

    DTMソフトメーカーのインターネット(大阪市)は5月7日、歌手のGacktさんの声を元に作成した合成音声で歌わせることができるソフト「がくっぽいど」(GACKPOID)を6月中旬に発売すると発表した。同社Webサイトでサンプル音声の公開も始めた。価格は未定。 歌声合成ソフト「初音ミク」「鏡音リン・レン」(それぞれクリプトン・フューチャー・メディア製)同様、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を活用した。Gacktさん人の声を録音して作成した音声データベースから歌声を合成。指定したメロディーと歌詞で歌ってくれる。Gacktさんの声の特徴を保ちながら自然に歌えるよう調整し、「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」(同社)。 ミクやリン・レンと同様、声の音量やピッチ、明るさ、口の開き具合。ビブラートなども自由に調整可能。「ジェンダーファクター」をコン

    Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売
  • メールは「伝わったつもり」メディア - Radium Software

    人と何かやりとりをするとき,メールでやりとりをするよりも,直接面と向かって話し合った方が,より正確なニュアンスを伝えることができるというのは,みんなが知っていること。 だから,「正確なニュアンスを伝える」という点において,メールは弱いメディアだと言える。 でも,メールにはさらに困った点がある。それは,「ニュアンスが伝わった」と勘違いしやすいということ。メールはニュアンスを伝えにくいけど,頑張れば伝わるに違いない! ……って頑張っても,結局,伝わらないんだよね。 ある社会心理学者による面白い実験がある。 Egocentrism Over E-Mail: Can We Communicate as Well as We Think? 被験者を集めてペアにして,用意された文面を使ってふたつの異なるニュアンス(「真面目に」「皮肉っぽく」)を相手に伝えるという作業を行ってもらう。被験者の半分はメール

    メールは「伝わったつもり」メディア - Radium Software