タグ

2009年9月14日のブックマーク (5件)

  • 『Blogopolisの裏側』発表資料 - kaisehのブログ

    昨日のSeasar Conference 2009 Autumnで発表させていただいた『Blogopolisの裏側』の資料を公開します。 Blogopolisの裏側View more documents from kaiseh. 資料の28枚目に、重み付きボロノイ図の重心ベースレイアウトの説明用動画がありました。その動画は以下にアップしました。 講演者の皆さん、運営の皆様、当にお疲れ様でした! 追記 id:mi-changさん p14ででてる「頂点数」、「多角形数」って何を意味してるんだろう?頂点数が多いということはより多くのタグと結びついているってこと? これは、1つ1つのエントリーやブログ、地区(カテゴリ)に対応する土地の幾何データのことです。例えば、5角形の土地の場合は5個の頂点座標が必要になります。土地の頂点数はレイアウト上の理由で決まるもので、タグとは直接関係はありません。

    『Blogopolisの裏側』発表資料 - kaisehのブログ
    yuroyoro
    yuroyoro 2009/09/14
    そういえばクローラーのこと聞くの忘れた
  • Shibu's Diary: Pythonって何?という人のためのSphinxインストール入門

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 この前のブログのエントリーにも書きましたが、Sphinxというステキすぎるツールがあります。ドキュメントがどんどん書きたくなっちゃうステキなツールです。ですが、残念ながら、使用するためにはインストールする必要があります。Pythonって何?という人には少々敷居が高いため、解説の記事を書いてみました。 [STEP 1] Pythonからインストールする場合 WindowsではPythonからインストールする必要があります。一発でインストールできる環境を持っている人は最後の方のインストール法に飛んでください。また、Mac OS Xみたいに、最初からPythonから入っている人は[STEP 1]は飛ばしてください。 Windwsの場合 http://python.orgを開きます。P

  • MacでOracle Instant Clientを利用する

  • 2009-09-13

    T2プロジェクトとして2コマ頂き、登壇させていただきました。 T2のいま・そしてこれから 私のセッションでは、T2の概要と現在考えられるWebアプリが変わるだろうという新技術について話しました。特にHTML5(正確にはそのランタイム)が格的に使われだすと大分変わるんじゃないかと期待しています。 T2はWebフレームワークの部類では大分変わった存在なのかもしれません。色々なリクエストをまとめて上手に扱えるという点だけに絞ったのがT2なので、そこらへんが他とは大分違うんじゃないかとおもいます。T2はフルスタックフレームワークのようにプレゼンテーション層からDao層までトータルで面倒みてくれるというわけではないです。がしかし、Dao層などは他にもよいフレームワークが色々あるし好みもあるのでそちらは各開発で適切なものを選ぶのがいいとおもいます。また、今後EclipseプラグインViliでフルスタ

    2009-09-13
    yuroyoro
    yuroyoro 2009/09/14
    S2Conのデモ
  • Sc2009autumn 次世代Daoフレームワーク Doma

    - The document discusses Domain-Oriented Mapping (DOM), which is a framework that maps objects to relational databases using domain models. - It describes how Doma can be used to define domain models (entities) and generate SQL from those models to perform data access operations like inserts and selects. - Benefits of using domain models include type safety, avoiding null checks, and reusability o

    Sc2009autumn 次世代Daoフレームワーク Doma