タグ

ブックマーク / ymotongpoo.hatenablog.com (6)

  • C言語でプログラミングする際の覚書(Notes on Programming in C) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Go界のシャールト・コプリーです。気がついたら最後のエントリから3ヶ月も経ってました。 Goを始めると「なんでこういう書き方になってるんだろう」とか、「そもそもなんでこういう仕様になってるんだろう」とか思うことがちらほらあると思います。これは大いにGoの作者の一人であるRob Pike氏の思想に依るところがあるのが見受けられます。彼のプログラムに対する考え方が25年前に公開され「Pike Style」として知られていますが、いまもその考え方は大きくは変わっていないと思われます。せっかくなので翻訳しました。文はC言語に関する文章ですがその質は言語に依らないものだと思います。 Notes on Programming in C (追記)25年前なのでコンパイラの動作に依存する部分(includeに関する記述)などは古い部分もありますが、プログラミングスタイルに関する部

    C言語でプログラミングする際の覚書(Notes on Programming in C) - YAMAGUCHI::weblog
  • 「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。もうかれこれ5年くらい「僕にウェブデザインのセンスがあったら、いやせめてデザインのセンスがあったらどんなによかったことだろう」と思っていたわけですが、半ば諦めていました。しかし先日同僚の@kotarokパイセンに勧められるがままに「ノンデザイナーズ・デザインブック」を読んだら、これが素晴らしい書籍で、もう一度僕にやれば出来るかもと思わせてくれたわけです。 ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 作者: Robin Williams,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 1,019回この商品を含むブログ (102件) を見る 書が良いのは、多くのデザイン例があり、それも原則の適用後だけではなく、その前後でどれだけデザイ

    「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった - YAMAGUCHI::weblog
  • Go Language Getting Started 2012.12 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Go界の木村功です。このエントリはPySpaアドベントカレンダーの20日目の記事です。 PySpaアドベントカレンダー - connpass 「最近Goを書いてるよ」と言うとGoがまだVersion 1.0になる前にちょっと触った時の印象で反応される方がちょいちょいいるので、いまからGoを始める場合のメモを残しておきます。 言語チュートリアル系 チュートリアル動画 これをひと通り見ておけば必要な環境が設定できます。 インタラクティブチュートリアル とりあえず文法を覚えたいのであれば、GoをインストールしなくてもA Tour of Goをやっとけば良いと思います。 A Tour of Go 家: http://tour.golang.org/ 日語: http://go-tour-jp.appspot.com/ Go Playground Go Playground

    Go Language Getting Started 2012.12 - YAMAGUCHI::weblog
  • ふつうのユーザが知らないHTML5コーディングツール10選 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。今日はChrome+HTML5 Conferenceのお手伝いに来てます。いままで全く触れてこなかった世界ですが、結構HTML5はXMLのようにセマンティクスに重点を置いてるんですね。CSS3も動的なエフェクトを簡単にかけられるようになってるし、とてもいいですね。 さて、YouTube Live Streamのお手伝いしながらRSS見てたら、ちょうど今日のテーマに沿ったエントリがdiggで紹介されてたので、翻訳しました。 10 Excellent HTML5 coding Tools Many Users Don’t Know About 10 Excellent HTML5 coding Tools Many Users Don’t Know About (オリジナル) HTML5はウェブサイトの作成方法を根から変えることになるでしょう。

    ふつうのユーザが知らないHTML5コーディングツール10選 - YAMAGUCHI::weblog
  • PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに サエンバイノー(こんにちは)、Python界のメンソレータムです。さても杓子もクラウドの時代ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日ふと「DotCloud」というサービスを見かけてベータ登録したので、ご紹介致します。 DotCloudってなに? dotCloud - One home for all your apps DotCloudはいままでWebアプリケーションホスティングサービスの中で期待されていた領域に切り込もうとしてますよ。まず使える言語はPHP, Ruby, Python, Javaがいまのbetaの時点で使えて、さらにこれからリクエストがある言語にも対応しようとしてます。(ErlangとかSchemeとか)で、DBとかMQとかすでに有名所はいくつか使えて、なんでもリクエストがあれば対応するぜ!っていう勢い。またスケールに関してもスケールアップ、スケールアウ

    PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog
  • 君は北の最新OS "Red Star 2.0"を見たか - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに いくつかの記事を見て朝鮮民主主義人民共和国の国産LinuxであるRed Star 2.0を使ってみなければならない衝動に駆られインストールしてみた。 参考 北朝鮮が独自の国産OS「Red Star」を開発、技術的には「10年遅れ」 - GIGAZINE RedStar Install North Korea’s “secret cyber-weapon”: brand new Red Star OS — RT 北朝鮮の独自OS「Red Star」:一般システムエンジニアの刻苦勉励:ITmedia オルタナティブ・ブログ Red Starのライセンスに関してはここの意見を採用した 作業ログ KVMインスタンスの作成 Red StarのISOは2個あって、そのうちDPRK Red Star [ashen_rus].ISOの方がインストーラ。設定等に用いるため、ISOファイルを適当にリ

    君は北の最新OS "Red Star 2.0"を見たか - YAMAGUCHI::weblog
    yuroyoro
    yuroyoro 2010/09/13
    将軍様を讃えるお歌は入ってなかったんですか?
  • 1