タグ

Processingに関するyuroyoroのブックマーク (15)

  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

  • Processing上でメタセコイア形式データを表示するライブラリ

    Processing上でメタセコイア形式データを表示できるライブラリを作成しました。 このライブラリは、A虎氏作成のNyARToolkit(ARToolKit Class Library for Java)の動作サンプルプログラムであるNyARMqoViewerをベースにProcessing上で動作できるようにしたものです。 このライブラリと、同じくA虎氏作成のNyAR4psg(NyARToolkit for proce55ing)を組み合わせることで、Processing環境上でもメタセコイア形式のデータを表示できるようになります。 座標系の制約により、表示するモデルは、Z軸に対して後ろ向きになってしまいます。そんなもんだと思ってご利用ください。実際に表示させて、回転させたりすれば、さほど気にならないと思いますが、OpenGL等から何らか移植する場合は注意が必要です。 NyARToolk

  • 2010-04-01 - suztomoの日記

    I wrote a Processing class (TwitterStreamingTrack.pde), which helps programmers who want to use Twitter Streaming API from Processing. Sample Program Through the Twitter Streaming API, this Processing program receives tweets that match "#nowplaying" or "suztomo". /* TwitterStreamingTrackTest.pde */ TwitterStreamingTrack tst; void setup() { size(1200, 800); PFont f = createFont("FFScala", 100); tex

    2010-04-01 - suztomoの日記
  • JavaScript によるオーディオ&ビジュアルプログラミング - Radium Software

    僕は JavaScript が好きだ。できるだけ多くのことを JavaScript で済ませてしまいたいと考えている。 以前は JavaScript では絵や音を扱うことができないという点がボトルネックになって,応用の幅を狭めていた。これが最近になると, Canvas 要素のおかげで絵を扱うことができるようになったり, Flash を代行役にすることによって音を出せるようになったりと,いろいろ状況が変わってきている。 そこで今回は,以前から機会があれば触ってみたいと思っていた Processing.js と SoundManager 2 を使って, JavaScript によるオーディオ&ビジュアルプログラミングに挑戦してみた。 Processing.js とは Processing.js は,ビジュアルデザイン向けプログラミング言語 Processing を模して作られた JavaScr

    JavaScript によるオーディオ&ビジュアルプログラミング - Radium Software
  • Processing 1.0 _ALPHA_ >> Comparison

    比較。Processingを他の言語と比較してみると、その特性や相関性が明らかになる。また、比較は一つの言語に詳しい人が知識を転換することに役立つ。 ProcessingはJavaで書かれている。Processingで書かれたプログラムは、Javaに変換されJavaプログラムとして実行される。Javaで書かれたプログラムは、ActionScriptやLingoなどを基に書かれたプログラムよりも速く走る。それは多くの画像アプリケーションにとって重要なことである。 ProcessingとJavaには大きな違いがある。それは、Processingグラフィックライブラリーと、ユーザーがクラスやオブジェクト、アニメーション、ダブルバッファリング(高度なユーザーにはまだ利用可能だが)のような高度な概念を必用としない単純化したプログラミング形式である。このような技術的な詳細については、Javaによって

  • Processingを用いた作品・サンプル

    MQOLoader (メタセコイアデータローダー for Processing)を用いた作品・サンプル Processingで3Dはちゅねのネギ振り ver2 Processingで3Dはちゅねのネギ振り MQOLoaderの使用サンプル MQOLoaderのページ BPSGR (jBullet for ProceSsinG R)を用いた作品・サンプル

  • JBulletをProcessingから使うライブラリを公開

    物理演算エンジンBulletのJava版、JBulletを簡易的にProcessingから使える様にしたライブラリ"BPSGR(jBullet with ProcsSsinG R)"を公開しました。 公開ページはこちらから Bulletはフリーで高性能な物理演算ライブラリですが、いろいろ設定もしなくてはならず、手軽に使うには非常にハードルが高いものでした。 また、デモなどを動かしても、それから先自分で使いこなすにはなかなか長い道のりです。 ちょっとした物理シミュレーションを簡単にできないかな?と思い、 Bulletライブラリの膨大な機能のうちの、ものすごく初歩的な部分のみですが、非コンパイルのプログラム環境Processingで扱えるようにしました。 また、メタセコイアデータを、頂点データ集合として扱い、物体として登録できる機能も付加しています。 ※ライブラリは、BPSGR.jar, B

  • Page not found | Compartmental

    This is somewhat embarrassing, isn’t it? It looks like nothing was found at this location. Maybe try a search? Search for:

  • Processing 1.0

    Download and open the 'Processing' application. Select something from the Examples. Hit the Run button. Lather, rinse, repeat as necessary. More information on using Processing itself is can be found in the environment section of the reference. To learn the Processing language, we recommend you try a few of the built-in examples, and check out the reference. A group of diverse books have been writ

    Processing 1.0
  • Spde → About

    About Download Fold Talk Spde is an offshoot of the Processing Development Environment (PDE) that runs sketches written in Scala, an object-oriented and functional language, with the same go-button simplicity that that the PDE brings to p5 code. Because Scala runs on the Java Virtual Machine and can interface directly with Java code, Spde is able to work with unmodified Processing libraries. Its

  • 絵をプログラムする言語「Processing 1.0」が正式リリース | パソコン | マイコミジャーナル

    絵をプログラムする言語「Processing」が正式リリース Processing開発プロジェクトは24日 (米国時間)、グラフィックデザイン用プログラミング言語「Processing 1.0」をリリースした。動作環境はWindowsMac OS X、およびLinux。ライセンスにはGNU GPL / LGPLを適用、オープンソースソフトウェアとして無償公開される。 Processingは、電子アートおよびグラフィックデザインを目的としたプログラミング言語。Ben Fry氏とCasey Reas氏が在籍していたMITメディアラボで2001年に開発を開始、Javaベースの実行環境と簡易IDE (sketchbook) によるプログラミング環境として整備された。変数や制御構造など言語としての基礎はJavaに準じるが、プログラミング言語の文法やAPIの用法に精通していなくても、高機能かつ高速な

  • 目次:Processing

    *以下のサンプルは、Processing1.5バージョンを前提としたプログラムです。現行(2013年時点)のProcessing2.0では変更点がいくつかあるので、そのままでは動作しないプログラムもあります(videoライブラリなど)。近日中に記載内容をProcessing2.0にあわせて変更していきたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。 書籍:Books ・Built with Processing[Ver. 1.x対応版] -デザイン/アートのためのプログラミング入門 ・ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法 ・Getting Started With Processing ・Processing: A Programming Handbook for Visual Designers and Artists ・Processing: Creativ

  • 芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう

    Processingをインストールして絵を描くには? ダウンロードとインストール Processingのお手軽さを体感してみるために、早速インストールして触ってみましょう。Processingの公式サイトから、各OS版のアーカイブをダウンロードし、展開後のフォルダをアプリケーションディレクトリにコピーすることで、インストールが完了します。 Windows用のアーカイブには、Javaの実行環境も含まれた通常版と、含まれない「Without Java」版があります。OSのJavaインストール環境が分からない場合は、通常版を利用するとよいでしょう(Windows環境でのJavaインストール環境について詳しく知りたい読者は記事「Java VMをインストールする方法」を参照してください)。

    芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう
  • FrontPage - Wrj4P5 (Wiiリモコンと繋いだsketchが作れるProcessing用パッケージ) Wiki

    最新リリース情報l4P5 (beta-003)2009-05-05 20:38Loc (beta-005)2009-05-05 20:33wrj4p5 (alpha-011)2009-05-05 20:41 最近の更新2012-01-01FrontPage 2010-03-25EnglishHere 2009-12-26ClassRod ClassShip ClassTag 2009-05-06Wrj4P5(en) HowTo 使用法 2009-04-12Loc(en) 2009-03-02Wrj4P5 2008-12-20Loc 2008-08-08l4P5 Wikiガイド文法 リンクの種類 拡張文法 サイドバーこのサイドバーについて サイドバーの編集 EnglishHere -> lll's プロジェクト WikiClassiclll のライブラリプロジェクト Wiki ページへようこ

    FrontPage - Wrj4P5 (Wiiリモコンと繋いだsketchが作れるProcessing用パッケージ) Wiki
  • winxp+processingでwiiリモコン接続を試行錯誤中。。。 - memorandums

    C#のライブラリでWiiリモコンには接続できたのですが、Javaではなかなかできない。macでは簡単に接続できるのですがwinxpではうまくいかないです。授業で使いたいので早く解決したいのですが。。。今日、少しだけ進展がありました。 これまでprocessingとWiiリモコンを接続するためにC#のライブラリを介していたのですがセットアップが面倒ですのでJavaで通したいと思っていました。たまたま何かでWrj4P5というライブラリの存在を知りました。classiclllさんが開発し公開してくれています。感謝感謝です。先日、公開?したMopThereminもこのライブラリを利用させてもらっています。ただ、macでしか成功していないんですねぇ。。。winxpではうまく接続できていません。ネットで検索してもwinでの成功事例が見つからないんですね。不思議です。できてあたりまえってことでしょうねぇ

    winxp+processingでwiiリモコン接続を試行錯誤中。。。 - memorandums
  • 1