今日はマップをDATA文より取得します。 前回までは、LOCATE、PRINTで表していました。 かなりアナログな方法だったのですけど、 意外や意外、表示は一瞬でした。 しかし今回、マップデータを読み込みで表示したところ かなり遅くなってしまいました^^ これぞ、BASIC! っていうスピードです。 URLクリックで実行できます。 http://webmsx.org/?DISKA_URL=http://goods.heteml.jp/msx/move6dot (8).dsk ちなみに、右へ進むと、画面切り替えで隣のステージへいけるように してみました。 (これから益々遅くなることを危惧して、キャラは8ドット移動です。) 表示をVRAMに書き込んでやっているのは、 今後、一部マシン語で使うときに、やりやすくなるように、です。 マシン語にはBIOSに、メモリのデータを一括でVRAMに移すことが