仕事してるとたまに「ハッ!」となることがあるんです。 例えば、ある日の夕方に会議があるとするじゃないですか。 その会議で自分が何か言わないといけなくて、でも参加メンバーにはちょっと気難しい人がいて、絶対重箱の隅をつつくようなアラを見つけてくるだろうなって予測ができたりするわけなんですよ。 そうするともぉ、前の日の夜から「あー仕事やだなー」って思考になるわけなんですが、 このとき感じるのって 「仕事やだなー」なんですよね。 「会議やだなー」じゃなくて。 例えその日の午前中に、ちょっとやりがいのある仕事があったとしても、です。 これってすごく勿体無いなって思うんですよね。 こうやって仕事を嫌いになる人も多いんじゃないかな?って思ってます。 なのでぼくは「あれ?なんか今おれ、いやーな気持ちに囚われてるな」って気が付けた時は「何が嫌なのか」を考えて、嫌なことをなるべく絞るようにしてるんです。 そう