ブックマーク / rito.gameha.com (243)

  • 新元号フィーバーが落ち着いたので令和について個人的なことを書きます - りとブログ

    いやー四月ですね、忙しいですね? 最近バタバタと過ごしていたんですが、そんな中ラジオで聞いて悶々と考え続けてることがあって、今日はその話をしようと思います。 「令和」が発表されました。 ちょっと下世話なネタ的なものから高尚なものまで、ネットでは賛否両論飛び交ってますねぇ。 今回の元号は、万葉集からの引用なんだそうですね。 日の古典文学から取った、日らしい元号なのだそうです。 これまでの元号は「漢籍」からとってたそうですね。 元号の初代は「大化」だそうですね。 「大化の改新」で有名なやつです。 大化の改新て「虫五匹→むしご→645年」って覚えました。 みなさんもそうでした? 1500年前から元号はずっと漢籍から引用してたんですね。 「万葉集から持ってきた」よりむしろ「漢籍から持ってきてた」ってことの方が「伝統」なのでは?と思ってしまいました。 「伝統」とは? うん、よくわからん。 選択的

    新元号フィーバーが落ち着いたので令和について個人的なことを書きます - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/04/16
    昭和から平成になる時にも騒がれていたのかな?子供だから覚えていません。
  • 他己紹介していただき、自己を振り返る。 - りとブログ

    先日、ブログ友達の年間300日スーツで過ごす女、バリキャリ乙女のイシイド マキ (id:comotenasi)さんが、冷静にぼくを分析するという記事を書いてくださいました。 www.comotenashi.com ちょっと前にこちらの記事で書いた通り、ぼくは自己評価があまり高くないのですが、結論としてマキさんはぼくを手放しで褒めちぎってくださっていて、当に染みるように嬉しかったりします。 (前半の、ぼくが読んでブログに感想書いてたを読んでの感想も読み応えがあってオススメです!) rito.gameha.com 4月の忙しい時期なので、余計にグッと来ている次第なのですが、マキさんの分析がとても興味深くて、今日はマキさんの書いてくださった内容を咀嚼しながら自分を振り返ってみたいと思います。 詳しくはぜひマキさんの書いてくださった記事を読んでいただきたいのですが、ここだけ引用させていただきま

    他己紹介していただき、自己を振り返る。 - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/04/12
    自分を真面目に自己分析すると照れちゃいます。私も八方美人な所あるかも。 ゆるいカフェやバーのようにフラッと立ち寄れるブログ。いいですね。
  • 絵の添削をお願いされたのでガチ目にやってみます(その2) - りとブログ

    ここのところブログ友達のがっちゃん (id:gu-gu-life)さんからいただいた絵に関する質問にお答えする記事を書かせてもらっていますが、今回が最終回です。 お預かりしたこちらのイラストの添削をするお話の後編です! イラストとともにいただいた下記の質問について今回は②にお答えしようと思います! ①指導者である母のサイズ感がうまくかけない。(遠近でちょっと小さくしてみたものの、何か縮尺比みたいなものが来はあるのでしょうか) ②ピアノのように凹凸もデザインも少ない物だと、どうしても単色になってしまい、ただの黒いものになっている という部分がうまくかけなかったな〜と自分で反省している点です・・・。 もちろん他にもお見苦しいところが多々ありますので、ビシバシ「ここが!」みたいに言っていただけると嬉しいです!!! ちなみに前回はこちらです rito.gameha.com 画面の手前に黒くて大き

    絵の添削をお願いされたのでガチ目にやってみます(その2) - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/04/06
    今回も勉強になります。色が入ってくるとさらに難しい。ううっ。
  • 絵の添削をお願いされたのでガチ目にやってみます!(その1) - りとブログ

    過去3回に渡って、ブログ友達のがっちゃん (id:gu-gu-life)さんからいただいた絵の質問についてお答えする記事を書かせていただきましたが、なんと今回、質問と合わせてイラストの添削もたいへん恐縮ながらさせていただきました! 今回はお預かりしたイラストについて、ぼくが感じたことを僭越ながら述べさせていただこうと思います。 がっちゃんさんからお預かりしたイラストと質問内容 まず、イラストがこちらです。 これは、がっちゃんさんがブログでお子さんの習い事について書かれた時に使われてたイラストですねー! www.gu-gu-life.com まずはじめにお断りさせていただくのですが、ぼくはこのイラストに対して第一印象では特に違和感を感じたりとかありませんでした。 「お兄さんは遊んでるのになんで私だけ…」というがっ子ちゃんの気持ちがダイレクトに伝わる微笑ましいイラストだと思います! しかし、イ

    絵の添削をお願いされたのでガチ目にやってみます!(その1) - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/04/05
    う~ん遠近感って難しい。でもなるほどそうすればいいのかって参考になります。
  • 絵の質問をいただいたのでガチ目に答えて見ます(その3) - りとブログ

    ブログ友達のがっちゃん (id:gu-gu-life) さんからいただいた絵の質問に答えるシリーズの第3弾です! 前回はこちら rito.gameha.com まずは、いただいた質問を復習しましょう! こちらです。 ①人物に立体感が出せず、どれもこれもべたっとした絵になってしまう。どうやって人間らしい感じを出しているのでしょうか。 ②ペンがぶるっと震えるので、綺麗な線がかけません・・・。ひたすら描くことが近道なのでしょうか。 ③構図やデザイン(キャラクターの服や髪型など)はいつもイメージする素材があって描かれるのでしょうか。 今日は③に答えていこうと思います。 繰り返しますが、ぼくは普段はサラリーマンやってる趣味絵師ですので見当違いな回答しててもご愛嬌で! と、その前に… 月が変わりましたので、ぼくが毎月トップ絵を描かせてもらっているポータルサイト「GANEHA.COM」さんとこにお送りし

    絵の質問をいただいたのでガチ目に答えて見ます(その3) - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/04/02
    なるほど~。見えない道しるべ。参考になります。
  • 絵について質問いただいたのでガチ目に答えてみます!(その2) - りとブログ

    前回から始まったブログ友達のがっちゃん (id:gu-gu-life) さんからいただいた絵の質問に答えるシリーズの第2弾です! 前回はこちら rito.gameha.com さて、いただいた質問を復習しましょう。 こちらです。 ①人物に立体感が出せず、どれもこれもべたっとした絵になってしまう。どうやって人間らしい感じを出しているのでしょうか。 ②ペンがぶるっと震えるので、綺麗な線がかけません・・・。ひたすら描くことが近道なのでしょうか。 ③構図やデザイン(キャラクターの服や髪型など)はいつもイメージする素材があって描かれるのでしょうか。 今日は②に答えていこうと思います! 繰り返しますが、ぼくは普段はサラリーマンやってる趣味絵師ですので見当違いな回答しててもご愛嬌で! ペンが震えないことと、自転車がふらつかないことは似てると思う 線の綺麗さは、おっしゃる通り、もう描きまくるしかないと思う

    絵について質問いただいたのでガチ目に答えてみます!(その2) - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/04/01
    線引くの難しいです。ゴール意識して引いてみます。
  • 絵について質問いただいたのでガチ目に答えてみます!(その1) - りとブログ

    少し前なのですが、ブログ友達のがっちゃん (id:gu-gu-life)さんと下記リンクの記事にてこんなやりとりをさせていただきました。 www.gu-gu-life.com ぼくでよければイラストの描き方などについての質問にお答えさせていただきます がっちゃんさんは、ぼくがnoteの有料記事とかで絵の家庭教師したら需要あると言ってくださったのですが、ぼくの業はしがないサラリーマンで、隙間時間にちょろりちょろりとお絵かきしている程度なので、そんなぼくの講座は詐欺だろうとも思いますし、ブログは趣味にしときたい気持ちもあり、放課後の学校で「ちょっとこの問題の解き方教えてー」に「いいよー」と答える試験前の同級生のようなトーンで行かせていただこうと思った次第です。 もっといえば「記事のネタをいただいた!」と思ったのですゲヘヘ。 というわけでよければお付き合いください。 繰り返しますが、ぼくは趣味

    絵について質問いただいたのでガチ目に答えてみます!(その1) - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/30
    棒立ちで真正面の絵ばかりになっちゃう私には参考になります。もっといろんな話聞きたいです。
  • 卒業式の思い出、そしてぼくは何者でもなくなったのでした。 - りとブログ

    今週のお題「卒業」 卒業のシーズンになると思い出すことがあります。 大学の卒業式 何度かブログに書いたことがあるのですが、ぼくは中学1年の時に「世間には美術の大学があるらしい」と知り、以降「おれは美大に行く」と公言するようになりました。 今で言うところの「中二病」に中2で罹患したぼくは「美術の勉強がしたいのになぜ国語や英語を勉強しなければならないのか?」と気で考えてしまい、中3の頃には勉強が手につかなくなってしまいました。 (今思えば、勉強できない理由を「中二病」だからということにして逃げてた気もします) 結果、高校受験は失敗し、滑り止めの私立高校に行きました。 この経験は、ぼくの中で実は結構大きな「劣等感」としてべっとり張り付くことになります。 (補足しますと、高校時代に恩師と呼べる人や後の人生を左右する出会いとかもあり、今の自分があるのは間違いなく母校を卒業したからだと言えるので、今

    卒業式の思い出、そしてぼくは何者でもなくなったのでした。 - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/27
    若い頃に失敗した経験はなかなか拭えないものですよね。何かにチャレンジしてみようと思ってもちょっと臆病になってしまいます。
  • 【キンドル感想】『明日死ぬかもしれないから今お伝えします』死ななくても気持ちは伝えよう - りとブログ

    今日はKindleで読んだ『明日死ぬかもしれないから今お伝えします』 という絵について、感じたことを書こうと思います。 明日死ぬかもしれないから今お伝えします (絵屋.com) 作者: サトウヒロシ 出版社/メーカー: ごきげんビジネス出版 発売日: 2016/06/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 絵なんであらすじ紹介ってほどでもないのですが、サラリーマン風の主人公に死神がとりついて「お前死ぬから手紙を一通残せ」って言われ、奥さんに別れの挨拶を書くお話なんですね。 めちゃくちゃ評価が高いのです この絵、アマゾンで星4.5、読書メーターでも星5なんですよ。 読んでみて、確かにそうだな、と思いました。 と同時に、このの評価は、世間の「釣った魚に餌をやってない率」と比例するのではないか?と思ってしまいました。 今日は以下ぼくの惚気と自画自賛が入りそうです。

    【キンドル感想】『明日死ぬかもしれないから今お伝えします』死ななくても気持ちは伝えよう - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/26
    奥さんといい関係ですね。してもらってありがとうと思っていた事がいつしか当たり前のようになってしまわないように気を付けないといけないですね。
  • 【読書感想】『サピエンス全史 上』歴史って面白いかも?と思えてきた - りとブログ

    今年は年始に珍しく具体的な「今年の目標」をひとつ掲げたんですよ。 それが「積読してる『サピエンス全史 上』を読み終える」でした。 サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 作者: ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/09/08 メディア: 単行 この商品を含むブログ (50件) を見る 発売当初めちゃくちゃ話題になってたんですよね。 で、ミーハーなぼくは飛びついてみたんですが、難解というか読んでて眠くなるというか、まあ積んでたんですよ。 しかしぼくはやり遂げましたよ! 上をついに読み終えました。 読み終えて振り返ると、示唆に富む論点がいくつもあり、視野が広がったように思えました。 タイトルの通りの内容のでして、人類を「〜サピエンス」と呼ぶようになって以降の歴史を満遍なく俯瞰して見ていく内容です。 学校で習う歴史の授業って、文明が発達

    【読書感想】『サピエンス全史 上』歴史って面白いかも?と思えてきた - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/24
    神様は何故人間を創ってここまで知識をつけたんでしょうね?
  • 美術館で作品と再開する楽しみ - りとブログ

    ちょっくら三重県立美術館に行きました。 パラランドって…ぼくがブログで描いて上げてる変態勇者の国の物語ではありません。 こういう、ふっと突然できた空白の時間に美術館に行くのが好きです。 エントランスホールに面白いオブジェが設置されてました。 実物見たときは「滝みたいだなぁ」って思ったのですが、こうやって写真を見て振り返るとイナズマのようにも見えますね。 階段登って滝を反対側から見てみると、外に向かって流れるような位置に置かれていました。 この枝の折れ方が外に向かってたので余計にイナズマではなく滝のように感じたことを思い出しました。 窓の外には不思議なオブジェがありました。こういう異世界感も全て楽しい。 雑誌とかで取り上げられるような美術館や、何か有名な作品が来てる企画展やってる美術館に行くのも好きですが、全くノーチェックで入る美術館も面白いです。 公立の美術館って地域にゆかりのある作家さん

    美術館で作品と再開する楽しみ - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/22
    エントランスにいきなりインパクトのあるオブジェですね。稲妻と思いましたがなるほど滝にも見えますね。そういわれるといろいろなものに見えてくる。血管のようにも見えてきました。
  • 【kindle本感想】『日本再興戦略』ITの未来はディストピアじゃないかもしれない - りとブログ

    今日の内容は「Kindle買ったのでKindle Unlimitedで読んだの感想を書こうシリーズ」です。 落合陽一さんの『日再興戦略』 日再興戦略 (NewsPicks Book) 作者: 落合陽一 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/01/31 メディア: 単行 この商品を含むブログ (10件) を見る メディアなんかで見かける落合陽一さんですが、ぼくの印象は「頭のいい人だなー」という感じです。 そんな人の「日の未来をよくするためにこんなアイデアはどうでしょう?」という提案が次々飛び出すです。 「自分とは違う高位の次元の話をする人なんじゃないか?」と思わされるのですが、ワクワクするでした。 今の日の閉塞感とか先の見えない感じに々としてる方にオススメしたいなって思いました。 以下、ぼくが気になったところをピックアップしていこうと思います。 詳しくはぜひ手にと

    【kindle本感想】『日本再興戦略』ITの未来はディストピアじゃないかもしれない - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/20
    やはり魅力がある人って考え方が違うなって思いますね。難しい事を誰にも分かりやすく説明できる人って羨ましいですね。
  • 【読書感想】『熱帯』多重額縁構造の物語 - りとブログ

    今日は森見登美彦さん著の小説『熱帯』を読み終えた感想を書こうと思います。 熱帯 作者: 森見登美彦 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/11/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る いつもの通り、あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけください。 額縁構造 確か中学校の頃だったと思うんですが、国語の授業で「物語の中で登場人物が物語を語る」展開をする形式を「額縁構造」と習いました。 主人公が語り部のような人と出会い、その人が語る話を主人公視点で読者が読んでいく構造ということなのですが、絵が好きだったからか「額縁構造」という言葉が鮮明に記憶に残ってしまいました。 いうまでもなく、絵にとって額縁は、絵の世界と現実世界を隔てる役割を果たしてます。 これを逆手にとって、絵の中に額縁を描いたり、額縁の外にまで絵を描いたりして見る人の目を騙す作品もあった

    【読書感想】『熱帯』多重額縁構造の物語 - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/17
    小説あまり読まない私がこれを読んだら迷子になりそう。
  • ピエール瀧さんが逮捕されてしまった - りとブログ

    「天才」って言葉があるじゃないですか。 ぼくは「天才」って「好きな事を飽きもせず延々とやれる人」のことだと思ってて、そういう意味で電気グルーヴの2人はぼくにとって「天才」なんですね。 ぼくが初めて電気グルーヴを知ったのは中1の頃で「富士山」という曲がきっかけでした。 「これはすごい曲だ…!」 って思ったんですよ。 ダッシュでCDショップに行き、電気グルーヴのアルバムを買いました。 そして小遣いがたまるたびに、アルバムを揃えていきました。 中学生男子にはたまらない下ネタ、ギャグ、ナンセンスをかっこいいテクノに乗せて、歌っているのか叫んでいるのかはたまたつぶやいているのか、そんな曲のオンパレードでぼくは当時もう当にどっぷりでした。 世間はバンドブーム全盛期で、ボーカル、ギター、ベース、ドラムで編成されたアーティストさんたちがたくさんいた中で、ステージに電子機器を並べてかっこよく演奏するのが小

    ピエール瀧さんが逮捕されてしまった - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/16
    まさか薬物やってたなんてって感じでした。音楽だけでなく俳優やバラエティ番組の司会者とかでも人気があったのに残念です。
  • ぼくの「3.12」 - りとブログ

    この時期になるとどうしても思い出してしまうコトがあります。 でも、西日在住で実害のないぼくなんかが語っていいコトなのかどうか判断できず毎年自分の中で悶々としてたのですが、今年は書き綴ってみることにしてみました。 東日大震災の翌日の思い出です。 ぼくのいつもと変わらない土曜日 2011年3月12日(土)、ぼくは仕事が休みで奥さん仕事だったので、当時1歳だった長男の面倒を見てた日でした。 すごく天気のいい日でした。 息子はママがいないことに文句も言わず、朝ご飯をべてゴキゲンで遊んでくれてました。 そんな合間にぼくはtwitterを眺めていました。 この頃のTwitterはまだ「ミクシイのリアルタイム版」みたいな雰囲気があって、仲間ウチのつぶやきを眺めるくらいの楽しみ方だったように思います。 それが、この日は朝から延々と被災地の状況がリアルタイムに流れてくるのです。 また、ぼくは普段からラ

    ぼくの「3.12」 - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/14
    当事者じゃなくても、その時に感じた事や思った事を語るのもいいんじゃないかと思います。
  • 30代のぼくが10代のころ血肉にした漫画たち その2 - りとブログ

    さて、今日は前回の続きでぼくが10代だった90年代に好きだった漫画の各年ナンバーワンをつらつらと挙げていく話の後半戦です。 rito.gameha.com 2年前に描いたククリのイラストでお茶を濁す 懐かしさとともにお付き合いください! 96年『ディスコミュニケーション』(16歳) ディスコミュニケーション(1) (アフタヌーンコミックス) 作者: 植芝理一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/10/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 背景と扉絵がもはやアートです。 www.google.com 不思議な少年松笛くんに恋をした普通の女の子戸川ちゃんが「どうして私は松笛くんを好きになったのか」を解き明かす話なのですが、松笛くんが魔術のような不思議な力を使えることから不思議な冒険の話になり、のちに「冥界編」と言われるエピソードのクライマックスあ

    30代のぼくが10代のころ血肉にした漫画たち その2 - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/12
    あれ?今回は知らないものばかりでした。前回は懐かしい!ってなったんだけどなあ。世代ちょっとずれてるのかな?
  • 30代のぼくが10代のころ血肉にした漫画たち - りとブログ

    少し前なのですが、ブログ友達がっちゃん (id:gu-gu-life) さんが子どもの頃好きだった漫画作品を並べられた記事を書かれてまして、コレが楽しかったんです。 というか、同世代として刺さりすぎて懐かしくてホロリみたいなとても素敵な記事だったんです。 www.gu-gu-life.com というわけで、ぼくはちょっとアレンジして各年のベストセレクションを10作品あげてみようと思います。 90年『マジカル☆タルるートくん』(10歳) まじかる☆タルるートくん 1巻 作者: 江川達也 出版社/メーカー: Beaglee 発売日: 2017/08/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る マセててすみません! 今思ったんですが、10歳の息子に果たして勧められるだろうか…? ううむ…。 でもこの作品、ドラえもんに対するアンチテーゼだったんですよね。 「便利なんだけど10分で

    30代のぼくが10代のころ血肉にした漫画たち - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/09
    タルるートくんはエロ多かったなあ。伊代菜ちゃんのエッチな水着の回は今でも記憶に残っている。
  • 【創作漫画】68話と物語を摂取したいぼく - りとブログ

    今日はぼくがブログで描いてる漫画の続きが描けたのでご覧ください! グランピレパ物語68話 この漫画は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらって描いております。 初めましての方のためにあらすじを書かせていただきます。 ◼️あらすじ 妖精王国グランピレパに魔王スヴァルトが攻め入りポロナ姫がさらわれた!この危機に勇者パラが立ち上がる!PFCS世界を飛び回る浮遊魔王城を探し、勇者パラと仲間たちの世界を巡る冒険が始まった!! ◼️勇者パーティ紹介 パラ:妖精族エルフの「勇者」。現在とある理由で吹っ飛ばされたところをキスビット国で保護されるが記憶喪失中。 グレム:人族の「技師」。科学の力で戦う発明マニア。 リリス:「僧侶」見習いでMP0。鬼族で腕力はパーティ最強。 殺す助:グレムの開発したアル

    【創作漫画】68話と物語を摂取したいぼく - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/08
    ピ〇チュウが成長した慣れの果てなのか!?w
  • 家に蓄電池を導入することにした話 - りとブログ

    さて前回の記事で「大陽光発電を10年使ってみたんだけどさらに蓄電池も導入することにした話」を書きました。 rito.gameha.com 蓄電池とは 要は充電バッテリーの家用といった感じです。 自宅の太陽光で発電した電気を貯め、足らずは深夜の電気代が安い時間帯に電気を購入してフル充電にしといて日中使うというシステムです。 というわけで、だいたい深夜の電気料金が安いプランと併用するのが一般的な感じです。 今日はなぜ蓄電池導入に踏み切ったのかについて理由を書いていこうと思います。 前回同様、蓄電池に興味ある方にとって参考になれば幸いですが、あくまで「一例」と思ってやってください! 理由1:月々の電気料金が今の半額になる 我が家の場合、月々の電気代は今の半分に抑えられそうです。 今のところ、平均すると月10000円くらいです。 これがだいたい月4000〜5000円くらいになりそうです。 理由2:

    家に蓄電池を導入することにした話 - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/05
    蓄電池があるのを知りませんでした。太陽光発電って蓄えておくバッテリーがセットになってて、そこから使っていくものだと思ってました。
  • 家に大陽光発電を設置して10年経ったので雑感を書いてみます - りとブログ

    うちの屋根には大陽光発電のパネルが載っています。 設置から10年経った今年、太陽光発電が大きな節目を迎えようとしていたりして、色々と動きがあるのでまとめてみようと思います。 イラスト描いたりアニメ見たりするのに電気って必要じゃないですか? なのでオタクと電気は親和性が高いと思うんですよね。 というわけで「大陽光発電ってどうなの?」って思われてる方の参考になれば幸いです。 あと、あくまで「一例」としてお読みくださいね! 設置の経緯とここまで 我が家は2008年に中古物件のリノベーションで完成した家です。 太陽光もこの時に一緒につけました。 当時は家庭用の大陽光発電が話題になり始めたころだったと記憶しています。 正確な文書を手元に残していないのでうろ覚えですが「国からの補助で200万円ポッキリ」で、これを「一括か15年ローンかで支払う」だったと記憶しています。 ぼくはリフォーム代と一緒に銀行か

    家に大陽光発電を設置して10年経ったので雑感を書いてみます - りとブログ
    yuru-ppo
    yuru-ppo 2019/03/04
    太陽光発電って昔に話題になってましたけど結局やめました。得だからって言われていたけど、かなり売電価格が下がっちゃったんですね。もっと普及すると思っていたんですけどなあ。