2020年1月3日のブックマーク (7件)

  • 【ウィーン旅行】ウィーン旅行二日目。アッシジの聖フランチェスコ教会、ドナウ川、プラーター公園の観覧車などなど。。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

    ウィーン 旅行の二日目は、昨年いかなかった、ちょっと外れにある、アッシジの聖フランチェスコ教会から。 行ってみると、その壮大さにビックリ。 チョットはずれにあるからって舐めちゃいけませんね。 そして冬のドナウ川。 ドナウ川を眺めた後は再び教会に戻って内部の写真を一枚。実は日曜日のミサ中であまりお邪魔したくなかったので静かに一枚だけ。 その後は、第三の男やら、古くから映画で使われたことのある、プラーター公園の観覧車へ。 寒かったのでホットワインでひと息。 その後はせっかくなのできねに観覧車乗車。 観覧車の後は、電車で移動して、ウィーン の中心地。シュテファン大聖堂。 今年は雪のないバージョンです。 そして聖ペーター教会内部。 相変わらず内部はものすごいです。 そして腹ごしらえ。Wienerwaldというレストランで、ビール、スープとチキン。 美味しく頂いた後は、シェーンブルン宮殿へ移動して、

    【ウィーン旅行】ウィーン旅行二日目。アッシジの聖フランチェスコ教会、ドナウ川、プラーター公園の観覧車などなど。。 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
    yurute
    yurute 2020/01/03
    毎回楽しみにしています^_^素敵な写真ですね!
  • ふもとっぱらの夜は幻想的!ふもとっぱらキャンプ場【後編】(静岡県)#046 - 格安^^キャンプへGO~!

    Mさんんとの「ふもとっぱらキャンプ場」を利用しながらの「ゆるキャン△」聖地巡りの続きです。 キャンプ場に戻る前にスーパーに寄って買い出しをしますが、ここでも以前と同じようにMさんが買いすぎで2人で2分で5,000円近い材費がかかりましたよ。 ふもとっぱらの夜は幻想的! ふもとっぱらキャンプ場の大浴場! 早目の夕をとろう! ユニフレーム fan5 DX ロゴス LOGOSの森林 スモークポッド コロナ 石油ストーブ 夜の「ふもとっぱらキャンプ場は」迷いそう! Mさんが行方不明ハプニング! MさんからのSOS! 「ふもとっぱらキャンプ場」で迷子に気を付けよう! お風呂に入ってから晩酌開始! ふもとっぱらキャンプ場(二日目) Mさんのホットサンド! 雨の中で撤収開始! 笛吹川フルーツ公園でフルーツパフェをべよう! ほったらかし温泉へ行こう! イーストウッドキャンプ場は存在しない! 濡れた

    ふもとっぱらの夜は幻想的!ふもとっぱらキャンプ場【後編】(静岡県)#046 - 格安^^キャンプへGO~!
    yurute
    yurute 2020/01/03
    もうキャンプの概念が...変わりますね。
  • 【観光】初詣は犬同伴!神祇大社へ。伊豆高原に移住してからのお正月恒例参拝。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    2018年12月に 伊豆高原へ移住し 2回目のお正月。 はじめてのお正月に訪れた 神祇大社へ、今年も初詣へ行った。 #171 黒豆くん初詣に行く【極小チワワ】 元日に訪れるとやはりすごい人で 参拝の行列が道路まで続いていた。 時間のなかった私たち家族は この日は諦め、2日の夕方に再訪した。 目次 神祇大社(じんぎたいしゃ) どこにあるの? どんなところ? 犬も一緒に参拝 犬の神様がいるの? 謎の象形文字!? 絶景!! アクセスしやすい さいごに 神祇大社(じんぎたいしゃ) どこにあるの? 静岡県伊東市を走る国道135号線沿いに現れる 神祇大社(じんぎたいしゃ) 以前ご紹介したグランパル公園の向かい側に位置する。 www.bizucafe.com どんなところ? 御祭神は天神地祇をはじめ天神、地祇、八百萬神。 神祇とは八百万の神々を表し、 ここには全ての神様がおられるそう。 なんだかご利益あ

    【観光】初詣は犬同伴!神祇大社へ。伊豆高原に移住してからのお正月恒例参拝。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    yurute
    yurute 2020/01/03
    ペット用の御守りや絵馬もあるんですね。黒豆ちゃんにまた癒されました^_^
  • 新年の抱負とお雑煮とおせち - 知らなかった!日記

    今週のお題「2020年の抱負」 ついにお正月も3日目ですね! 元旦から、今年の抱負を考えていましたがなかなか決まりませんでした~ 振り返ると、昨年も、いろんな方のブログと出会いました。 特に最近始められた方のブログはものすごい勢いがあります! 私が始めた頃の方々のカラーとまた違っていて、ブログ運営や収益化にも力を入れられているように思います。 ブログ運営の知識をいろいろ頂き、 ブクマの新着にのせていただいたり、 やっとブログ村の方からもお越しいただけるようになりました。 数日間、スマニューに載ったこともありました。 この記事です。 shimausj.hatenablog.com 「なんとか砲」というほどのアクセスがあったわけではありませんが、やはり普段より多かったです。 出会いに、皆様に感謝しています。 いつか、はてなのトップ画面に載りたいです~! このブログの記事に関しては、私はこれまで

    新年の抱負とお雑煮とおせち - 知らなかった!日記
    yurute
    yurute 2020/01/03
    家族で御節作りで絆がより深まってるでしょうね?私も中身が見たかったです!!
  • 高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、高校進学前にしておきたいことについてよくご相談を頂きます。 高校の授業についていけるか心配。 中学校よりも難しくなるけど大丈夫? 今から準備できることはありますか? などなど。 また先日、id:MEDILABOさんからリクエストを頂きました。 高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ! - 塾の先生が英語で子育て! とても懐かしいです。スタンダードという問題集と併用させられていました。高校数学にスムーズに入っていけるような中学数学までの戦略も、機会があれば教えて頂きたいです。 2019/12/30 10:20 MEDILABOさんリクエストありがとうございます! この記事では、高校に進学する前にしておきたいことについてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂けれ

    高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て
    yurute
    yurute 2020/01/03
    指導している親御さんから「一定時間ちゃんと座る」ことから習慣づけて勉強に結びつけたと聞いたことがあります。勉強の習慣化は早ければ早いほど効果がありますね。
  • 年末「ゆるキャン△」聖地巡りの旅!ふもとっぱらキャンプ場【前編】(静岡県)#045 - 格安^^キャンプへGO~!

    家族でのクリスマスキャンプも終わり、今年もあと通日ですが急に会社の同僚Mさんと忘年会キャンプに行く事になりました。 そして、今回の忘年会キャンプは、富士山キャンプとして大定番「ふもとっぱらキャンプ場」を目指しますが、実は「ゆるキャン△」聖地巡りになるかもしれませんね。 富士山を見ながらキャンプをしよう! 年末キャンプは家族の反感がある! 冬キャンプはキャンプ場探しが大変! キャンプ場に向けて出発! 年末の浩庵キャンプ場は大混雑! ふもとっぱらキャンプ場へ行こう! 年末の「ふもとっぱらキャンプ場」は大混雑! ふもとっぱらキャンプ場で設営をしよう! ローベンス クロンダイク 繁忙期の「ふもとっぱらキャンプ場」は人だらけ! 「ふもとっぱらキャンプ場」からの逆さ富士! お好み堂伊東で「しぐれ焼」をべよう! 富士山宮浅間大社へ行こう! 白糸の滝へ行こう! まかいの牧場でジェラードをべよう!

    年末「ゆるキャン△」聖地巡りの旅!ふもとっぱらキャンプ場【前編】(静岡県)#045 - 格安^^キャンプへGO~!
    yurute
    yurute 2020/01/03
    冬のキャンプに関してのイメージが変わりました。新鮮な空気を思いっきり吸ってみたいですね。
  • 冬休み in 東欧 | 3日目:恐怖の館、西洋美術館、廃墟バー…ブダペスト街歩き(ペスト側) - モメラスを踏まぬこと

    前日は21時過ぎにエゲルから帰ってきて即寝だったので、睡眠時間は十分で目覚めすっきり(笑)。この日はあいにくの雨でしたが、ブダペストの名所を比較的効率よく回れました。 10:30 世界一美しいマクドナルド 11:45 恐怖の館 14:30 オペラ座(入れず) 14:45 国立西洋美術館 18:30 廃墟バー「Szimpla Kert」 19:30 スペインバル 10:30 世界一美しいマクドナルド ハンガリー料理のお店は基的に正午開店だし、ちょっとジャンキーなものがべたい気分。地球の歩き方で見かけた「西駅のマクドナルドがすごい」という情報を頼りに行ってみることにしました。 バスと地下鉄を乗り継いて西駅の正面に到着。駅舎のすぐ隣にマクドナルドが入っている建物があります。その外観がまず豪華! 左側に西駅の駅舎があります 当にここ?と思うのですがしっかり看板もあります。ブダペスト内ではいく

    冬休み in 東欧 | 3日目:恐怖の館、西洋美術館、廃墟バー…ブダペスト街歩き(ペスト側) - モメラスを踏まぬこと
    yurute
    yurute 2020/01/03