2019年1月30日のブックマーク (5件)

  • 最高かよ‼️松屋新製品『鶏タルささみステーキ定食』絶品タルタル&オイスターソース‼️ほんのりガーリックが決め手‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    こんばんはクッキング父ちゃんです。 松屋がまたしてもやってくれましたよ… ささみのステーキにタルタルソースってさ。 どんだけセンスいいんだよ。 オイスターソースには黒胡椒が効いてるそうですよ。 それでは松屋さんのHPから情報を収集しよう。 【2019年1月22日(火)10時より、「鶏タルささみステーキ定」を新発売! 高タンパク、低カロリーが嬉しい‘鶏ささみ肉’を鉄板で柔らかく焼き、黒胡椒が効いたオイスターソースと松屋特製タルタルソースをたっぷりかけた「鶏タルささみステーキ定」は、ごはんがすすむ逸品です。 また、生野菜を+40円でポテトサラダに変更も可能です。】松屋HPより参照 これは… 絶対美味しいでしょ‼️ という事で注文です。 期間限定でライスは大盛りにできます。 少な私としては普通盛りで十分なんですがね。 せっかくなので大盛りを注文… タルタルソースがこれでもかってかかっていま

    最高かよ‼️松屋新製品『鶏タルささみステーキ定食』絶品タルタル&オイスターソース‼️ほんのりガーリックが決め手‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    yuruyurara
    yuruyurara 2019/01/30
    タルタルとオイスターソースの組み合わせ、美味しそうですね。ビールも進みそうです(*^^*)
  • 【節分】「鬼に金棒」持つ武器が鬼の色で違う・赤鬼の羊毛フェルトの金棒作り

    こんにちは、モカリーナです。 昨日は羊毛フェルトで赤鬼を作りました。 今日はあどけない表情の赤鬼ちゃんのグッズを、羊毛フェルトで作成しました。 怖いはずの赤鬼を金棒をはじめ、mocharina製のグッズで可愛見せる企画です(*´꒳`*) モカリーナ作、角が1の赤鬼。 ♪ つのつの一 赤鬼どん、つのつの二 青鬼どん ♪ (赤鬼と青鬼のタンゴより)

    【節分】「鬼に金棒」持つ武器が鬼の色で違う・赤鬼の羊毛フェルトの金棒作り
    yuruyurara
    yuruyurara 2019/01/30
    色によって武器も決まっているんですね、知りませんでした!(^^)!
  • うつぼの珍味「おもうつぼ」を食べた感想【土佐名産】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    おもうつぼ こんにちは、恋する熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私ね、好きな人が高知出身だと知り、会話のネタにするために郷土料理やご当地グルメを調べたことがあるんですよ。 でね、そのとき知ったんですけども、高知の海産物はカツオだけでなく、ウツボも有名なんだとか。 特にウツボのタタキが有名らしい。 会話のほうはね、「 高知ってウツボをべるんだって?(*´ω`*) 」「 え?べたことない 」の二言で簡潔に終わったんですけども、ウツボに対する好奇心はその後も収まらず。 いつかべてみたいなぁ、と思っていたのですが、先日、秋葉原のCHABARAにてこんな商品を見つけました。 ウツボを使った珍味のようです。 イラストのウツボ、頭のエビが角みたいで、ぱっと見、龍に見えますね(`・ω・´) べたかったのはタタキですが、とりあえず、これでウツボ欲を満たそうではないですか。 お値段は630円でした

    うつぼの珍味「おもうつぼ」を食べた感想【土佐名産】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    yuruyurara
    yuruyurara 2019/01/30
    海のギャングのいたわしい姿(^-^;でも、興味そそられますね。まさに❝おもうつぼ❞
  • 【節分】鬼の色の違いについて・羊毛フェルトの赤鬼作り

    こんにちは、モカリーナです。 もうすぐ、節分の日ですね。 きょうは羊毛フェルトで赤鬼を作りました。 赤鬼に青鬼…、鬼について調べてみると、鬼の色によって違いがあることを知りました。 打ち勝ちたい煩悩の色の鬼に、豆を投げといいそうです(≧∀≦) モカリーナは全部の鬼に豆を投げたくなりました。 みなさんはどの鬼に豆を投げたいですか? サイズ:5cm × 3cm 節分の日 節分は雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。 節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。 一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆をべる厄除けを行う。 また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。 (Wikipedia 引用)

    【節分】鬼の色の違いについて・羊毛フェルトの赤鬼作り
    yuruyurara
    yuruyurara 2019/01/30
    鬼の色の意味、知りませんでした。全ての色にぶつけたいところですが、欲張って全部に手を出すと、意味が無くなってしまうんでしょうかね、清水寺の音羽の滝の水みたいに(^-^;)
  • 『土曜ワイド劇場』で覗いた大人の世界 - ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~

    子供の頃、意味はわからないながらも覗いていた、 大人の世界ってありませんでしたか? 私にとって『土曜ワイド劇場』が、 まさにそんな存在の一つです。 好きだった『土曜ワイド劇場 』 『土曜ワイド劇場』とは 『江戸川乱歩の美女シリーズ』 『家政婦は見た』 他にもあった個性的なシリーズ それでも観たい『土曜ワイド』 再放送からリアルタイムへ 父にばれない為の工夫 気になるドラマの続き なし崩しで土曜日は夜更かし 『東京砂漠』の流れるCM 好きだった『土曜ワイド劇場 』 『土曜ワイド劇場』とは 『土曜ワイド劇場』は、 テレビ朝日系で毎週土曜の夜9時から放送されていた、 2時間ドラマです。 残念なことに数年前、この枠はなくなってしまいました。 サスペンス系が多く、単発なので内容は毎回違います。 そこではいつも、嫉妬や欲望が渦巻く大人の世界が 繰り広げられており、 それが理由で次々に人の命が奪われてい

    『土曜ワイド劇場』で覗いた大人の世界 - ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~
    yuruyurara
    yuruyurara 2019/01/30
    土曜ワイドもアニメも観てた幼児なんですよねぇ(^^ゞ