タグ

ブックマーク / d.ballade.jp (1)

  • Ruby拡張モジュール マルチスレッドでの性能向上

    Ruby の VM は giant lock の塊で、スレッドといっても実行できる Ruby VM のコンテクストはひとつだけで、それを時分割多重で動かすのがふるーい Ruby のスレッドだったらしい。なるほど Ruby のスレッドの性能が低いって言われていたのはこれのことだったのね。リンクするライブラリの都合上 CentOS 6 で作業を行っていたので、そのまま標準の Ruby 1.8 を使っている限りこれはどうにもならないんだけど、 Ruby 1.9 へアップグレードすると、 Ruby が管理しているオブジェクトを触らない前提で giant lock を解放できる仕組みがあるらしい。 Ruby のマニュアルには下記のように書いてある。 ネイティブスレッドを用いて実装されていますが、 現在の実装では Ruby VM は Giant VM lock (GVL) を有しており、同時に実行され

    yusk_y
    yusk_y 2013/10/30
  • 1