タグ

2010年1月1日のブックマーク (3件)

  • MOONGIFT: » Google Chrome用Twitterクライアント「Metrist」:オープンソースを毎日紹介

    MetristはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。昨今、Webブラウザはほぼ常時起動されている。同様に常時起動されているものとしてTwitterクライアントがある。それならば二つを一つにしてしまえば意外と便利(?)かも知れない。 アドレスバーの横にアイコンが表示される そんな理由(ではないと思うが)で作られたのがMetristだ。Google Chrome向けのTwitterクライアントで類似ソフトウェアが多い中、使い勝手では一番良いのではないかと思われる。決して多機能ではないが必要十分な機能を提供している。 指定時間(デフォルトでは5分)でタイムラインを更新し、その未読数をアイコンの脇に表示する。アドレスバー横のアイコンをクリックすればタイムラインが表示される。発言はRetweet/Replayが可能だ。さらに一番下にはつぶやきを入力する欄が表示される。 設定

    MOONGIFT: » Google Chrome用Twitterクライアント「Metrist」:オープンソースを毎日紹介
  • Remember The Milkを使いやすくするGreasmonkeyスクリプト2点

    以下に紹介するA Bit Better RTMと Remember The Milk - display keyboard shortcutsを インストールした状態のRTM いまや僕の生活に無くてはならない存在になったRTMことRemember The Milk。これをさらに便利に使うためのFirefox用Greasmonkyスクリプト“A Bit Better RTM”とユーザースタイル“Remember The Milk - display keyboard shortcuts”が紹介されていたので早速試してみた。結論から先に言えば、RTMを使う上で相当便利なアイテムで、これから積極的に使っていきたいと思う。 上手が通常のRTM。違いがわかるだろうか? 一見して違いはそうドラスティックに変わった感じはしないけど、よく見るとイロイロと通常のRTMとは異なった部分がある。これらの変更点は

    Remember The Milkを使いやすくするGreasmonkeyスクリプト2点
  • Alphageeker: 「Remember The Milkで快適GTD」を自分用にカスタマイズ

    2008/06/19 「Remember The Milkで快適GTD」を自分用にカスタマイズ Remember The Milk のオフィシャルブログで「Remember The Milkで快適GTD (ゲストポスト)」を読んで、非常にインスパイアされたのですぐに実行してみたのですが、僕にはちょっと難しすぎました。 なのでもう少し自分なりに使いやすいように変更してみました。 自分ルール (記事の内容を踏襲した上で、以下のルールを適用) 基的にロケーション設定はしない。場所を表すときにはタグで。プロジェクトごとにリストを作成しない。「状態」を表すタグを作成する。「作業内容」を表すタグを作成する。状態を表すタグ 必ずいずれかのタグが付いていることが望ましいと思います。そして、すぐに取りかかれる、または既に作業中のタスクは +action で表すこととします。プレフィックスはプラスマーク。