午前中の座学で基礎知識を得た後、午後はワークショップを通して 企画から開発タスクの洗い出しまでを半日で1周まわす研修となっております。 アジェンダは、以下となっております。 ■ 第1部: リーン・アジャイル・プロダクトマネジメント 集中講義 • 「作る」から「使い続ける」へ • 「使い続ける」実現プロセス • アジャイルとモダンアジャイル • 現代のプロダクト開発の進め方事例 ■ 第2部: 課題発見からバックログ作成へ • 顧客と課題の仮説立案 • テーマ選定 • 顧客設定 ~プロトペルソナ~ • 課題の仮説立案 • 解決策の検討 • 6コマ漫画によるストーリー作成 • 本来解決すべき課題の特定 • 解決策の検討 • 仮説検証方法の検討と立案 • MVP(Minimum Viable Product)とは • MVPの代表的パターン • MVPの検討と立案 • バックログとタスクの検討 •
![[終日研修資料] 企画担当者のためのリーン・アジャイル・プロダクトマネジメント集中特訓講座 ~課題発見からバックログ作成へ~ #postudy](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4d44fe88e6b53deca72517a112ec50158d91c077/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.slidesharecdn.com%2Fss_thumbnails%2Fpostudy20180616-180621122758-thumbnail.jpg%3Fwidth%3D640%26height%3D640%26fit%3Dbounds)