2011年5月22日のブックマーク (17件)

  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    LINE株式会社が運営する日最大級の提言型ニュースサイト。政治、経済、ライフ、ウェブなどのカテゴリを展開。新聞・テレビでは読めない記事を提供します。

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 知って得する使って便利な口座連携サービス –
  • iPad2・・・3倍速いのは赤い彗星色だからか:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    米国発売開始から遅れること2カ月強、ようやく私の手元にも届きました。WIFI64GB、ホワイト。そして、刻印入り。オンラインストアでの受注開始直後にカチカチしたのですが、この刻印にすごく時間がかかってしまったのでしょうか。結局一か月待つこととなりました。 薄くて軽い。そして速い。こうした評価は先輩たちが既に多方面でされているので割愛するとして、このほかに最も印象的だった利点を書いてみましょう。 初期型と、新型。両方、カバーをつけた状態での実用厚み比較。実質半分くらいでしょうか。 1)カメラは結構使える。 知人に見せてみらった当初は、解像度が平凡だ、と思ったので、スチル向きじゃない、と思っていましたが、なんのなんの。動画の撮影に結構使えることがわかりました。ハンディカムのように持って撮影するには不向きかもしれませんが、設置して撮影し、そしてすぐにプレビューする。画面が大きいので、雰囲気がしっ

    iPad2・・・3倍速いのは赤い彗星色だからか:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: iPad2・・・3倍速いのは赤い彗星色だからか –
  • 電源・無線スポットを探せるサイトとアプリ10個 *男子ハック

    @JUNP_Nです。先日出先にてMacで作業をする時があったのですが、いつも行く場所ならまだしも普段行かない場所ではなかなか電源や無線LANを確保できない時ってありませんか?ということで普段行かない場所で電源を確保できる場所を調べるサイトをまとめてみました。

    電源・無線スポットを探せるサイトとアプリ10個 *男子ハック
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: モバイラーに捧ぐ、電源・無線スポットを探せるサイトとアプリ10個 –
  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会 –
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: シンプル&ビューティフルな議事録ツール『Minutes.io』が便利そうだ –
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 【ひとりStartMac】 展開後にZIPファイルを自動的に削除する方法 –
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 知っておくと便利なIKEA(イケア)の雑学まとめ –
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    LINE株式会社が運営する日最大級の提言型ニュースサイト。政治、経済、ライフ、ウェブなどのカテゴリを展開。新聞・テレビでは読めない記事を提供します。

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: モーニングスターの代表がここまで書いて大丈夫なのか心配になる本 –
  • wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 06:40:07.49ID:GDrHbKJ30 かっこいい項目名とか興味そそるような奴とかそんなんあったら教えてくれ 【絶叫する60度】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%8F%AB%E3%81%99%E3%82%8B60%E5%BA%A6 絶叫する60度 絶叫する60度(ぜっきょうする60ど、Shrieking Sixties、Screaming Sixties)は、南緯60度から70度にかける海域の俗称である。南極海を航行する船は、吠える40度、狂う50度を超えたこの海域でさらに強い嵐に見舞われる。南米最南端のティエラ・デル・フエゴと南極大陸最北端の南極半島の間、ドレーク海峡はこの海域に相当する。この緯度帯では、地球を周回する偏西風や海流(南極環流)の行く手

    wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ : まめ速
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ - まめ速 –
  • 9歳までに身に付けさせるべき25のマナー – ロケットニュース24(β)

    2011年5月21日 「あのおばちゃんのお尻、大きいね!」などと大声で言ってみたり、人前で鼻をほじくったりと、子どもは自由な生き物である。多くの場合、何がマナーに反するか単に知らないだけで子ども自身に悪気はないのだ。そのつど大人が導いてあげればよいのだが、どこまでしつけるべきか悩むこともあるかも知れない。リサーチコンサ...「あのおばちゃんのお尻、大きいね!」などと大声で言ってみたり、人前で鼻をほじくったりと、子どもは自由な生き物である。多くの場合、何がマナーに反するか単に知らないだけで子ども自身に悪気はないのだ。 そのつど大人が導いてあげればよいのだが、どこまでしつけるべきか悩むこともあるかも知れない。リサーチコンサルタントのデイヴィッド・ロウリー氏が「好かれる子になるために9歳までに習得すべき25のマナー」を紹介しているのでご覧いただきたい。 1. 何か頼む時は「お願いします」 2

    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 9歳までに身に付けさせるべき25のマナー – ロケットニュース24(β) –
  • 葉っぱの写真をとると種類を教えてくれるiPhoneアプリ『Leafsnap』 | 100SHIKI

    アウトドア派にいいかもしれないアプリのご紹介。 Leafsnapを使えば、「この葉っぱってなんじゃろね?」ということを教えてくれるようだ。 しかもカメラで写真を撮るだけで調べてくれるという便利さだ。 山のぼりなんかが趣味な人は入れておいてもいいかもですな。

    葉っぱの写真をとると種類を教えてくれるiPhoneアプリ『Leafsnap』 | 100SHIKI
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 葉っぱの写真をとると種類を教えてくれるiPhoneアプリ『Leafsnap』 –
  • 【書評】『最強マフィアの仕事術』:マキャベリか、ソロモンか:Social Reading:オルタナティブ・ブログ

    フォーチュン社が過去におこなった調査によると、アメリカのマフィアによる非合法ビジネスの年間収益は500億ドルあまり、GNPの1.1%にも相当するそうだ。そのビジネスは麻薬売買、高利貸し、ギャンブル、売春から労働組合、建設業、興行、スポーツ団体まで多岐にわたる。 そのマフィアたちを財力、権力を基準にランク分けしたデータで、トップ50の一人に挙げられていた人物が、書の著者である。著者はニューヨークを拠点とする五大マフィアの一つ、コロンボファミリーで最年少幹部として君臨した人物。アル・カポネの再来と謳われ、後のニューヨーク市長ジュリアー二氏とも、バチバチやり合っていたそうである。ちなみに現在は、その筋から足を洗っている。 ◆書の目次 01 マフィアだけが知っている実践の知恵を教えよう 02 基を知らないヤツは何をやっても成功できない 03 結果よければすべてよし!? マキャベリの罠に気をつ

    【書評】『最強マフィアの仕事術』:マキャベリか、ソロモンか:Social Reading:オルタナティブ・ブログ
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 【書評】『最強マフィアの仕事術』:マキャベリか、ソロモンか –
  • ニコニコレンタカー、国内600店目は大正13年創業!?

    12時間のレンタル料金が2525円~という格安価格のレンタカーサービスを提供するニコニコレンタカーが、2008年の創業以来3年で国内600店目となるフランチャイズ店をオープンした。 同社は、既存のガソリンスタンドを中心にフランチャイズを拡大し、その設備をそのままレンタカー業にも流用することでコストを下げている。また、レンタカーとして使うのも同社やフランチャイズ店に所属する自動車整備士がメンテナンスを行う中古車だ。 600店舗目となったのは、神奈川県相模原市の「ニコニコレンタカー橋五差路店」。ここを運営する真田石油販売は大正13年に創業した地元密着型企業で、車検板金などの自動車関連サービスや企業向けの石油製品配送などを展開している。 ニコニコレンタカーは現在、北海道(29店)、東北(30店)、関東(217店)、近畿(119店)、中国(36店)、四国(8店)、九州(62店)、沖縄(3店)でフ

    ニコニコレンタカー、国内600店目は大正13年創業!?
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: ニコニコレンタカー、国内600店目は大正13年創業!? –
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: 2ちゃんねる気軽に楽しむ!「まとめサイト」の歩き方 –
  • twieve(ツイエバ)

    ツイエバは2023年12月31日をもってサービスを終了いたしました。

    twieve(ツイエバ)
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: twieve(ツイエバ) –
  • 『BRUTUS 6月1日号』 - 成毛眞ブログ

    BRUTUS (ブルータス) 2011年 6/1号 [雑誌] 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2011/05/16メディア: 雑誌購入: 6人 クリック: 299回この商品を含むブログ (42件) を見る好きにとってこの号は間違いなく買いだ。特集は「屋好き。」記事の1目「わざわざ行きたい新しい屋のカタチ」では品川駅ecuteの「PAPER WALL」、下北沢の「DARWIN ROOM」などの屋を紹介している。 続いての記事は「なぜ、京都の〈恵文社一乗寺店〉は、わざわざ全国から客が訪れる屋なのか?」。店内の写真に見入ってしまう。もはや屋そのものが出版物である。面陳(表紙を見せる陳列)と棚刺し(背表紙を見せる陳列)の絶妙な組み合わせ、新刊と古書、文庫と単行の並列など、見開き3ページだけで15分ほどかけて、なめるように見てしまった。 それ以降の記事もとても面白いのだ

    『BRUTUS 6月1日号』 - 成毛眞ブログ
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: [書評]『BRUTUS 6月1日号』 –
  • ソーシャルメディア×英語学習その1:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

    Tweet こんにちはー! 今日はリクエストが多かったソーシャルメディアを使った英語学習法を紹介します。 私が英語劣等性からTOEIC900点台を取るまでになった経験から、 日にいながら楽しく英語を勉強できる方法を紹介していこうと思います! ところで、今は英語の需要ってどんどん高くなってきていますよね。 インターネット上で最も使われている言語は英語、次いで中国語です。 中国ももうすぐ世界一英語を話す国になると言われていますし、インターネット上の common language (共通言語)としての英語の需要は恐らく当分減らないでしょう。 source: http://www.internetworldstats.com/stats7.htm こんな現実があるし、将来のことを考えて英語は必要だ! だから英語を勉強しよう!勉強しなきゃと思ってる! でも・・・ 英語の勉強ってよく分からない!

    ソーシャルメディア×英語学習その1:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/22
    RT: ソーシャルメディア×英語学習その1 –