ブックマーク / ikadoku.blog76.fc2.com (13)

  • もうダマされないための「科学」講義

    もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書) (2011/09/16) 菊池 誠、松永 和紀 他 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:20 「キャベツ」には発ガン性物質が含まれています。 こう書いてしまうと、いかにも衝撃的で、 まるでキャベツが悪者のような感じがします。 早まって、ツイッターなどで「キャベツをべるな」などと、 つぶやかないでくださいね。 実は、私たちが普通にべる多くの品には、 発ガン性物質が含まれています。 ポテトチップス、フライドポテト、ビスケット・・・ なぜ、これらの品が問題にならないかというと、 発ガン性物質が含まれている量に対し、 それ以上のメリットがあるからです。 「人類は発がん性のある品を数多くべてきましたし、 今でもべています。天然、自然の品だから安全、 リスクゼロというわけではありません。」 つまり、少しでもリスクのあるべ物を排除し

    もうダマされないための「科学」講義
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/10/26
    RT: もうダマされないための「科学」講義 –
  • コトラーのイノベーション・マーケティング

    コトラーのイノベーション・マーケティング (2011/09/16) フィリップ・コトラー、フェルナンド・トリアス・デ・ペス 他 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:25 80歳になっても、なお精力的に著作を発表する マーケティングの大家、フィリップ・コトラーさん。 今回は、「イノベーション」というテーマに正面から取り組みます。 書は「コトラーのマーケティング思考法」でも共著者だった、 フェルナンド・トリアス・デ・ペスさんとの共著です。 お2人はイノベーティブと見なされる多くの企業を分析しました。 アップル、グーグル、ネットフリックス、3M、P&G、 GE、トヨタ、サウスウエスト航空、スターバックス・・・ その結果生まれたのが、アイディアをイノベーションに変える 「A-Fモデル」です。 これは従来のイノベーション・プロセスが、 ひとつひとつのステップを経る多段階モデルであったのに対し、

    コトラーのイノベーション・マーケティング
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/10/19
    RT: コトラーのイノベーション・マーケティング –
  • 無料ビジネスの時代

    無料ビジネスの時代: 消費不況に立ち向かう価格戦略 (ちくま新書) (2011/09/05) 吉 佳生 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:29 Q1. コーヒー1杯無料の券をあちこちで配布するカフェA。 2杯目や3杯目を飲もうとすると、それらは有料となります。 一方、カフェBでは、1杯目のコーヒーは有料ですが、 おかわりで2杯目や3杯目を飲むときにには無料です。 いまどきの賢いカフェ経営者なら、どちらを選ぶでしょうか? このクイズは、吉佳生さんがミスタードーナツでカフェオレを 飲みながら、マクドナルドコーヒー1杯無料券がついた 雑誌を読んでいて思いついたそうです。 もちろん、カフェAはマクドナルドのことで、 カフェBはミスタードーナツのことです。 一見、コーヒーの無料提供という事実だけを見ると、 どちらも同じような価格戦略のように思えますが、 その裏にある動機や、狙っている顧客

    無料ビジネスの時代
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/10/10
    RT: 無料ビジネスの時代 –
  • 脱「コモディティ化」の競争戦略

    脱「コモディティ化」の競争戦略 (2011/05/30) リチャード A.ダベニー 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:24 コモディティ化とは、あるモノやサービスが幅広く手に入るようになり、 他社が提供するモノやサービスと置き換えても大差がなくなること。 いわゆる日用品などのコモディディに限った話しではありません。 著者のリチャード・A・ダベニーさんは、 レストラン、小売業、時計、ニュース配信、自動車、タイヤ、 人工甘味料、スナック菓子など30以上の業界を研究し、 企業が「コモディティ化の罠」に陥る3つのパターンを見つけました。 1つ目は、「安物化の罠」 ローエンドの企業が、価格もベネフィットも低い製品で市場に参入し、 多くの顧客を引きつけるパターン。 ザラがヨーロッパの高級服市場に対して行ったのが一例。 2つ目は、「乱立の罠」 複数の企業が、独自のベネフィットと価格の組み合わせを開

    脱「コモディティ化」の競争戦略
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/09/20
    RT: 脱「コモディティ化」の競争戦略 –
  • 最新 行動経済学入門

    最新 行動経済学入門 「心」で読み解く景気とビジネス (朝日新書) (2011/07/13) 真壁昭夫 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:15 「今回、このを書いたのは、今までの行動経済学の理論をもとに、 最近新しく提唱されている理論を発展的に取り入れた新しいものを 書きたいという気持ちに加えて、現在、我々の身の回りに 起きている事象を例にあげて、できるだけわかりやすいを 作りたかったからだ。」 このように語るのは、信州大学経済学部教授の真壁昭夫さん。 書は、その名の通り、行動経済学の入門書。 経済をつくっているのは人間です。 その人間は、いつも合理的な行動をするとは限りません。 例えば最近あった出来事で言えば、東日大震災直後に起こった 乾電池やトイレットペーパーの買い占め行動。 合理的な判断ではなく、強迫観念に支配され、 スーパーやコンビニに買いに走った人も多かったようですね

    最新 行動経済学入門
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/08/22
    RT: 最新 行動経済学入門 –
  • 瞬間説得

    瞬間説得―その気にさせる究極の方法 (2011/06/23) ケヴィン・ダットン 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:28 金曜日の夜、ロンドンの地下鉄。 満員の車両は、信号機の故障があり、 ランチェスター・スクエアとコヴェント・ガーデン駅の間で、 しばらく停止していました。 なかなか発車しない車両に、乗客が苛立ちを感じはじめたとき、 乗客の1人、ジョギングウエアを着た男が、 いきなりタバコを取り出して火をつけました。 地下鉄は全面禁煙。そこらじゅうに禁煙の表示があります。 車内は不愉快そうな沈黙に包まれました。 さて、あなたがこの車両に乗っていた場合、 どうやってこのジョギングウエアの男に タバコをやめさせますか? いくら正しい行動であっても、頭ごなしにやめろと言っては、 口論になるかもしれません。 書が紹介するこのエピソードでは、 ピンストライプのスーツの男性が、 瞬間説得力の5

    瞬間説得
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/08/17
    RT: 瞬間説得 –
  • ほんとうに使える論理思考の技術

    ほんとうに使える論理思考の技術 (2011/05/10) 木田 知廣 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:21 「自分の論理思考の力が上がれば上がるほど、 仕事がうまくいかなくなりました。」 こらから、論理思考力を鍛えようと思っている方には、 ちょっと衝撃的な発言ですが、書の著者、木田知廣さんは、 かつての自分をこのように振り返っています。 あなたは、ロジックを学ぶあまり、 「イタい」論理思考に陥っていませんか? ・会議で相手を言い負かすが、まわりはどんビキ ・評論家気どりで信頼を失う ・犯人探しで組織を腐らせる これらは、論理思考を学んだがゆえに 職場で「イタい」人になってしまった例です。 そして、木田さんは気づきました。 結局、論理思考「だけ」じゃ、ダメだということに。 書は、論理でツカんで、心理で動かす技術をまとめた。 ロジックだけで人は動きませんし、 心理で人を動かそうとし

    ほんとうに使える論理思考の技術
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/07/03
    RT: ほんとうに使える論理思考の技術 –
  • 最強の「ビジネス理論」集中講義

    最強の「ビジネス理論」集中講義 ドラッカー、ポーター、コトラーから、「ブルー・オーシャン」「イノベーション」まで (2011/04/23) 安部 徹也 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:18 「皆さん、こんにちは。1時間目を担当するドラッカーです。 私の講義では、ビジネスを開始するにあたって、 正しいスタートを切り、期待する成果をあげるための 基的な考え方を学んでいきます。」 書は、最強の講師陣によるビジネス理論やフレームワークを 講義形式で学ぶ。 「もしも超一流の教授陣が、ビジネスで成功を収めるために 欠かすことのできない、体系化された理論を教える 夢のようなビジネススクールがあったら・・・・」 このようなコンセプトで、著者の安部徹也さんは とっつきづらいと思われがちな5大ビジネス理論を 分かりやすくまとめました。 1時間目 ドラッカー教授に学ぶ「ビジネスの基」 2時間目 ポ

    最強の「ビジネス理論」集中講義
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/06/11
    RT: 最強の「ビジネス理論」集中講義 –
  • シンプルプレゼン

    ガー・レイノルズ シンプルプレゼン (2011/03/31) ガー・レイノルズ 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:20 ガー・レイノルズさんといえば、「プレゼンテーションzen」が、 世界17カ国で発売され、ベストセラーになったプレゼンの第一人者。 当ブログでは、その続編の「プレゼンテーションzenデザイン」 も以前に紹介したことがあります。 書は、そのレイノルズさんのプレゼンを 映像付きで学べるビジュアルブック。 DVD映像80分+140ページという構成で、 プレゼンの極意がレクチャーされています。 最初は80分もの映像を見る時間を確保するのが、 ハードルが高いように感じましたが、 やはり、プレゼンのですから、 実際のプレゼンを見ながら学べるのが最高でした。 PART1 INTRODUCTION(導入) PART2 PREPARE(準備) PART3 DESIGN(ビジュアル

    シンプルプレゼン
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/06/04
    RT: シンプルプレゼン –
  • ウソを見破る統計学

    ウソを見破る統計学 (ブルーバックス) (2011/04/21) 神永 正博 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:28 あるメーカーの顧客サポートセンターがあります。 このサポートセンターには、1時間当たり平均3件の電話相談が入り、 相談員が1時間で処理できる件数は、平均で6件です。 電話相談件数が、処理できる件数より下回っていても、 同じ時間帯に相談が集中すると、待ち時間が発生します。 このサポートセンターの相談員の人数を1人から2人に増やした場合、 お客の待ち時間はどのように変わるでしょうか? また、1人から4人に増やした場合はどうでしょうか? 直感的には、相談員1人でやっている仕事を2人でやれば、 仕事を終えるまでにかかる時間は半分に、 4人でやれば4分の1になるような気がします。 しかし、実際には相談員を2人にしたときの待ち時間は 3分の1に。同じく4人にしたときは、15分の1

    ウソを見破る統計学
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/25
    ポアソン分布。へぇー。これは読んで損なさそう。 RT: ウソを見破る統計学 –
  • すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

    すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術 (2011/04/13) 高橋 政史 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:19 「整理とは、複雑なものをシンプルにすること」 書では、7つのフォーマットを使って、 頭の中、プレゼン資料、机の上、仕事の情報などを 「1枚の紙」にまとめる方法が紹介されています。 著者は過去にマインドマップ関連のを執筆している 高橋政史さん。 以前、高橋さんが勤めていた会社の部署では、 大量の書類があふれていたそうです。 高橋さんは、自分の仕事の引継ぎをするにあたり、 マインドマップを使うことで、大量の書類を一覧性が高く シンプルな資料にまとめることができたそうです。 「これをつくるようになった結果、3tトラック1台分の資料を 畳4畳半分にまとめることができました。」 この喩えは、正直ちょっと分かりにくいですが、 書での高橋さんの説明は、簡潔でわかりやすくなっ

    すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/05/17
    RT: すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術 –
  • 儲けたいなら科学なんじゃないの?

    儲けたいなら科学なんじゃないの? (2011/03/18) 堀江貴文、成毛 眞 他 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:24 科学の専門家ではない、堀江貴文さんと成毛眞さんの お2人だからこそできる科学放談。 メインは堀江さんの宇宙旅行計画ですが、 他にも科学のいろいろなトピックについて、 ちょとずつ対談されています。 ロケット開発、スペースコロニー、人工冬眠、キャパシター、 iPhone、脳と意識、癌、肥満治療薬、遺伝子組み換え、 エネルギー問題、宇宙エレベーター、核融合、豊胸手術・・・ 専門家の対談なら、もっと正確に実現性を検討する方向で 話が進むのかもしれませんが、 お2人の対談では、ダイナミックに話が展開します。 純粋に理系の人の科学だと、マジメすぎるきらいがあるので、 これぐらいの掘り下げで、様々な話に飛んだ方が、 興味を持って読まれるのかもしれません。 「儲けたいなら」とタ

    儲けたいなら科学なんじゃないの?
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/04/17
    RT: 儲けたいなら科学なんじゃないの? –
  • ヤバい統計学

    ヤバい統計学 (2011/02/19) カイザー・ファング 商品詳細を見る 満足度★★★★ 付箋数:33 書は、“騙されないため”の統計ではなく、 “正義のため”の統計。 だから、ぜんせんヤバくない。 現実の世界で、統計がどのように役立っているかを知り、 統計的思考を身につけるためのです。 ディズニーランド、交通渋滞、クレジットカード、 感染症、大学入試、災害保険、ドーピング検査、 テロ対策、飛行機事故、宝くじ 書で解説されるのは、10の統計的エピソード。 しかも、数式が一切出てこないところが秀逸です。 「統計的思考は難しい」 ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カールマンさんでさえ、 ある学会でこう述べたそうです。 なぜなら、わたしたちの脳の初期設定、 つまり日常的な思考と、統計的思考は異なるから。 それでは、統計学者は普通の人と、いったいどこが違うのか? 1つ目の違いは、デー

    ヤバい統計学
    yusuke0325
    yusuke0325 2011/03/18
    RT: ヤバい統計学 –
  • 1