ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト
半年でサイクルが変わると言われていた2011年のiPhoneゲーム業界。 しかし、昨年はそれどころではなかった。 3ヶ月で前のゲームが古くなる異常な改革期。 2013年はどうなっていくのか。 過去を知ることで未来もわかる。 ということで、激動の2012年iOSゲーム業界を発売順で見ていき今年のiOSゲームの行方を占ってみたい。 2月:激動のiPhoneゲームを予感させる2タイトルがリリース 1月こそ動きのなかったゲーム市場だが、2月はじめに2012年最初の大作『ダライアスバーストSP』がリリースされる。 単に専用機からの移植ではなく、完全なアップグレード移植。 このゲームを見てiPhoneゲームのクオリティとしても全体に抜け出ており「今年のiPhoneゲームは専用機並みにすごくなる」という予感を抱いた方も多かったのではないだろうか。 レビュー:これがゲーム機クオリティだ!ダライアスバースト
優秀作品は賞金総額1000万円と、LINEとのコラボアプリ制作が可能な、LINEGAME コンテスト開催決定この度NHN Japan株式会社は全世界で8,500万人登録ユーザーを誇る無料通話・ 無料メールスマートフォンアプリLINEでのよりオープンなプラットフォームへの取り組みの一環として、 スマートフォンアプリゲームコンテストを開催し、 厳選な審査のうえ、優秀な応募作品には賞品を授与いたします。 - 法人、個人、チームを問いません。 - 国籍、性別、年齢、職業は不問といたします。(学生の応募も可能) - 応募にあたって必要となる記載事項(含個人情報)の提出が可能な方に限ります。 - 応募期間中に当コンテスト応募フォームから応募された参加者に限ります。 - NHN Japan社員及び、パートナー企業各社関係者の応募も可能です。
『ドラゴンクエスト』や『ニーアゲシュタルト』などでおなじみのスクウェア・エニックスから、新たなゲームがリリースされ爆発的な人気を呼んでいる。そのゲームタイトルは『拡散性ミリオンアーサー』(以下、拡散性MA)。すでに10万ダウンロードを超えており、爆発的なブレイク状態となっている。 ではどんなゲームなのか? すでにGREEで『ドリランド』をプレイしたことがある人ならば、基本的なゲームの進め方がほぼ同じなので、スムーズにその世界へと入っていくことができるだろう。どうしてそんなに人気があるのか? ・キャラクターはカード 主人公を含むすべてのキャラクターはカードとして存在し、移動(探検)をすることによって見つけたカードを仲間にしていく。新たに見つけたカードは他のカードと合成することができ、カードを強くしたり、そこから新しいカードを生み出すことができる。 ・移動と戦いの回数に制限がある 移動
2011年iPhoneアプリの台風の目『おさわり探偵 なめこ栽培キット』とはいったいなんだったのか? 開発チームに独占取材!(前編) 2011年のiPhoneアプリを語る上で外せないのが『おさわり探偵 なめこ栽培キット』。iPhoneユーザーのあなたなら、App Storeで目にしたり、友だち、親、親戚などなどさまざまなところから「なめこやってる?」と聞かれたことがあるのではないだろうか? かくいう記者はその存在自体は知っていたものの、しばらく放置。まわりが騒ぎ出したころに慌てて始めてハマるというApp編集部にいながらにしてなんともヒドイ有様であった。そこでその反省の意を込めて、今回配信元のビーワークスに取材を敢行。「なめこってなんだったの? これからどうなるの?」といった話を聞きだしてきた。話が弾みすぎて思わぬロングインタビューとなってしまったが、今年はこれを読まなきゃ終われません! ぜ
サイバードが開発している、バーコードをスキャンしてカノジョを生成するユニークなiPhoneアプリ「バーコードカノジョ」。8月10日の発表では、9月中旬に無料版の配信を開始するとしていたが、App Storeでの審査が長引いているようで、10月14日の時点でもまだ配信が始まっていない。そんなバーコードカノジョの開発に携わるサイバード コンテンツ事業本部 第1ビジネスユニットの大山亮介氏が、4001field主催のイベント「I Love iPhone vol.9」に登壇し、バーコードカノジョでできることや今後の展開を披露した。 バーコードカノジョは、iPhone 3GSとiPhone 4で利用できる、バーコードを撮影して“カノジョ”を生成し、それを集めることがメインテーマのアプリ。サイバードの大山氏は海外メディアに名付けられた「ソーシャルオブジェクト ネットワークデーティングシミュレーションゲ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く