漫画に関するyuta3_21のブックマーク (121)

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN 玉置勉強と鳴子ハナハルについて

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN コレが「絵の上手い漫画家ランキング」の完全版です。

    寺田克也、鳴子ハナハル、五十嵐大介を絵の上手い順に並べてみる。 五十嵐大介(美大上位)>鳴子ハナハル(美大下位)>寺田克也(専門上位) 作画オタクは美大上位の絵がおそらく理解できない。また美大下位と専門上位の区別が付いておらず、同等あるいは専門上位の方をむしろ高く評価している。 鳴子と寺田の差は単純にデッサン。美大というより予備校レベルでのデッサン。 石膏デッサン、静物画、ヌードクロッキーなど、対象を見てひたすら写実描写をする訓練の基礎があるかどうか。漫画の絵は想像で描くけど、そういったベースの有る無しはやはり現れてくる。 寺田は限りなく1(100%)に近づく絵。09999999999と何処までも続くけど、でも結局最後まで1にはならない絵。そして鳴子は限りなく1から離れられない絵。 五十嵐と鳴子の差はオリジナリティーの差。予備校では鳴子の方が偉かったけど、美大に入った瞬間、鳴子は落ちこぼれ

  • 『オクターヴ』(秋山はる、講談社)感想 - みやきち日記

  • 人間の尊厳、ロボットの尊厳。「団地にロボがやってきた」 - たまごまごごはん

    B'sLOG COMICS系列は当にノーマークなのですが、ふっと見てみると面白い伏兵が多いから曲者。 このレーベル、女性向けですがBLではないです。女の子の萌え路線、かと思いきや意外とそうでもなかったり。これ案外男の子もいける作品多いかもですよ。 そんな中、今回手にとって個人的に面白かったのが夏目ココロ先生の「団地にロボがやってきた」。 個人的に「ロボットと人間の境界線ってなんだろう」という永遠の問いがものすごく好きなので、そこに挑んでいるという意味で評価三倍増しのひいき点ではありますが、「男性型」で「雑用専門」、かつ「人間と見分けがつかない」ようなロボットが主人公というのはちょっと面白い立ち位置です。 そんなロボットにとって、自分の存在はどう見えるのでしょう? ●ロボットの表情なんてさ● 物語は、管理人さんの元に一体のロボットが届いたところから始まります。 その青年は団地の管理の一切を

    人間の尊厳、ロボットの尊厳。「団地にロボがやってきた」 - たまごまごごはん
  • みやきち日記

  • 日本女性の裸足の美しさを「木造迷宮」に見る! - たまごまごごはん

    和服には数限りない魅力が秘められています。自然と美しくなるからだのライン、慎ましやかな空気、普段見えない部分が垣間見えるドキドキ感。 だが、その中でも重要なものがあります。 それは裸足です。 いいかい、まずゲタをはくってことは足袋を履くか裸足じゃないですか。 つまり、大きな布に囲まれた女性の滑らかなシルエットの中で、燦然と輝くのですよ、足が。裸足が。 そんなわけで裸足大好きたまごまご、ここにアサミ・マート先生の「木造迷宮」から裸足の美学を学び取ろうと思います。 「木造迷宮」は、とあるおっさん作家の元に女中さんが来てかいがいしく世話をしてくれるという夢のようなお話。コミックリュウらしく昭和の匂い漂いながらも年代不詳な日を描く、小さくて豊かな木造家屋の物語です。 ●働く裸足の美学● まず、この図を引用させていただきます。 芸術のような一コマです。 このようなつつましやかな転び方になるのは、和

    日本女性の裸足の美しさを「木造迷宮」に見る! - たまごまごごはん
  • みやきち日記

  • 古くてマイナーだけれど大好きな漫画×10。 - Something Orange

    遥か昔に連載が終了したマイナーな名作ZMAN(ゼットマン)の感想などを地道に進めている身としては、玉石混淆いちじるしい新作のレビューがブログ全体で多いように思う。というよりも旧作のレビューが少ないといった方がいいかもしれないが、旧作がレビューされない理由ではなく新作がレビューされる理由から考えてみる。 「なぜ新作のレビューが多いのか?」 なるほど。たしかにぼくのレビューもリアルタイムで読んでいる新作(現在連載中の作品)に偏りがちではある。 もちろん、旧作(連載が終了した作品)にも大好きな作品はいくらでもあるんだけれど、やはりいま読んでいる作品を優先させてしまう。 これはある意味で仕方ないことでしょう。ひとはやはり今日に生きているのだから。 また、古い作品を取り上げても古以外に入手経路がないわけで、読んでもらうことがむずかしいということも理由の一つではある。 しかし、メジャーでもなければ新

    古くてマイナーだけれど大好きな漫画×10。 - Something Orange
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • そこに書かずに一瞬を読ませる/『大奥』第三巻207頁の話続き - 指輪世界の第五日記

    昨日付けの日記の話の言い換え。 大奥第三巻207頁のあのシーンは、たとえば映画やアニメではやりづらい。それは時間と意味の含め方の話で、この4コマをそのまま映画に入れると、一瞬で流れてしまう。ほんの数秒か、あるいは秒に満たぬ場面だからだ。では、伊豆守の心中に去来することごとを、回想シーンとして挿入してみるか。しかしそれらは、疫病と、経済構造と、階級支配と、愛憎劇と、老女の偏執と、英雄の諦念とだ。それではほとんど、大奥のそこまでの展開を再演するのと変わらない。いったいこのシーンで何秒の時間を流せばいいのか。いずれ無理のある話だ。 では小説ならどうか。小説では、一同の、伊豆守の顔だけを描写して済ますことができない。文章はその意味を書いてしまう。内実をすぐに語ってしまう。というのは、文章はフォーカスの合ったものを説明せずにはいがたいからだ。フォーカスを合わせておきながらそれを説明しないでいるという

    そこに書かずに一瞬を読ませる/『大奥』第三巻207頁の話続き - 指輪世界の第五日記
  • 関谷あさみ先生の描く少女の愛しさと男性の弱さと。「三箇日」 - たまごまごごはん

    今月のコミックRINに、関谷あさみ先生が8Pのマンガを描いていました。 これがあまりにもステキだったので、関谷あさみ先生という漫画家さんとあわせて紹介します。 ●関谷先生の描く、二つのテクニック・その1「女の子の引力」● 関谷あさみ先生は幼い少女と年上の男性の年齢差カップルを、愛情たっぷりこめて描くのが非常にうまい漫画家さんです。エロシーンもふんだん。 顔を赤らめ、涙目になりながら心の機微を全身で表現する少女たちの、凶悪なまでにかわいらしいこと。表紙でその少女の柔らかさと儚げさは存分に伝わるのではないかと思います。めちゃめちゃ女の子のお肉が柔らかそうで、かつ骨が華奢で。なんだか心の底から抱きしめたくなる感情がわきあがってあふれてきます。 そこが一つ目の、関谷先生の強烈なテクニック。猛烈に抱きしめたくなる牽引力があるんです。 ああ、君のその二の腕を握り締めたいよ、君のその細い脚にほほを近づけ

    関谷あさみ先生の描く少女の愛しさと男性の弱さと。「三箇日」 - たまごまごごはん
  • 小笠原朋子「Hiスクラップ!」: 一日一やおい

  • BSマンガ夜話で見る絵のうまい漫画家一覧 - WebLab.ota

    「魔女」(五十嵐大介) 今更だけど,BSマンガ夜話 第33弾 「魔女」(五十嵐大介)回を見た.いしかわ御託宣がめっちゃ褒めてる. いしかわ番付で,横綱級だそうだ.すごすぎるww しかし,いしかわさんが今まで褒めた(絵を)ことがある漫画家って何人ぐらいいるんだろう?…記憶にある限り挙げてみようか. 「童夢」(大友克洋) 「Pink」(岡崎京子) 「花男」(松大洋) 「ぼくんち」(西原理恵子) 「肉弾時代」(宮谷一彦) 「るきさん」(高野文子) 「純情クレージーフルーツ」(松苗あけみ) 「子連れ狼」(小池一夫・小島剛夕) 「弥次喜多in DEEP」(しりあがり寿) 「漫画家残酷物語」(永島慎二) 「GTroman」(西風) 「ボーダー」(狩撫麻礼・たなか亜希夫) 「富江」(伊藤潤二) 感想 すっげぇ…並べてみると,当にマンガのすごさってのがよくわかる. 追加→BSマンガ夜話で見る絵のうまい

  • 2007-12-27

    明後日から冬コミですね。 休みが明けてから冬コミ準備やら何やらで地味に忙しくて、また積読が増える一方です。 2007年も残すところ僅かとなってまいりました。 年末の漫画系サイトといえば、「今年の漫画BEST10」と言えましょう。 今年はゴルカムの冬コミ新刊にて「漫画BEST10」に参加させて頂いていますので、サイト更新ではちょっと趣向を変えてみたいと思います。 今年「1巻」「最終巻」が発売された漫画それぞれと、「連載中の漫画」「短編集・1巻完結の漫画」の4つのカテゴリで、私の独断と偏見・趣味嗜好に基づいてBEST5を選んでみました。 百合は別でBEST10を選んでいますので、百合だけで後日アップします。 2007年に1巻が発売された漫画、私的BEST5 ■5位 みつどもえ/桜井のりお(Amazon) キャラのぷに度が高くなってきて小学生らしい柔らかさがありながら、ネタは黒かったりぶっ飛んで

    2007-12-27
  • 情欲性欲ハイスピード。エロマンガ10 エロ編 - たまごまごごはん

    コアに行こう エロマンガ10(酔拳の王 だんげの方) ストーリー編は物語重視で選んだんですが、こっちは「ティン!」と脳みその奥のほうにある性欲にストレートに訴えかけてきたマンガを10載せてみたいと思います。作者が自分の性的嗜好をどこまで突き詰めて描くか、というのも楽しみどころ。 極めて嗜好の出やすい部分なので、勢いにまかせて書こうと思います。あくまでも、たまごまごが「これだ!」と感じたものなので、ほかの人に「ティン!」とくるかは分かりません。あしからず。 先に言っておきます。ロリばっかりです。 −−−−−−−−−−−− ●1、少女流幸福攫取論(笹倉綾人)● 誰がなんといっても小宮山さんなわけですよ。極めて品行方正で完璧少女な彼女が、弱弱しい男たちを叱責してめきめき鍛え上げていくその力関係がステキ。もちろん性的な意味で。少女に叱られたい趣味の人は小宮山さんにひれ伏すといいです。踏んで! ●

    情欲性欲ハイスピード。エロマンガ10 エロ編 - たまごまごごはん
  • エロだからこそ光る物語。エロマンガ10 ストーリー編 - たまごまごごはん

  • ろびこ『ボーイ×ミーツ×ガール』(講談社デザートKC) - close/cross; confusion is sex

    たまにはまじめにまんが紹介してみますが 少女漫画フリークなひとたちに「いま、いちばん注目している新人は?」と訊いたら10人に9人は、デザート誌で描いてる「ろびこ」と答えるでしょう。などと妄想してしまうくらいすごい新人。 なにしろ絵がステキ。少女漫画的な可愛らしさを残しつつ、ずっと垢抜けている(たぶんCUTiE Comicとか(特に吉蜂矢?)、シュークリーム編集の流れの先にあるのだろうけど。)。シリアス絵・ギャグ絵・キュート絵・リリカル絵とお手のもの。(アルコともタアモとも岩ナオともまた違うリリカルさが新鮮!) そしてストーリーも絵と同様、別マ系純愛系少女漫画と岡崎直系のヤングレディースがいちばん幸福な形で融合したみたいな、どちらの系列が好きな人にも(両方とも好きな人にはさらに!)楽しめる作品になっていると思う。むしろそれらの流れは「ろびこ」を生み出すためにあったのだ!と言ってしまっても

    ろびこ『ボーイ×ミーツ×ガール』(講談社デザートKC) - close/cross; confusion is sex
  • ゆったりした少女達とすごす、ゆったりした時間と距離感。「いつも君を感じてる」 - たまごまごごはん

    自分は色々サーチしつつも拾い切れないのが多いので、エロマンガに関しては比較的表紙買いが多いのですが、今回はがっちり、表紙にやられました。この色使いがツボすぎて。 「コミックメガストア」と「コミックメガストアH」に掲載されていた、葉雨たにし先生の初作品集です。 エロマンガのよさを探すときって、重要な要素がいくつかあると思います。 性の感覚をも含むストーリーの流れ、二人の間に流れる雰囲気、愛情あふれる性の感覚、キャラクター達の心情を表した表情、性をも含んだ人間の思想、などなど。 この作品ではとにかくとことんまで「雰囲気」を突き詰めて、それがキャラの心情と距離感を「ああもう、よかったなお前ら!」と思わせる、むずがゆいくらいのラブでぱんぱんになっています。 そう、いきなりガバっとおそいかかって発情するエロマンガも素晴らしいんですが、じわじわっと距離をつめていく感覚。その空気がなんといってもドキドキ

    ゆったりした少女達とすごす、ゆったりした時間と距離感。「いつも君を感じてる」 - たまごまごごはん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 一巻で完結する漫画十選 - pêle-mêle

    オレの読書生活で漫画が占める割合はさほど大きくないのに、棚は漫画に占有されている。これはひとえに人気のある作品の連載をずるずると長引かせるという業界の悪しき慣習のせいである。この状況に抗議するために、というのはもちろんただの言い訳で、何だか面白そうだから「一巻で完結する漫画十選」を選んでみた。あまり古い作品や、寄せ集め的な短篇集は除外する。 なおオレは漫画に関しては読書メモを取る習慣がないので、読んだのをすっかり忘れている作品が多く、さらに好みがきわめて偏っており、わず嫌いしている作品も多い。誰もが評価する重要作品が抜けていたら、上記ふたつのいずれかが理由であろう。 ひかりのまち (サンデーGXコミックス) 作者: 浅野いにお出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/06/17メディア: コミック購入: 6人 クリック: 34回この商品を含むブログ (283件) を見る凹村戦争(お

    一巻で完結する漫画十選 - pêle-mêle