タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (10)

  • ロボット治療に初の医療保険 | NHKニュース

    難病患者が、医療ロボットを使って歩行機能の改善を目指す治療費を保障する国内で初めての保険が販売されることになり、費用の負担が重い難病の治療を受けやすくする流れにつながるか注目されます。 所得によって自己負担額は異なりますが、治療は長期にわたるため、重い負担が課題となっています。このため、生命保険会社の大同生命は、この医療ロボットによる治療費を保障する特約を盛り込んだ国内で初めての医療保険を、ことし7月から販売する方針を固めました。 具体的には、公的な医療保険が適用される8つの難病の患者が医療ロボットを使った治療を受ける場合に100万円を給付します。生命保険業界では、日生命が不妊治療を受けた人に給付金を支払う保険を売り出すなど、契約者の長寿化に伴って需要の増加が見込まれる医療保険の分野で、特徴のある商品を打ち出す動きが広がっています。

  • News Up「おもしろすぎる」と話題に 辞書編さん者が見た紅白 | NHKニュース

    「シン・ゴジラ」などの演出面にも注目が集まった去年のNHK紅白歌合戦で、歌われた歌詞や出演者の発言に注目して、専門家の立場から言葉づかいなどを分析した大量のツイートが話題になっています。発信したのは「長年の紅白ファン」であり、リアル「舟を編む」人でした。 飯間さんが発信したツイートは、例えばE-girlsの「DANCE WITH ME NOW!」を放送中、歌詞にある「スタックスタックしてるだけじゃTic Tac時間の無駄」という表現について、「『スタック』というのは車がぬかるみにはまって出られない状態だと思います」と分析し、辞書にないので載せたほうがいいでしょうか、とつぶやいています。 また宇多田ヒカルさんの「花束を君に」の中で使われた「淋しみ」という表現については「辞書にある」としながら、「『淋しさ』とどう違うか、十分説明していない。どう違うのでしょう?」と、問いかけています。 ユニーク

    News Up「おもしろすぎる」と話題に 辞書編さん者が見た紅白 | NHKニュース
  • AEDで9年間に835人救命 専門家「積極的に活用を」 | NHKニュース

    街なかで突然、心臓が機能を停止して倒れた人のうち、AEDによる救命処置が行われたことで日常生活ができるまでに回復した人は、過去9年間に全国で推計835人にのぼるとする研究結果を京都大学などのグループが発表しました。救命処置には心臓マッサージなどもありますが、AEDがなければ救命できなかった人の数が出されるのは初めてで、専門家は「AEDの効果がはっきりと示されたもので、積極的に活用すれば救える人はさらに増やせる」と話しています。 こうした人への救命処置には、心臓マッサージなどもありますが、AEDを使ったことで助かり、日常生活ができるまで回復した人を推計したところ、平成17年には全国で6人だったのが、平成25年には201人にまで増え、9年間で合わせて835人が、AEDの効果で救われていたということです。 京都大学の石見拓教授は、AEDがなければ救命できなかった人の数が出されるのは初めてだとした

    yutaka_kinjyo
    yutaka_kinjyo 2016/10/30
    母数を知りたいな。
  • 自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース

    政府は自動運転の技術を使ったタクシーなどの乗客を運ぶサービスについて、万が一、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うことなどを条件に、2020年までに実用化を認めることになりました。 こうした自動運転技術を使った乗客を運ぶサービスについて、政府は一定の条件を満たせば、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年までに実用化を認めることになりました。 具体的には万が一、事故が起きた場合は事業者側がすべての責任を負うことに加え、運転席に人が乗らない代わりに遠隔で車両を監視して、問題が起きたときには走行を止めることができるシステムなどを導入して、安全を確保することを求めるとしています。 政府は今後、道路交通法を改正するなど必要な対策の検討を急ぐとともに、国家戦略特区に指定された地域の公道などで、サービスの導入を目指す事業者による実証実験を進めることにしています。

    自動運転タクシー 2020年までに実用化へ | NHKニュース
    yutaka_kinjyo
    yutaka_kinjyo 2016/05/21
    なんか、珍しく対応が早い気がする。
  • 違法な長時間残業と判断 厚労省が初めて企業名公表 | NHKニュース

    厚生労働省は、千葉市にある棚卸し業務の代行会社の複数の営業所で違法な長時間の残業があったとして、この会社の名前を公表しました。長時間労働を防ぐため、厚生労働省が行政指導の段階で企業名を公表することを去年、決めてから企業名が公表されたのは初めてです。 厚生労働省は、この会社の4つの営業所でこの1年間に4回是正勧告を行ったということで、違法な長時間労働が繰り返されていると判断し、19日に企業名の公表に踏み切りました。 厚生労働省は去年、長時間労働を防ぐ対策として、全国に展開する大手企業について、行政指導の段階で企業名を公表することを決めましたが、企業名が公表されたのは今回が初めてです。 エイジスは全国50か所に拠点を持ち、昨年度の売り上げは179億円に上っています。 エイジスは「是正指導の内容を真摯(しんし)に受け止め、すでに社長を委員長とする社内プロジェクトを立ち上げ、労働時間管理の徹底や業

    違法な長時間残業と判断 厚労省が初めて企業名公表 | NHKニュース
  • 障害者の60%余 年収100万円以下 | NHKニュース

    生活保護を受けずに暮らしている障害がある人のおよそ60%は年収が100万円以下にとどまっているというアンケート調査を全国の福祉作業所などで作る団体がまとめました。調査を行った団体は、障害者が自立して生活できるような所得保障が必要だと指摘しています。 まず、生活保護を受けているかどうかを尋ねたところ、「受けている」が11%、「受けていない」が89%でした。「生活保護を受給していない」と答えた人に障害年金に作業所から受け取る工賃などを合わせた年収の総額を聞いたところ、61%が「100万円以下」と答え、合わせて98%が「年収200万円以下」という結果となりました。 団体によりますと、調査に答えた障害者の平均年齢は41歳でしたが、半数余りが「親と同居している」と答え、年齢が高くなってからも親が生計を支えているケースが多いとみられています。 「きょうされん」の藤井克徳専務理事は「障害のあるなしにかか

    障害者の60%余 年収100万円以下 | NHKニュース
  • 電子メール発明 「@」考案のプログラマー死去 NHKニュース

    電子メールの仕組みを発明し、メールのアドレスに「@(アットマーク)」を使うことを考案したアメリカプログラマー、レイ・トムリンソン氏が5日、死去しました。74歳でした。 トムリンソン氏が亡くなるまで勤務していたアメリカの大手軍事企業のレイセオン社は「彼は科学技術の真の先駆者であり、彼の発明は世界中のコミュニケーションの方法に変化をもたらした」とその業績をたたえました。また、アメリカのIT企業グーグルの「Gメール」チームは、ツイッターに追悼のメッセージを投稿し、「トムリンソンさん、電子メールを発明し、@を広めてくれてありがとう」と、ITの発展に大きく貢献したことに感謝の意を表しました。

  • 県内にインフル警報発令 - NHK沖縄県のニュース

    yutaka_kinjyo
    yutaka_kinjyo 2015/01/07
    うお、通りで
  • NHKラジオ らじる★らじる

    自動でページが切りかわらない方はこちら

    NHKラジオ らじる★らじる
  • 小学1年生にプログラミングの授業 NHKニュース

    佐賀県武雄市の小学校で、小学1年生にコンピューターのプログラミングを教える独自の授業が20日から始まりました。 この取り組みは、武雄市が、子どもたちの自発的に物事に取り組む力を養おうと、大手ゲーム会社の「ディー・エヌ・エー」などと共同で進めているものです。 授業は、20日から山内西小学校の1年生の児童を対象に始まり、タブレット端末を使って行われ、子どもたちは画面に表示された絵や文章を組み合わせるなどの操作を体験しました。 こうした操作もプログラミングに含まれるということで、子どもたちは、「おもしろい」などと声を上げながら操作に集中していました。 授業に参加した男の子は、「キャラクターが動いてくれたので楽しかったです。ゲームとかが作れるようになりたいです」と話していました。 20日は、武雄市の樋渡啓祐市長も見学し、「子どもたちから『今度は自分で作ってみたい』ということばが出てきたのがよかった

    小学1年生にプログラミングの授業 NHKニュース
  • 1