2016年11月2日のブックマーク (4件)

  • Bluemix Node-REDを使ってWatson APIによる日本語質問応答システムを作ってみた - Qiita

    はじめに 前の記事でNode-REDからWatson APIを呼び出す方法を書いた。それらを組み合わせてスマホの質問に答えてくれる質問応答システムを作ってみたので、今回はそれの解説をしようと思う。 学習させているドキュメントが少なすぎて、いまいちいい回答はしてくれないので注意。コンセプトが伝わってくれれば御の字。 全体フロー Node-REDで作ったフローはこんな感じ。 小さすぎて見えないけど、この後で細切れにアップにするのでご安心を。 解説のために以下のように区切った。 ①トップページリクエスト 初期画面としてブラウザからのアクセスを受けると、HTMLを組み立ててブラウザに返す、という動作をさせる。 まずは、httpリクエストノードを使って、HTTPリクエストを受け取る。今回はブラウザーから/qaserviceにアクセスをしてトップページを表示させる。 functionノードを使って、H

    Bluemix Node-REDを使ってWatson APIによる日本語質問応答システムを作ってみた - Qiita
  • Bluemix Node-REDを使ってWatson APIを呼び出す - Qiita

    はじめに 以前、BluemixのWatson APIを駆使して日語質問応答システムを作る~その2~で作った質問応答アプリを、Node-REDで作り直してみたが、Node-REDからWatson APIを呼ぶには一工夫必要なので、そこを整理してみる。 Speech to Textの組み込みはどうしたの?という意見は受け付けない。 NLCノードの使い方 NLCを呼ぶ場合は、IBM_WatsonのNLCノードを使う。 フローエディターの左側のIBM_Watsonグループ(下の方)にNLCノードがある。 これをドラッグ&ドロップする。 ドロップしたNLCノードをダブルクリックすると設定画面が開く。 Nameはフロー上の名前、UsernameとPasswordはNLCのサービス呼び出しをする際のユーザーIDとパスワード、Classifier IDはクラス分類に使うインスタンスのIDを指定する。 M

    Bluemix Node-REDを使ってWatson APIを呼び出す - Qiita
  • ITエンジニアとしての人生を諦めず、子育てしながらチャレンジを続ける(文と写真:平愛美) - りっすん by イーアイデム

    文と写真 平愛美さん(IT系母ちゃん) ITエンジニアになったきっかけは「ブログ」だった (故郷・熊の風景) それは10年前の春だった。私は地元・熊の大学を卒業して上京した。ITエンジニアになる夢を捨てきれず、両親の反対を押し切り東京のIT企業に就職した。 最初は些細なことがきっかけだった。学生時代にシンガーソングライターの鬼束ちひろさんが好きで、同じく鬼束ちひろさんのファンである伊藤直也さんのサイトが情報収集先だった。そのサイトが日でいち早くブログ(MovableType)の導入をした。私もまねしてサーバーを動かして、ブログを作ったのがきっかけで、ITエンジニアとして仕事をしたいと思った。 就職先ではその熱意を買ってもらい、インフラエンジニアとしてECサイトの業務に配属された。繁忙期には残業が続いて大変なこともあったけれど、やりがいのある仕事で毎日が刺激的だった。良い先輩にも恵まれ

    ITエンジニアとしての人生を諦めず、子育てしながらチャレンジを続ける(文と写真:平愛美) - りっすん by イーアイデム
    yutaka_maruoka
    yutaka_maruoka 2016/11/02
    子育てとエンジニアの境地。IOTプラレールを知る。これだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    yutaka_maruoka
    yutaka_maruoka 2016/11/02
    バグはバグでも運用バグとしかおもえないね。システム関係ないやん