タグ

君の名は。に関するyutamotyのブックマーク (15)

  • 映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」(コメントあり)

    映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」 2017年12月7日 5:00 2961 170 コミックナタリー編集部 × 2961 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1397 1100 464 シェア 「君の名は。」は田舎暮らしで都会に憧れる女子高校生・宮水三葉と、東京に住む男子高校生・立花瀧という2人の恋と奇跡を描いた長編アニメーション作品。出会うはずのなかった2人の体が、寝ている間に入れ替わってしまったことから物語が動き出す。監督は「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」などで知られる新海誠。三葉役を上白石萌音、瀧役を神木隆之介が務め、音楽をRADWIMPSが手がけた。 新海監督は地上波初放送の決定に際し、「地上波のゴールデンタイムに自分の作った映画を観ていただけるなんて、これまで想像した

    映画「君の名は。」1月3日に地上波で初放送、新海誠「リアルタイム感を楽しんで」(コメントあり)
  • これってどーなの?大ヒット映画『君の名は。』に学ぶセキュリティ | NO MORE 情報漏えい

    こんにちは。フリーライターの山田井ユウキです。 私たちが普段楽しんでいる映画漫画ゲームなどの創作物。フィクションとはいえ、なかには「これってセキュリティ的にどーなの?」と思うような場面もあったりなかったり…。 そんなあれやこれやについて、セキュリティのプロフェッショナル・徳丸浩先生にまじめに聞いちゃおうというコーナーです。 第一回のテーマはあのヒット作『君の名は。』 【あらすじ】 東京在住の男子高校生・瀧(たき)と、飛騨の田舎町に暮らす女子高生・三葉(みつは)。ある朝目を覚ますと瀧は三葉に、三葉は瀧になっていた。週に2〜3度訪れる「入れ替わり」現象に戸惑う二人だったが、スマートフォンやノートに残したメッセージを通して次第に打ち解けていく--。

    これってどーなの?大ヒット映画『君の名は。』に学ぶセキュリティ | NO MORE 情報漏えい
  • 「君の名は。」が興行収入200億円を突破! ついに神木隆之介(23)が神木隆之介(11)を超える

    新海誠監督によるアニメ映画「君の名は。」の、日国内での興行収入が200億円を越えたことが明らかになりました。 「君の名は。」 8月26日から12月5日までの102日間での動員数は1539万1716人、興行収入は200億618万8400円となりました。興行収入196億円の「ハウルの動く城(2004年)」を超えた記録で、これはつまり23歳の神木隆之介さん(立花瀧)が11歳の神木隆之介さん(マルクル)を乗り越えたことになります。しかしまだ先には、308億円を記録した「千と千尋の神隠し(2001年)」に出演した8歳の神木隆之介さん(坊)が立ちはだかっているわけで……。 2017年1月13日からはIMAX上映も予定しているとのことで、もしかするとあと100億円ほど稼げてしまうのかもしれません。なお今回の200億円突破に際し、新海監督からコメントが発表されています。 観ていただいた方すべてにお礼申し

    「君の名は。」が興行収入200億円を突破! ついに神木隆之介(23)が神木隆之介(11)を超える
  • そこが聞きたい:「君の名は。」大ヒット 新海誠氏 | 毎日新聞

    届けたい−−願いは不変 アニメ監督・新海誠氏 アニメ映画「君の名は。」=1=の勢いが止まらない。興行通信社の調べで8月下旬の封切り以来、週末の観客動員数は8週連続1位、累計約1200万人。男女のすれ違いの切なさを作り込まれた映像美で見せ、観客の心を揺さぶってきた新海誠監督(43)は、「前作の100倍超」のヒットを自身、どのようにとらえているのか。【聞き手・最上聡、写真・宮間俊樹】 −−「君の名は。」は若者を中心にヒットしています。観客の男女比の差が小さいのが特徴だと聞きました。

    そこが聞きたい:「君の名は。」大ヒット 新海誠氏 | 毎日新聞
  • アニメーション映画「君の名は。」に関するお知らせ - ニュース|中部電力

    現在公開中のアニメーション映画「君の名は。」に登場する「中部電力糸守(いともり)変電所」は、当社保有設備として、実在しない変電所でございます。 どうぞフィクションとしてお楽しみください。 以上

    アニメーション映画「君の名は。」に関するお知らせ - ニュース|中部電力
    yutamoty
    yutamoty 2016/10/19
    なんなんだこれは……という気持ちだけど、モデルとなった変電所はどこかみたいな問い合わせが多いという話なのかな。"どうぞフィクションとしてお楽しみください。" 現代人が忘れかけてる言葉っぽい。
  • 映画「君の名は。」の興行収入グラフが異常、東宝予想の10倍(200億円)も視野に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    映画「君の名は。」の興行収入グラフが異常、東宝予想の10倍(200億円)も視野に : 市況かぶ全力2階建
  • 『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    興行収入が100億円を突破し、日映画史上まれに見るヒットとなった『君の名は。』。この映画を監督した新海誠氏のこれまでの作品を追っていくと必ず出てくる名前がある。コミックス・ウェーブ・フィルムという制作会社のようだが、新海監督の商業アニメ第一作である『ほしのこえ』以来寄り添うようにその名がクレジットされている。いったいどういう役割で、新海誠氏にとってどんな存在なのか、そして中心となるのはどんな人物なのか。 新海氏が今年突然メジャーデビューし、いきなり映画市場を席巻した鍵はきっと彼らが持っている。大ヒットの謎をどうしても知りたい気持ちに駆られ、つてをたどって同社の代表取締役・川口典孝氏にたどり着いた。 市ケ谷のオフィスを訪ねるとTシャツにジーンズの「代表」の肩書きからほど遠い装いの川口氏が迎えてくれた。話しているとまったく自分を偽る感じがない。たぶん当にウソがつけない人なのだと感じた。「無

    『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 元増田です。 「君の名は。」の脚本には、根本的な欠陥としょーもない欠陥..

    増田です。 「君の名は。」の脚には、根的な欠陥としょーもない欠陥が多数あります。 前者の代表は、多くの人が指摘しているように部屋のカレンダーもスマホの日記アプリもあるのに時間のずれに気がつかないとか、ばあちゃんと先輩が物語上果たすべき役割を果たさないので空気になってるとか、二人の関係が迷惑なパートナーから恋心に変わるエピソードが全く存在していないとかです。 それはいいんです。あとで小説でもコミカライズでもつかって補完すれば。 問題は絵面を優先させるために条理をねじ曲げたため(あるいは何も考えてないため)に発生した後者のしょーもない欠陥の数々です。 つまりは「たそがれ時」のシーンのバックを雲海にしたいという理由だけで神域の外輪山を格登山が必要なレベルの高山にしてしまったり、ポスターのデザインのために交差しないはずの彗星と破片の尾を交差させてしまったり、画面をシンメトリーにしたいがため

    元増田です。 「君の名は。」の脚本には、根本的な欠陥としょーもない欠陥..
  • 山本寛 公式ブログ - 君の名は。 - Powered by LINE

    さぁー今一番危険な地雷タイトルが出て参りました。 何書いてもめちゃくちゃ言われるだろうねこれ。 観てきましたよ。 前提を先に言えば、当久方ぶりに「羨ましい」と思った作品です。 「ああーこういうのやりたい!!」と思った作品です。 そして、少なくとも今は、この映画を超える絵を、1カットたりとも作れる自信が僕にはない。 それでも不満はあったし、怒りもわいた。 これは負け惜しみ。 『ほしのこえ』で初めて新海さんを観て、当時まだ駆け出しの演出だった僕は、「わぁー凄い人が出てきた!俺は追いつくのかなぁ?」と、口を開けっ放しで涎垂らして観ていた。 あれから約15年、差は縮まるどころか、大きく離された。 それはしょうがない。実力の差なのだろう。 僕は分相応の作品を作るしかない。そう決めて、今もいる。 ちょっとこれを引用しよう。 新海誠「君の名は。」に抱く違和感 過去作の価値観を全否定している 震災の経験

    山本寛 公式ブログ - 君の名は。 - Powered by LINE
  • ssig33.com - 君の名は。そして銀河帝国とその時代

    君の名は。という映画をみたところ大変に感動しました。 この映画では二人の人間の意識をつなぐという形で時間遡行が行われます。そしてその時間遡行/超越能力は主人公である宮水三葉の一族に相伝されてきた能力であることが示唆されます。 そしてその宮水の一族が暮らす糸守町は何度も隕石による災害を受けてきました。確認できる限り最低二回、あるいは三回もの隕石の直撃を受けています。 隕石だと確実なもの 御神体クレーター 作中のメインイベントである 2013 年彗星災害 不確実 糸守町の隣にあるクレーター状の湖 また彗星の軌道が非常に不可解であることが有志により指摘されています。 これが意味するものは何か。それはティアマト彗星とは自然現象ではなく糸守の排除を目的としている軌道爆撃機だということです。作中でもティアマト彗星の分離が自然現象としては説明し難いということが解説されており、同じ個所を何回も隕石が衝突す

  • funtokyo.jp - funtokyo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 『君の名は。』見た。薄気味悪い感動系の駄作。

    すごいめちゃくちゃで、ふわふわとした話を圧縮して(いるかのように騙されながら)、勢いで見せられたという感じである。 思いつくまま適当に文句を言います。誤字脱字はスルーしてください。読みやすさは保証できません。 単純に、これ、この二人の恋愛物語が、なんでこういう話でないといけなかったんだろうって思ってしまった。現実世界を写実的にアニメビジュアルで美しい世界でやっていればいるほど、プロットが進めば進むほど、リアリティがなくなって、ふわふわしてくる。秒速5センチとかは、ファンタジー要素は、クズ主人公が理由もなくモテること以外は別段、物語に存在しないから、ああいうクズのナルシシズムの物語として説得力があったが、君の名は。みたいに大きな舞台設定をコントロールする力量がないからもうひたすらめちゃくちゃで、あきれる。なんか最後の方とかエヴァもどきの精神世界みたいな描写とかもあったし。2016年であんな描

    『君の名は。』見た。薄気味悪い感動系の駄作。
    yutamoty
    yutamoty 2016/08/29
    なんか、RADだし中高生をターゲットに作ったと思うと、いろいろ納得行く感じになる。とりあえず、片思い拗らせてた新海監督がついに片思いが実って幸せになったんだなという気持ちです。
  • 『新海誠Walker』神木隆之介さんとの対談が最高にアツい、ファン必読の書 - ぐるりみち。

    映画『君の名は。』を観に行ってきたのは、昨日のこと(感想記事)。 そのあまりの出来栄えに感動して夢うつつだった帰り道、小説版を買うべくアニメイトに立ち寄り、表紙と帯の文句に心惹かれ、思わず一緒に購入してしまったムック。それがこの、『新海 誠Walker』です。 てっきり、最新作を観て興味を持った人向けの「入門書」的な内容かと思っていたのですが、いざ帰ってを開いてみると、その多彩なコンテンツとボリューム感にびっくり。 新海誠作品が好きな人にとっては最高に嬉しい、設定資料集や絵コンテとともに過去作品を辿れるガイドとなっており、むしろファン必読の1冊。中でも、新海監督と神木隆之介さんのロング対談は他で読めない、最高にアツく濃い内容で、これだけでも買う価値がありそう。 自身も監督の作品の大ファンでありながら、役者の視点からも語られる神木隆之介さんの作品評と、それに呼応するように繰り広げられる

    『新海誠Walker』神木隆之介さんとの対談が最高にアツい、ファン必読の書 - ぐるりみち。
    yutamoty
    yutamoty 2016/08/29
    全然関係ないけど、アーティストもろくろ回すんだな……。
  • 『君の名は。』にすんなりと感動できなかった僕について正直な感想を書いてみる - ぱすたけ日記

    新海誠監督最新作『君の名は。』を観た。 「君の名は。」予告 新海誠監督ということで、良い感じに感動させてくれるんだろうなと思って身構えていったところ、全然そういう感情になれなかった。 だけど、Twitterに流れてくる感想やブログの感想を見ると、どうやら感動できて余韻もヤバイらしい。心配になってきた。 そういや、前回シンゴジラを観に行ったときもそういう感じになったな・・・ 少なくとも新海誠監督がパンフレットで語っていた『誰もが楽しかったと思える作品』だったとは思えなかった。自分がひねくれているのかもしれない。もうちょっと自分がどういうスタンスで劇中を過ごしていたか、各々何を思ったか振り返ってみたい。 このブログを書いているのは封切り日の深夜である。さっきまで飲んでいたので酔った勢いで文章をしたためている。周囲に観た人もほぼいないので意見交換もできないでいる状態なので、是非はてブやTwitt

    『君の名は。』にすんなりと感動できなかった僕について正直な感想を書いてみる - ぱすたけ日記
    yutamoty
    yutamoty 2016/08/29
    小説しか読んでないけど、わりと同じ感想になる。
  • 「君の名は。」興収60億視野の大ヒットスタート! : 映画ニュース - 映画.com

    大ヒットスタートを喜んだ新海誠監督、 上白石萌音、神木隆之介、長澤まさみ[映画.com ニュース] 新海誠監督の長編アニメーション最新作「君の名は。」が、大ヒットスタートを飾った。8月26日に全国301スクリーンで封切られた同作は、27日までの2日間で観客動員約59万人、興行収入約7億7000万円(26日が約3億4800万円、27日が約4億2200万円)を記録。28日も全国で数字を伸ばしているそうで、配給の東宝は興収60億円を見込めると発表した。 26、27日に都内および神奈川の劇場で12回の舞台挨拶を完遂した新海監督はこの日、声優を務めた神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみとともに、東京・TOHOシネマズ木ヒルズで舞台挨拶に出席。「59万人? 何のことか分からない。今までもう少しこじんまりとした規模で作ってきたので、数字の実感はないんですよ」と心境を明かした。 また、世界85の国と地域

    「君の名は。」興収60億視野の大ヒットスタート! : 映画ニュース - 映画.com
    yutamoty
    yutamoty 2016/08/29
    小説読んだだけなんだけど、新海誠が幸せになると細田守になる。という気持ちになった。映画は落ち着いたら見に行きたい。
  • 1