yutokyokutyoのブックマーク (658)

  • 休みの日も自動でツイート!Twitterの公式ツールで予約投稿する方法 | グーペノート

    Twitter(ツイッター)を積極的に動かしたいとなると、忙しい時やオフの日にもツイートしたほうがいいですよね。でもそこまで手が回らなかったり、オフの日まで仕事をするのはちょっと…という方も多いはず。 そこで便利なのがTwitterの予約投稿機能です。 この機能を使えば、事前にツイートが予約できちゃうんです。 Twitter内でも予約投稿が可能になりました。よければ、こちらも併せてご覧ください。 簡単!予約投稿で自動ツイート。Twitter内で予約投稿する方法 Twitter広告を使おう 「Twitter広告」という、Twitterの公式ツールで予約投稿ができます。 予約機能の利用は無料、TwitterのアカウントがあればOKなので、安心してお使いいただけます。 今回はTwitter広告の登録から予約投稿までのやり方をご紹介します。 ※Twitter公式の予約投稿ツイートに関するページはこ

    休みの日も自動でツイート!Twitterの公式ツールで予約投稿する方法 | グーペノート
  • デザイナーってなにしてるの? Designer's MTG #1 レポート! - Pepabo Tech Portal

    ペパボテックブログをご覧のみなさま、こんにちは。デザイナーです。 突然ですが、GMOペパボ株式会社は事業の規模の拡大にともなって、ついに 30 人を超えるデザイナーが在籍する組織になりました!やったね! しかし、人が増えるということは、知らない人が増えるということでもあります。新しく入社された方はもちろん、そういえば隣の部署のデザイナーともずいぶん話してないかも。みんな、なにしてるんだろう…? そんなわけで、このたびデザイナーが集まって自分の仕事について発表するという、社外秘もインサイダー情報もなんでもありのイベントを、会社の休憩スペースで開催しました。テーマは、ずばり「失敗事例・成功事例」。取り組んだ事例を共有することで認知を広げ、デザイナーどうしのコミュニケーションを促す試みです。 この記事では、そんな記念すべき初回の Designer's MTG #1 の模様をお届けします! まずは

    デザイナーってなにしてるの? Designer's MTG #1 レポート! - Pepabo Tech Portal
  • グーペのウィジェット機能で「LINEボタン」を表示する方法 | グーペノート

    「グーペ」のLINE連携機能では、ホームページに「LINEで送るボタン」や「LINE@の友だち追加ボタン」を表示することができます。 ※「LINEで送るボタン」と「LINE@の友だち追加ボタン」の違いを知りたい方は ▶︎「LINEで送るボタン」「友だち追加ボタン」「いいねボタン」の違いをおさえて、ホームページに表示してみよう! で実際の表示とあわせてご説明しています。 カスタマイズしているテンプレートなどで、もしもLINEボタンの表示が崩れてしまうという場合も、「グーペ」のウィジェット機能を使ってかんたんに表示することができます。 今回は、その方法をご説明します。 LINEで送るボタンのコードを取得(LINEページでの操作) まず、LINEが提供している「LINEで送るボタン」のコードを取得します。 (1) 横長や四角など、表示したいボタンタイプを選択します。 (2) 「LINEで送るボタ

    グーペのウィジェット機能で「LINEボタン」を表示する方法 | グーペノート
  • エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来

    エンジニアリングや研究開発について思うことをこれまで色々とツイートしたりしてきたが、それを改めて短編エッセイ集のようにまとめて整理し、自分の行動原理や思考を言語化して振り返っていた。以下目次。 基礎を学び古典を知る サーベイと評価の重要性 論文という学習と貢献を両立する手法 企業でのスペシャリストに求められるさらなるスキル 技術への深入りの効能 インフラエンジニアのキャリア再び 技術という真にフェアな領域 エンジニアへの動機付けと教育 知識をコードで表現する専門職としてのエンジニア 技術に対する思考 技術力の醸成による先行報酬 エンジニアアウトプットと個人の実績 アカデミアか企業か家族か 楽しいことと貢献とその評価を重ねる 技術と自由 技術が目的 基礎を学び古典を知る 技術力を高めたい、成長したいという前提において、基礎を学ばずに発想で勝負などと、勉強もせずに過去の天才達とに渡り合うほど

    エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来
  • 「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート

    夢見がちでまじめなうお座A型、社会人14年のうちフリーランスを10年もやりましたが、相変わらず人見知りですぐに自信をなくしてしまいます…。そんなわたしですが、最近ではこうやってブログやセミナーで自分の考えを発表する機会も増えてきました。「自信がない」じぶんとのつきあい方について書いてみたいと思います。 自信とは何か わたしにとって自信とは、「MP(マジックパワー)」のようなものです。その自信(MP)の根拠は、これまでの経験や他人から得た評価です。 じぶんを評価されるということ 人の評価というのは大きく2つあります、今回は「事実起因評価」と「感情起因評価」と呼ぶことにします。 学校や仕事で、評価を受けるときの物差しは、主に「事実起因評価」です。 しかし、人の能力というのはこれまで培ってきた感性というものと深く関わりがあります。例えばわたしはデザイナーですが、じぶんのデザイン能力や感性は「これ

    「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート
    yutokyokutyo
    yutokyokutyo 2017/09/16
    勉強になりました!
  • グーペのサービス紹介動画を作成しました! | グーペノート

    こんにちは。グーペ運営チームです。 今回は、ホームページ作成サービス「グーペ」の利用事例をまじえたサービス紹介動画を3ご紹介します。 動画を作成したのは、「グーペ」を運営するGMOペパボが毎年開催しているお産合宿(開発合宿の名称です)。弊社GMOペパボには、様々な分野で表現活動を行い、実際に「グーペ」でホームページを運用しているスタッフもいます。 今回は、こちらのケースをピックアップしてインタビューしました。 後半では、今回の合宿の様子もご紹介しています。 まずは動画をどうぞ。 「グーペ」でホームページをつくってみた【油絵作家】のインタビュー 以前より「グーペ」を利用していた【劇団】のインタビュー 「グーペ」のサービス紹介 いかがでしたか。ホームページをはじめたいけど迷っている方、ホームページの活用方法の参考になったらうれしいです。 「グーペ」のご利用事例はまだまだあります。ホームページ

    グーペのサービス紹介動画を作成しました! | グーペノート
    yutokyokutyo
    yutokyokutyo 2017/09/15
    これすごくいい!
  • 広告無し・独自ドメイン設定可!グーペブログを使ってみようホームページ作成お役立ち記事

    お店についての情報は、ホームページの「お知らせ」に書く方が多いですよね。 でもお店の裏話や、商品の制作過程、ちょっとしたエピソードを書くなら「ブログ」がおすすめです。 グーペには「グーペブログ」という機能があるのをご存知でしょうか。 今回は、意外と知られていないグーペブログの機能や活用方法、さらにブログの開設方法をご紹介いたします。 グーペブログの3つの魅力 グーペブログは広告なし ブログというと、 たくさんの広告が表示される イメージがありませんか? 広告をなくそうと思うと、お金が発生するブログサービスがほとんどです。 ところがグーペブログなら、追加の料金は一切ナシ。無料で広告非表示のブログがご利用いただけます。 広告が非表示になるだけで、お店のクリーンなイメージにも貢献します。 独自ドメインの設定も◎ 通常のブログなら有料プランでないと独自ドメインを設定できないところがほとんですが、

    広告無し・独自ドメイン設定可!グーペブログを使ってみようホームページ作成お役立ち記事
  • イベントもミーティングもランチでも!「もっとおもしろく」を生み出すスペース「ペパステ」をご案内! | GMOペパボ株式会社's Blog

    はじめまして!経営管理部総務グループでマネージャーを担当している和島です。 以前も「ペパボ福岡オフィスがリニューアル。その名も「ペパステ」に潜入!」でお伝えしました、ペパボ福岡支社の素敵なスペース「ペパステ」ですが、今回は更に更に写真たっぷりでその魅力をご紹介したいと思います! (「ペパステ」は略称で正式名称は「ペパボ天神ステージ」といいます) 会社の成長とともに福岡支社のパートナー(ペパボではスタッフのことをパートナーと呼びます)も100人を超える規模となってきています。今後の更なる成長のために、もっと快適に働ける環境づくりとして、福岡県の天神にあるペパボ福岡支社の7Fに「ペパステ」は生まれました。 使い方は様々!エリアごとに「ペパステ」の魅力をご案内しますペパステはペパボのパートナーが思い思いの環境で仕事に当たれるよう、それぞれにコンセプトをもたせたエリアで構成されています。 ソファー

    イベントもミーティングもランチでも!「もっとおもしろく」を生み出すスペース「ペパステ」をご案内! | GMOペパボ株式会社's Blog
  • 2018年のペパボ新卒採用サイトをつくったときの話 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは!ホームページ作成サービス・グーペでデザイナーをしているちーちゃん(@chinu_t)です。はじめましての方に自己紹介をする際、自分をちゃん付けするのにとても抵抗があります。何か良い自己紹介の仕方があれば、ぜひ教えてください。そんなことはさておき、さっそく題に入りましょう。 2018年度新卒向け採用サイトをつくりました 今回の新卒サイトのテーマは、総勢32名の勢いある歴代新卒が大集合! 入社するまで〜入社後から今までに関するインタビューや、会社での一日の流れなどなど。ペパボの仲間の魅力をぎゅっと詰めたコンテンツ内容になりました。 (画像の情報は2016年サイト公開当時のものです) 新卒採用2018 GMOペパボ株式会社 やろうと思った経緯 ペパボの新卒サイトは、基的にデザイナーが企画から制作まで担当しています。しかも社内公募なので、手を挙げた人が作ることができます。今回私が手

    2018年のペパボ新卒採用サイトをつくったときの話 - Pepabo Tech Portal
  • 普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくかちゃです。 何のタイミングなのかはわかりませんが、最近『お金のこと』に関する記事が流行っていますね。 そういえば、わたしのフレンズもこんな記事を書いていたような気がします。うん・・・、まあね。間違ったことは書いてないし、知ってて損はないと思う。でもなんだかなー、なーんかここ最近の記事を読んでると ちーがーうーだーろー!! って感じがするんだよね。なんだろう、ふわっとして地に足がつかない感じ。善いこと言ってるのは分かるけど、大多数の人が知りたいものと大きくズレてる感じ。数字の話を聞いていたはずなのに、あれれ、哲学かな?それとも宗教なのかな?って内容ばっかなんだよね。 『若い内からもっとお金のことについて勉強することが必要だ。学校の授業でも取り組むべきだ!』といった意見はよく耳にします。屋さんに行って、お金に関するのコーナーに覗くと、これでもかってほど『どうやってお金を殖

    普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ
  • Kerasを使って問い合わせ・依頼先を教えてくれるbotを作った話 - Pepabo Tech Portal

    おはようございますこんにちは、こんばんは、初めましての人は初めまして、GMOペパボの情報システムグループでエンジニアをしている西畑です。 今回は私が作成したbotについての話をしたいと思います。どのようなbotかというと、ペパボ内での制度や日々の困り事があった時にどの部署に問い合わせるのがよいのかを推薦してくれるbotです。 ここでの困り事とは、技術的に分からない事やお客様への対応方法がわからないというような業務のスキルに関するものではなく、例えば使っているPCが壊れた、経費精算の仕方がわからないといった業務上必要になる雑務的なものを処理する上での困りごとを指します。 社会人の方であれば、経費精算や備品のトラブルで何処かに対応を依頼するという経験をしているのではないでしょうか。学生でも似たようなケースはありそうですね。 そういった、いわゆる組織内の取り決めやフローについて疑問を抱いていたと

    Kerasを使って問い合わせ・依頼先を教えてくれるbotを作った話 - Pepabo Tech Portal
  • 絵が苦手でもどんな職種でも問題なし!社内で「グラフィックレコーディング勉強会 #基礎編」を開催しました!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ナレッジ・ノウハウ 絵が苦手でもどんな職種でも問題なし!社内で「グラフィックレコーディング勉強会 #基礎編」を開催しました! 先月末、Goodpatchの有志メンバーで「グラフィックレコーディング(以下グラレコ)社内勉強会」が開催されました。 日はそのレポートをお届けします! Goodpatchでは、UIデザイナー / グラフィックレコーダーの香林をはじめとして、他のメンバーにもグラレコが広まっており、社内で馴染み深いものとなっています。 その影響もあってか、勉強会にはデザイナー以外にもプロジェクトマネージャー、エンジニア、人事、マーケターなど幅広い職種のメンバーが参加していました。また、講師を務めた香林の隣で実際に私が勉強会の様子をレコーディングしていきました。 「グラレコに興味はあるけど、何から始めたらいいのかわからない…」という方にも、最初の一歩の踏み出し方としてこのレポートが参考

    絵が苦手でもどんな職種でも問題なし!社内で「グラフィックレコーディング勉強会 #基礎編」を開催しました!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    yutokyokutyo
    yutokyokutyo 2017/08/21
    参加したい!
  • 「VALUの主張より日本の憲法が優先される」『VALU』リードエンジニア・小飼弾氏にシステムについて色々聞いてみた

    先日、株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことを自身のブログにて発表した小飼弾氏。 VALUについて「市場という仕組みの脱権威化を、Bitcoinという脱権威的通貨を通して進めるための場にして仕組みである」と語っていた同氏だが、7月24日の『ニコ論壇時評』では、より詳しく『VALUの仕組み』について、山路達也氏と語った。 VALUとは「個人を取引所に上場する」ボランタリーサービスである?山路: さて、VALUとはなんぞやみたいなことと、どうして弾さんがそこに参加したのか、と。 小飼: そうなんです。ここに名刺がございまして、久しぶりに名刺を作りました。 山路: 紙の名刺は作らないと言っていた弾さんが珍しく。 小飼: 僕、はい、時差があるんだよね、これと。そう、名刺持ってます。 山路: VALUでよく言われるのが、会社の株を取引所に上場するのと同じような感じで個人を取引所みたいなとこ

    「VALUの主張より日本の憲法が優先される」『VALU』リードエンジニア・小飼弾氏にシステムについて色々聞いてみた
    yutokyokutyo
    yutokyokutyo 2017/08/21
    VALU
  • TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記

    TEDトークを英語の学びとして、そして新しい視点の取り入れとして見るのがものすごく好きなのですが、今回見たTEDトークは今までで一番感動しました。(身近に感じました) youtu.be The first 20 hours — how to learn anything (何を学ぶにも最初の20時間だけやってみる) みなさんもご経験はあるのではないでしょうか。 何かを極めるわけではなく、ただ単に興味あることや、経験として何かをやってみることで、 興味があることを始めたが自分の下手さにがっかりしてやめてしまった友人と比べて全然結果がでない下手を披露するのが嫌で人前ですることを辞めたらいつの間にかすること自体を辞めてしまったなどです。 というのも、今まで僕は何をするにも結構ドベから始まり、悔しい思いをしつつそれをなんとなく継続した結果、気づいたらいい感じになっているときがあります。 その、『い

    TEDトークから学んだ、やりたいことを20時間で達成する方法 | シリコンバレー留学生の日記
  • LINE公式アカウントとは?「LINEとLINE公式アカウント(旧LINE@)の違い」を徹底解説! | グーペノート

    お店や企業のホームページで、このようなボタンを見かけることはないでしょうか。 こちらは「LINE公式」または「LINE@」アカウントを友だちに追加できる「友だち追加」ボタンです。 では、「LINEで送るボタン」「友だち追加ボタン」「いいねボタン」の違いをおさえて、ホームページに表示してみよう!でご説明したこのボタンは…? こちらは「LINE」アカウントで情報をシェアできる「LINEで送る」ボタンです。 つまり「LINE」「LINE公式」「LINE@」アカウントは、それぞれ異なるものとなります。 記事では「LINE」と「LINE公式アカウント」の違いについてご説明します。 ※2019年4月18日より、「LINE@」は「LINE公式アカウント」とサービス統合し「LINE公式アカウント」となりました。 『LINE』は使い慣れている方も多いかと思いますが、『LINE公式アカウント』には「未認証ア

    LINE公式アカウントとは?「LINEとLINE公式アカウント(旧LINE@)の違い」を徹底解説! | グーペノート
  • 欧宝体育买球苹果app

    欧宝体育由国内著名建筑设计师及展馆设计专家共同创立,是国内专业的“馆” 工程设计施工—体化综合实施单位,具备各类展馆项目策划、设计、安装、施工、综合规划展示、展项开发实施、软件研发制作、智能工程实施、艺术品呈现、多媒体运用以及展馆后期维护—站式整体实施能力,是中国展览行业协会双一级资质企业。

    yutokyokutyo
    yutokyokutyo 2017/08/14
    僕もやってみたいです😊素敵なお話でした!
  • 「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ

    新郎新婦には内緒で、「ご結婚おめでとう」の「声」を集めたい。 みんなからのナマの「声」をどうにかして録音することはできないか。 それらを、記念の刻印入りの iPod shuffle にいれてプレゼントできないか。 ―――そんな秘密の企画がひっそりとはじまりました。 Twilio(トゥイリオ )というクラウド電話APIサービスでやってみよう! という計画を思いついたのは @darashi @june29 @hmsk のプログラマの3人でした。 Twilio(トゥイリオ )って何? Twilio(トゥイリオ )というのは、クラウド電話APIサービスのことで、 プログラミングで電話システムを作れるのだそう。 電話というツールで、何かシステムを作る。なんだかよくわからないけれど、 わくわくする遊びがはじまったんだ、ということだけは私にもわかりました。 そんなある日、@hmsk さんから Ruby

    「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ
    yutokyokutyo
    yutokyokutyo 2017/08/14
    最高すぎます!!!
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
  • やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 - Qiita

    これ以上は長くなるため後述. Chromeは既に,Safariもようやく 上記の通り,Service WorkersがPWAでも最重要な機能の一つである.Chromeでは既に対応済み. しかしSafariが対応しておらず,世間的にはモチベーションの上がらない状況であった(やちまもその一人である). Safariにおいて,Service Workersの実装状況 No active development が Under Consideration になったのは2015/12/041のことである. 20ヶ月という永遠とも呼べる時を経て,2017/08/032にようやく In Development となったわけであった. ちなみにMicrosoft Edgeでは既に開発中34である. だから何なのか SafariにService Workersの実装がなされると,一気にウェブアプリへの移行が

    やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 - Qiita
  • MakerFaireTokyo2017に『だおん』を出展してきました! - きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

    MakerFaireTokyoとは 日のMake系イベント最大のお祭り。それがMakerFaireTokyo2017です! makezine.jp このお祭りにペパボMake部の活動の一貫として「だおん」というおしゃべりぬいぐるみを作って展示してきました。 「だおん」は社内のかわいいものが好きなメンバーであれこれ案だしして作った至高のきゃわわ(スピーカー型音声アシスタント端末)です! twitter.com 経緯 思えば数々のMaker達との出会いの中で自分の価値観が色々変化していったので、一度簡単にトピックだけ掻い摘んで振り返ってみることにしました。 2016年 ~春~ 社内でMakeに興味があるメンバーが集まり、TechShopTokyo の見学に行ってきました。 yutokyokutyo.hatenablog.com 秋葉原に行って初めてラズパイを買ってその日はしゃいでくだらないも

    MakerFaireTokyo2017に『だおん』を出展してきました! - きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-