タグ

2018年1月16日のブックマーク (14件)

  • 不倫発覚?奥さんからの電話で呼び出され唖然 - ココッチィ

    コトの始まりは、朝6時にかかってきた電話でした。 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! 当時から事務職と副業のダブルワークをやっていて。 副業ってのは、建築イメージをつくるんだけどね。 その日もやっと副業を終えて、夜中の3時ぐらいだったかな。 はー、やれやれ寝るか、とベッドに入ったの。 3時間後・・・午前6時。 何か音が聞こえてきて、うすぼんやり目が覚めた。 あれ?目覚ましの設定時間を間違った? 7時にしてたつもりだったけど。 目覚ましをみたけど、鳴ってない。 よ~く、見たら 電話だ! こんな時間にかかってくる電話なんて。 ほぼ、ろくなこっちゃない! 救急車で運ばれた!とかね。 悪い事しか浮かばない。 いい事なはずがない。そうでしょ? つか、こんなに朝はやくから誰なの? 祖母の入院先から? それとも父親から? ん? 着信に表示されている名前は・・・ 私に副業仕事をくれて

    不倫発覚?奥さんからの電話で呼び出され唖然 - ココッチィ
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    現実はドラマよりも、だった!とにかく相方様、ご無事で何より…としか。人生思いがけない事が起こるもんですねー。
  • 見えない壁に覆われた町からの手紙 - ダメシ添加大戦

    誰にって決まってない手紙の書き出しって困るものだ。とにかく腹が減っている。 いろんな壁があるみたいだ。ウチの町の壁は透明だ。だけど向こう側からはこちらが見えないらしい。 最初のころ見かけた周辺の町の人、最近は見てない。見ても悲しくなるだけだから壁に近づかなくなったし、向こう側の人も壁に近づかなくなったのだろう。 エネループを見つけた。もちろん自分のではない。ひょっとすると、いつか壁が消えるかも知れないから、詳細は書かない。とにかく久しぶりにスマホを充電できた。スマホも自分のではないけれども。 メールソフトがいきなり立ち上がって何通かのメールを受信した。このメーラーUGORIMというらしい、fromもtoもない。これを読んでる人も同じだろうか。当に誰かが読んでくれるのだろうか? とにかく一方的に書くしかないのでウチの町のことを書く。 ウチの町は見えない壁で分断された後さらに分裂した。最初は

    見えない壁に覆われた町からの手紙 - ダメシ添加大戦
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    ありがとー!なんか切実だった。お腹が空いている、という事がひしひしと伝わってきましたw
  • りんごに塩水 - ぐわぐわ団

    りんごを切ったら、塩水に漬けます。 飽和塩水を用意します。切ったりんごを長期保存するための生活の知恵でございます。りんごが塩辛くなりますが、長期保存するためと割り切りましょう。 塩を使うことで、来であればすぐに腐敗してしまうものも、長く保存することができるのです。塩で物を保存する技術は古く、日では奈良時代からありました。ただし、当時は保存性を高めるために塩で中まで乾燥させるものでしたので、かなり塩辛く、そして固いものだったのです。 中世ヨーロッパでも塩を使って、肉や魚、野菜を保存していました。そういえば、漬物も塩を使って野菜を長期保存をする方法です。 りんごを切っても、1個まるまる、全部べるなんてできません。ですので、ちゃんと塩水に漬けて、腐らないように致しましょう。 以上、真っ赤な嘘でございます。りんごの話だけに、真っ赤な嘘。 りんごを塩水に漬けるのは、色が変わるのを防ぐためで

    りんごに塩水 - ぐわぐわ団
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    りんごと乱歩。映画観たくなりました。ゴハンが草なんですね…
  • 真実を知るためには、嘘をつかなければならない──『嘘の木』 - 基本読書

    嘘の木 作者: フランシス・ハーディング,児玉敦子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/10/21メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見るコスタ賞(イギリスもしくはアイルランド在住の作家に与えられる賞)の大賞・児童文学部門賞受賞作ということで、児童文学か〜と最初はナメていたのだけれども、読んでみると重厚な歴史ミステリであり、十九世紀末の女性の権利がまだ認められず、あるがままの自分で生きていくのが困難な、”嘘をつかざるをえない時代”を舞台とした、嘘と真実のファンタジィで一気に引き込まれ最後まで読んでしまった。 舞台となるのは先に書いたように一九世紀後半、ダーウィンの進化論の発表によって人々の世界観・宗教観がまさに揺さぶられつつある時代。高名な博物学者サンダリーは、翼ある人類の化石──旧約聖書に出てきた民ネフィリムであり、進化論の否定になりえるものを発見したと公表し

    真実を知るためには、嘘をつかなければならない──『嘘の木』 - 基本読書
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    嘘が真実の種になる!面白そう。
  • 病中の時系列まとめ。 - おいらの動作確認。

    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    回復良かった!しかし基準が性欲なんすねw
  • http://www.cild.work/entry/2018/01/16/101904

    http://www.cild.work/entry/2018/01/16/101904
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    多分実際には言えないんだろうなぁ、と深読みしながら読んでしまいました、ごめん。確かに人の敷地でやるのは迷惑だと思う。しかしネコに罪はない。
  • ガンダムーン「うるせーバーカ!バーカ!」 - ミルフモ

    どうも、ガンダムーンです。 仕事が忙しくなりまくっているのに資金繰りが厳しい私、そんなリアルの厳しさを忘れたいのか逃げいたいのか分からないけど新年からブログでギャーギャーとあんな事やこんな事を喚き散らす日々。 昨年気合を入れてやった案件がリアルに動き出せばこうなるのは分かっていたってのにも関わらず貧乏暇なしを満喫しております。 そんな状態の私にガツンと響く記事を書かれた白い熊さんがおられます。 p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマさん、アンタなんちゅー記事を書くのじゃよ.... 「大の大人がブログを書き続けているんだぞ!わかっているのか!」とは何とも言えない想いを言葉とした記事タイトル、中身も読み応えのありすぎて噴き出してしまうほど面白い内容... これはブログやかつてのHPなんかをある程度続けていた人間なら体のどこかが痒くなってくるような主張であり記事で肘とか

    ガンダムーン「うるせーバーカ!バーカ!」 - ミルフモ
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    真面目に生きれば生きるほど、息抜きの場は必要ですよね。バーカバーカと言いながら私もくだらねぇ話を書いていますw
  • 「全てをさらけ出す」のと「秘密がある」のと、どちらの家族が理想ですか? - りとブログ

    こんにちは、りとです。 今日はインテリアの話をしようかと思いますよ! 清家清さんの『私の家」ってご存知ですか? 清家清さんは戦後日を代表する建築家さんで、画像検索とかすると「戦後間もない頃にこんなカッコいいデザインを!?」っていう建物がたくさん出て来ます。 casaブルータスでこんな記事があったりして「おお!」って思ったりしたところです。 casabrutus.com そんな清家さんが、自分のために建てたのが『私の家』なんですね。 ぼくは「美の巨人たち」で特集された時に初めて知って驚いたのですが、この家にはドアがないんです。そう、風呂にもトイレにもです! 「一緒に暮らす家族に秘密があってはならない」という思想からなんですね。 衝撃でした。朝、歯磨きしているお父さんが隣で便器に座ってる娘に「今日は学校で何の勉強をするんだ?」なんて会話をするのだそうです。 でも、考えてみればもともと日の生

    「全てをさらけ出す」のと「秘密がある」のと、どちらの家族が理想ですか? - りとブログ
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    実家があまり壁がなく、正に繋がれる家だったのですが光や音が筒抜けなので眠れなくてヘッドフォンしてましたね…。居心地悪くて兄弟全員すぐに実家を出たので、自立的な意味では良かったのかも。
  • 図書館カフェについての覚書 - あのにますトライバル

    くだらない記事を書いてたら急にPCの調子が悪くなって再起動とかしてるうちに「めんどくせえ」とか思っているうちにまた図書館と子供の話題で何やら騒ぎが起きているので一応思うことを書いておきます。 なお、この記事の主旨は「学校図書館でのカフェの是非」ではありません。全体として言いたいことは「クリエイティブスクールと呼ばれるものなどの存在意義」についてです。 soar-world.com この記事だけだと、確かに「図書館で飲なんてけしからん!」とか「静かな図書館を返して!」って反応が出てもおかしくないなあと思いました。実際、自分もさらっと読んで「保健室と図書館の役割のドッキングかな」と思いました。だから、しんざきさんの記事みたいな反応があってもおかしくないし、それに同調する人もたくさんいて当たり前だと思います。 mubou.seesaa.net しかし、同じことを書いているこちらの記事を読めばま

    図書館カフェについての覚書 - あのにますトライバル
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    昔図書室なら一人でも寂しくない事が救いだったのでそういう場所は残して欲しいなぁ…とついセンチメンタルになってしまった。でもあの頃の私と今の子は違う。この場所が誰かの救いになればそれでいいんだと思う。
  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた

    台湾旅行の経験者なら100%共感してもらえると思うんだけど、台北市内にどこからでも見える、やたら豪華で宮殿みたいなホテルがある。 昨年、一念発起して、この「宮殿みたいなホテル」に泊まってきたので、その報告をしたいと思う。

    台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    すごい!宮殿!と読んでいたら最後が少し切なかった。でも最後の家族旅行が絢爛豪華で良かったです。ご冥福をお祈りします。天国行く前に極楽に泊まっちゃったね。
  • 死の壁に覆われた町からの短い手紙 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    結局のところ日常なんてものは、根源的に言えば同じことの繰り返しでしかない。その永遠に続く過酷な拷問かのような繰り返しを耐え抜くために、人は時々、いや頻繁に夢を見るのかもしれない。 ぼくの暮らす町が一見すると目には見えない特殊な壁で覆われてしまってから、いったいどれだけの時が過ぎ去ったのかは今ではもうよくわからない。けれど、ある日そのことを知ったぼくがこの町からなんとか脱出する方法を探して町をくまなく歩き回るようになった日から考えれば少なくとも3年間、ぼくはこの町から一歩も外へは出ていない。 そして、3年間町を歩き回ってわかったことは、ほんのわずかでしかなかった。 ただそのわずかな収穫の中でも最も大きく明らかなことは、町の周囲を覆う透明な壁に触れると命を落とすということだった。 町の境界には、まるでどこかの国の戦場のようにして、焼けただれた死体がうず高く積み上がっていた。そしてその無数の死体

    死の壁に覆われた町からの短い手紙 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    すごい、手紙が届いた。繰り返しの日々に飽きる日もあれば、こうして射す光に温かい気持ちになる日もある。人生はヘンテコだ。
  • ARuFaさんのツイート: "これは新品の中華鍋で海辺の砂を混ぜていた時に偶然発見したのですが、中華鍋で海に砂を撒くと、時間差で『衝撃波っぽい波紋』を作れるので、自分を強そうに見せ

    これは新品の中華鍋で海辺の砂を混ぜていた時に偶然発見したのですが、中華鍋で海に砂を撒くと、時間差で『衝撃波っぽい波紋』を作れるので、自分を強そうに見せたい時にオススメです https://t.co/BZSeBo1GdA

    ARuFaさんのツイート: "これは新品の中華鍋で海辺の砂を混ぜていた時に偶然発見したのですが、中華鍋で海に砂を撒くと、時間差で『衝撃波っぽい波紋』を作れるので、自分を強そうに見せ
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    キレイ。だけど海に中華鍋持っていきたくない…
  • 三味線のお稽古始めました - ただいま思案中。

    確定申告の準備を始めたシアンです。コンニチワ 正確には夫が準備してます。 私は隣で眺めているだけ。(/ω\)腕組みして眺めてる 書類に印鑑を押すだけ。(/ω\)社長(?)だからね ※正直言えば昨年私は書類も見なかった。 夫が確定申告してくれるなんていいな なんで自分でやらないのかな 皆さんはそのように思われるかもしれませんが、夫がやればいいんです。 私の仕事をずっとバカにして、私がうつ病になるまで当にひどいことを平気で私に言い続けた夫です。 きっと、過去何度もバカにした仕事年収を夫は知りたいはずですし、今年も私の確定申告の準備をしながら自分で確認すればいいんです。 ちなみに今年は扶養枠からはみ出しています。 呪 (/ω\) みんな不幸になればいいんだ そんな働き者の私は今年、三味線のお稽古を始めました。 三味線のお稽古 三味線といっても、私が習うのは情熱的な津軽三味線です。 上

    三味線のお稽古始めました - ただいま思案中。
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    続くか続かないか分からないものに出せるか!わかりすぎるwでもはまって上手に弾けるようになったら欲しくなっちゃうんでしょうねー。
  • 橋本琴絵(希望の党候補者)「ネアンデルタール人の遺伝子入ってる奴は猿!コミュニケーション能力低い!」と人種差別

    希望の党の候補者(希望の党 幹事 広島県第五区)の橋琴絵が、 ネアンデルタール人の遺伝子が入ってる人間は劣ると、有権者を「猿」呼ばわりしながらツィート。 また人類は皆アフリカ出自では無い!どの発言も。

    橋本琴絵(希望の党候補者)「ネアンデルタール人の遺伝子入ってる奴は猿!コミュニケーション能力低い!」と人種差別
    yutoma233
    yutoma233 2018/01/16
    遺伝子差別。すげーな、そのうち細胞レベルで差別するやつが現れるんだろうな…