タグ

ブックマーク / cyanmeme.hatenablog.com (15)

  • 拝啓、私のパンツを5枚盗んだ犯人へ。 - メメント・モリ

    日増しに暖かくなり、早春の息吹を感じる今日この頃。 お元気でお過ごしですか。 さて、早速題へと移らせていただきますね。 先日、洗濯物を取り入れていた私は、ふと、あることに気付きました。 「あれ、パンツの数が少ない」と。 そうです。明らかにパンツの数が減っているのです。 パンツを捨てた記憶もないのに、パンツの数が5枚減っているのです。 そこで私は思いました。 もしかして、私はパンツを盗まれたのではないかと。 私が住んでいるのは1階。 パンツを盗む環境としては、これ以上ない好立地です。 そうそう、あなたは3枚1,000円の綿のパンツには目もくれず、1枚1,000円超えのレースのパンツのみを選別して盗みましたね。 どうやら、あなたは物の良し悪しを見極められる選別眼をお持ちのようです。 あなたが盗んだパンツは、いわゆる私の勝負パンツでした。 私は喪女をこじらせているので勝負する機会はあまりないで

    拝啓、私のパンツを5枚盗んだ犯人へ。 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2017/03/30
    春です…春ですねw
  • メンタルをこじらせた女の話 - メメント・モリ

    色々あって、メンタルが完全にやられた。 完膚なきまでにボロボロになってしまった。 離婚もだけど、その他のことでも色々と消耗してしまって、とうとうメンヘラになってしまったらしい。 はてなでは運動・瞑想・野菜350g、この3つを守ればメンタルがマシになると言われているけど、運動はうつ状態だと行う気力が湧かないし、瞑想をしても余計に死にたみが加速するだけだったし、野菜350gは野菜の高騰で私の財力では毎日の実現が厳しかったので、残念ながらこの3つは守れなかった。 自己努力でどうにも対処できない、不安と孤独感と死にたみが増していく そして、我ながら一番ヤバいと思ったのは、あんなに大好きだったゲームができなくなってしまったことだ。 以前の私は、睡眠事を削ってでも、ゲーム時間を捻出していたくらいゲームが大好きだった。 クリスマスにまでネトゲをしていたほどの、ネトゲ廃人だった。 cyanmeme.h

    メンタルをこじらせた女の話 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2016/11/21
    好きなことが楽しめなくなってしまうのは辛い…。カウンセリングが効きますように。
  • ネトゲに復帰したためブログの更新が停滞しておりました。心より深くお詫びいたします。 - メメント・モリ

    こんにちは、めめです。 私を知る方は、「あれ、こいつ久しぶりだな」と思われたかもしれません。 なぜ、私がブログを更新していなかったのかというと、答えは簡単です。 ネトゲに復帰していたからです。 以下、言い訳タイム とはいっても、実はわたくし、最近趣味ゲームをやる時間がなかったので、諦めてゲームをしていませんでした。 だから、コミック〇ーモアやブック〇トアで、無料漫画を乞のように貪り読んでいたり、無料でインストールできるクソアプリをちまちまやっていたのですが・・・。 その姿を毎日見ているクソ夫から「なんか他にやることないの?何だか見ていてかわいそう・・・」と、憐れむような声で言われ、私は決意しました。 そうだ、ネトゲに復帰しよう、と。 思い立ったが吉日。 行動力に定評のある私はすぐさま某ネトゲの課金をし、復帰しました。 懐かしい景色、懐かしい戦闘画面。 久しぶりのネトゲの世界はとても温か

    ネトゲに復帰したためブログの更新が停滞しておりました。心より深くお詫びいたします。 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2016/04/05
    ネイルかわいい!リア充ぼっちさんのはてな帰還、おめでとうございます。
  • 世界史がもっと好きになる!元世界史専攻の歴女がオススメする「歴史漫画」15選 - メメント・モリ

    こんにちは。 高校の時に世界史の授業が面白かったこともあり、これをきっかけに世界史にどっぷりハマリ、大学では世界史の学科へ進み東欧史(現代)を専攻していためめです。 まあ、そんなこんなで、わたくし実は世界史マニアだったのです。 そこで今回、世界史マニアの人に満を持してオススメする「歴史漫画」を紹介していきたいと思います。 歴史漫画の記事はまとめにされることは多いようですが、日史と混じって紹介されていることが多く、その中でも世界史漫画の割合が少ないのが現状。 “世界史好き”の人のための記事がなくて寂しかったので今回作成しました! 大変申し訳ありませんが、私は日史系の漫画については詳しくないので世界史漫画のみとなっています。 「歴史漫画」というカテゴリではありますが、歴史を忠実に描いた作品と、作者オリジナルストーリーの歴史ファンタジー漫画の両方を紹介しています。 ぜひ世界史マニアの方や、世

    世界史がもっと好きになる!元世界史専攻の歴女がオススメする「歴史漫画」15選 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2016/02/25
    川原泉があって嬉しい!購入したくなるリストだ。
  • 義理チョコすら貰えなかった惨めな男にチョコを贈ってあげた - メメント・モリ

    休日は家に引きこもってゲームをしたい、めめです。 さて、今日は男性の皆さんが大好きなバレンタインデーですね。 我が家では旦那が「チョコが欲しい!」と駄々をこねていたので、私も作るハメになりました。 どうやら職場でもチョコを貰える見込みがないらしく悲しくなったようです。 土日は家に引きこもってゲームがしたかったため、嫌々金曜の仕事終わりに材料を買いに行くことに。 普段はチョコはニキビの原因になるから嫌だと言って一切べないくせに、バレンタインデーになると突然チョコを欲しがるので意味がわかりません。 いい歳して、貰ったチョコの数を自慢したくなるのでしょうか? 毎年のバレンタイン、どのお菓子を作ろうか悩むよね というわけで、バレンタインチョコを作ろうと思ったんだけど、お菓子の種類がいっぱいあるから何を作ればいいのか分からないわたくし。 取り敢えず定番で簡単に作れる、チョコレートマフィンを作ること

    義理チョコすら貰えなかった惨めな男にチョコを贈ってあげた - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2016/02/14
    きゃー!叩きながらも愛だ、ツンデレだw美味しそうですよ、読者プレゼントまだ〜⁉︎
  • 浪費癖をこじらせた男の話 - メメント・モリ

    その男は浪費癖をこじらせていた。 「安かろう悪かろう」という考えを持っており、いつも収入に見合わないドメスティックブランド品で身を固めている。 そういうこともあり、学生時代はバイト代全額がクレジットカード代の返済へと消えていったらしい。 では、なぜその男は浪費癖をこじらせてしまったのだろうか? 実はそこには、深い事情があったのである・・・。 その男は昔、ファッションセンスがとんでもなくダサかった 高校時代にクモの巣Tシャツや、ぶら下がりドクロのピアスを付けていた彼は、残念なことにファッションセンスがダサい個性的だった。 彼は自分のファッションがダサい独特なことを知りながらも、お母さんに買ってもらっていたニッ〇ンやイ〇ンの服を着ていた。 そして、当時のしょぼい画質の携帯のカメラでキメ顔で自撮りをし、他高の女の子とのメールのやりとりを楽しんでいたのである。 突然オシャレになった代償は、とてつも

    浪費癖をこじらせた男の話 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2016/02/09
    危険な浪費癖!でもその内落ち着きますよね、しっかり者の奥様といれば。ウェディングドレス可愛すぎです♡
  • 女性は少女漫画で恋愛を学び、少年漫画で熱い男に惚れ、そして再びトキめきを求めて少女漫画にハマるものである - メメント・モリ

    こんにちは、漫画好きゲーム好き!オタク文化に精通しているめめです。 やっぱり漫画って、色んなジャンルがあるので子供から大人まで、男性でも女性でも楽しめますよね。 かくいう私も、昔から漫画が大好きな一人です。 で、タイトル通りなのですが、自分自身の経験から、“女性は最終的に少女漫画に舞い戻るのではないか”と思いはじめるようになりました。 そこで、この気になる疑問を私の周りの友達に聞いてみたら、「私も今少女漫画が一番好き!」という意見が多数寄せられたのです! というわけで、あくまでも91年生まれで20ピー歳の私やその周りの話ではあるのですが・・・。 「女性が辿りがちな漫画遍歴」をまとめてみました! ※ただし、人によって個人差があります。 ※予めご了承ください。 小学生になると、初めて読んだ少女漫画で恋を覚える 女性はまず、幼い頃に少女漫画にハマります。 一般的に、小学生になると漫画雑誌を買い始

    女性は少女漫画で恋愛を学び、少年漫画で熱い男に惚れ、そして再びトキめきを求めて少女漫画にハマるものである - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2016/01/22
    ラブファントム、絵も綺麗でツボです!要チェックや〜。
  • 私は大学1回生の夏休み中に「キス病」を発症して2週間入院した - メメント・モリ

    こんにちは、めめです。 今回は私が大学1回生の夏休みに、「キス病」にかかって入院した話をしていきたいと思います。 この病名を見ると「えっ、キス魔なの・・・?」と思われそうですが、決してそうではありません。 痴女と勘違いされそうな病名ですが、これは立派な病気です。 「キス病」とは伝染性単核球症のこと この病気の正式名称は、"伝染性単核球症"。 キスや回し飲みなどの唾液感染など、口からの感染が多いことからキス病と呼ばれています。 日ではこの病気は2歳~3歳までの感染が70%を占めており、早期感染であればあるほど症状は軽いです。 幼児だと風邪の症状すら出ないことがあります。 もし症状が出たとしても、普通の風邪と変わらないほどの軽度なもので済むことがほとんど。 それに一度感染してしまうと、次感染することはありません。 ただし、私のように免疫力がついた思春期以降に初感染すると免疫症状が強く現れ、症

    私は大学1回生の夏休み中に「キス病」を発症して2週間入院した - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/14
    聞いたことはあるけど少し熱が出るくらいかと思ってました(^^;;こんなに大変な病気だとは⁉︎防ぎようもないし困りますね。
  • マンションor一戸建て問題決着!郊外で一戸建てを建てるために貯金を頑張ることにした - メメント・モリ

    お久しぶりです! 以前このような記事を書いていたのですが・・・ cyanmeme.hatenablog.com 自分たちのライフスタイル、皆さんのご意見を参考にした結果、 結局、この候補に挙がっていたマンションは見送り、一戸建てを建てることにしました! どちらかと言えばマンション派だった私がどうして一戸建て派になったか、その理由も兼ねて説明していきますね。 旦那の先輩のお家(一戸建て)にお邪魔して、衝撃を受けた 一戸建て派に変わった理由は主にこれが要因。 先日、旦那の職場の先輩のお家にお邪魔させていただいたんだけど、当に素敵だった! 自分たち好みの家を作れて、部屋の間取りも自分で決めて・・・そういうの楽しそうだなあと思って。 マンションではオプションとかで壁紙を自由に選ぶことも出来るけど、さすがに部屋の間取りを全体的に変更するのは不可能だよね。 もし可能だとしても膨大な費用が掛かると思う

    マンションor一戸建て問題決着!郊外で一戸建てを建てるために貯金を頑張ることにした - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/12/01
    シアトル仕込みチキンライスw戸建ても町内会の付き合いがあるので新興住宅地の方が楽かも〜。
  • 家はマンションor一戸建て、それと買う時期で悩んでいて結論が出ない件について - メメント・モリ

    昨日このような記事を書きましたが、わたくし物凄く悩んでおります。 もうすぐ仮契約になってしまうマンション当に買ってもいいのか、だめなのか。 cyanmeme.hatenablog.com 今日も今日とて現実逃避にゼノブレイドやって敵をばっさばっさ倒しております。楽しいいいい! だって35年ローンだよ? しかも高すぎる買い物だよ? なかなか失敗もできないし、どうせ高いのなら満足できる家がいいなって思うのです。 でも考える猶予は無慈悲にもあと2週間ほど。 自分の気持ちの整理のためにも、ここで私が家を買っても当に良いのか考えさせてください。 ほぼ自分のためだけのメモですがお許しを! 今検討しているマンションを買うメリット 教育環境・周辺施設・公共交通アクセスの充実など立地が良い 私が検討しているマンションはいわゆるベッドダウン的なところ。 都会ではないけど、都会へのアクセスが全て30分圏内

    家はマンションor一戸建て、それと買う時期で悩んでいて結論が出ない件について - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/25
    田舎者なのでマンション良く分からない!でも値崩れ少なそうな物件なら買ってもいいのかなと思う。持ち家は色んなとこ住んでみてからの方が自分の納得いく家が建てられると思います!
  • 三連休の間、人生の岐路に立たされていました - メメント・モリ

    こんにちは。 最近はてなTwitterから姿が消えていためめです。 この三連休色んな事がありました…当に色々なことが。 まあ、ダークな部分は詳しくは割愛しますがw というか、純粋に顔を出せなかったのは、この三連休忙しくて一日中動き回っていたんですけどね。 そう、わたくし、この三連休で人生の岐路に立たされていたのです。 フォトウェディングの打ち合わせをした 以前の記事で言ってたように、フォトウェディングの打ち合わせをしてきました! cyanmeme.hatenablog.com 結局、和洋装ロケーションをやることになりそうです。 場所は植物園と町屋になりそうです。むふふ。 植物園の写真の目標としてはお花畑のお姫様になることですが、実際のところ草むらに埋もれる野生の動物になりそうです。 こちらのフォトウェディングについては、せっかくなので身バレしない程度で写真うpできたらいいなw まだ打ち

    三連休の間、人生の岐路に立たされていました - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/24
    人生の岐路、ゼノブレイドが一番時間使ってそうなのは気のせいですかwウェディングフォト身バレしない程度にお願いします!
  • 結婚式を挙げたくないなら、フォトウェディングという選択肢もあるよ - メメント・モリ

    人の結婚式はお呼ばれしたいけど、自分の結婚式は絶対に挙げたくないというワガママなめめです。 どうも。 私、既婚者です。 でも結婚式はせずに、入籍だけしました。 多分結婚式をしないという夫婦は非常に珍しいのではないかな?と思います。 結婚したら当たり前のように結婚式をして盛大に祝う方が大多数だと思いますが、私は昔から結婚式が嫌でした。 そして奇遇なことに、夫も結婚式を挙げたくないと思っている人だったのです。 結婚式を挙げたい人が大多数の中で、結婚式を絶対に挙げたくないという考えの人がこんな身近なところに2人もいたという・・・。 私も夫も恥ずかしがり屋なので、人前に出て祝われるのがつらいタイプです。 それに、今も続いているような友達は数少ないから呼ぶ相手もあんまりいないし、それに式で何百万とお金が飛ぶのがつらかったというのもあります。 でも、そんな思いとは裏腹に、やっぱり憧れのウェディングドレ

    結婚式を挙げたくないなら、フォトウェディングという選択肢もあるよ - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/19
    フォトウェディング、いいと思います!来年か〜イイにゃ〜♡
  • 早起きが得意なキラキラはてな女子になりたい - メメント・モリ

    2015-11-18 早起きが得意なキラキラはてな女子になりたい 日常 おはようございます。 ズボラ、ごみ、クズ、と三十苦が見事に揃っているめめです。 突然ですが、皆さん、朝早く起きれていますか? 私は早起きしようと思って目覚ましを掛けても、二度寝がデフォです。 ええ、そうです。クズです。 急な予定があるときはその時間に合わせてちゃんと起きるけど、仕事とか休みの日はギリギリまで寝ていたいタイプ。 寝てるときの私はIQ20ほどなので、とにかくその時寝ていたいと思うと、なかなか動けないのです。 まあ、ギリギリまで寝てても間に合うんですけどね。(頑張れば) 今のところは寝過ごして遅刻したことはないですが、今後更に布団がぬくぬくになったら危険かなーとは思ったり。 いつもギリギリまで布団の住人になってるせいで、遅刻しないように出勤準備はバタバタ。 たいした朝ごはんは作れないけど、

    早起きが得意なキラキラはてな女子になりたい - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/18
    ドラクエでコポォ言っちゃう女子の方がはてなでは主流派な気がしますw私の周りだけ⁉︎
  • 私はすっぴんで仕事に行く。 - メメント・モリ

    私は基的にすっぴんで仕事に行く。 接客業や営業職のように人と接する仕事の場合は化粧をした方がいいと思うけど、私はWeb屋なので普段PCにしか接していない。 仕事中は各々背中を向けてパソコン作業をしていてあまり話すこともないし、多少顔見られるだけなのに(1日合計20分ほど)化粧をしっかりするのがアホらしくなってね。 そんな状態だから、別に化粧しなくてもいいかなと思ってさ。 それに、私の場合は肌が荒れやすいから、すっぴん生活を継続してメリットの方が多いかな。 今は仕事相手と面談がある場合や、仕事の後に誰かと会う用事があったり、クソつまらん会社の飲み会がある時だけは化粧してる状態。 私は残念ながら美人じゃないし、目の下のクマも目立ちやすいタイプだから化粧した方がいいに決まっているんだけど、やっぱり化粧を毎日してたら肌荒れしやすいんだよね。 特に目元が炎症で腫れて、酷い時はぽろぽろと皮が剥けちゃ

    私はすっぴんで仕事に行く。 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/16
    羨ましい。仕事柄化粧必須。たまにサボりたい日もある!
  • 私が親しくない人との飲み会に行きたくない理由 - メメント・モリ

    こんにちは、めめです。 今日の夜から飲み会に行くことになっているのですが、少し憂です。 というのも、相手は親しくない人たちだからです。 今回は知らない人が多い飲み会(知ってる人は1人だけ)に参加するんだけど、なんだか気まずい。 大抵飲み会の場で初めて会う人は、別に悪い人たちではないし、嫌いじゃない。 でも、やっぱりなんとなく合わないことが多いなって思って。 そこで、せっかくなので、その理由が何なのか今回探ってみることにしました。 ※私はコミュ力はあまり高くなく人見知りなので、以下のケースには個人差があります。 ※予めご了承お願いします。 沈黙が続きやすい これは、全員の間柄が親しくない場合に起こりやすいケース。 話を振ったら会話は続くけど、一通り話すことが終わったら沈黙。 どんどん話すこともなくなって沈黙の時間が増え、最終的にはお酒のペースだけが速くなっちゃうよね。 あと、露骨だけど、そ

    私が親しくない人との飲み会に行きたくない理由 - メメント・モリ
    yutoma233
    yutoma233 2015/11/14
    確かにこんな飲み会は楽しくない。会費ももったいないし。忙しいフリして逃げちゃいましょう!
  • 1