2018年2月21日のブックマーク (6件)

  • 二つの水道メーター - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    はぁ~~~全く、毎日毎日、うちの妖怪JJIには、溜息つかされます。もうね~、これは変わらずなので、ワタシが悟るしか、ないとは思うのだけど、ほんと、息が詰まるわ~。愚痴を言いだすと、きりがないのだけど、今朝の話。 このところ、洗濯機の水道栓から水漏れがしていて、水栓を絞っても水がぽたぽた。。。しばらく放置していたら、ますますひどくなって、古~い実家の風呂場の横の板張りの上に長年おかれた洗濯機、それ自体は全自動でまだまだ使えるものだけど、洗濯機を置いている木の床が朽ちてきていて、水漏れが追い打ちをかけ、とうとう昨日、洗濯機が斜めになってしまった。床の一部が陥没。。。 で、取り急ぎは、水漏れをなんとかすべく、洗濯機を購入した田舎の電気店に電話、今朝、来てくれました。田舎の電気やさんは昔からの付き合い、で、洗濯機がらみは購入店へ、ってことで。なにせ、実家の方には 水のトラブル解決屋さんは、ないので

    二つの水道メーター - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/21
    お疲れ様です。お父様、「この家のことは自分が仕切る」というプライドをお持ちなのですね。家族としては、わかってはいても、このプライドを守ることがなかなかに難しい・・。
  • 最大のライバルはいつでも「自分自身」ということ - お互いさま おかげさま ありがとう

    昨日は結局耳鼻科には行けませんでした。今日はどうかなあ?あんまり自信がありませんが、臨機応変に考えます (ーー;) 負けたくないのはいつも「自分」 pyeongchang.yahoo.co.jp 私を一気に浮上させてくれたのはこれだね、と思った。 その思惑通りに羽生は勝った。他の選手にはではない。「自分との戦いに勝った」のだ。これまで楽な方の道ではなく、常に険しい道を選んで歩みを進めてきた羽生。そんな彼がジャンプの構成を落としてでも結果を出すことにこだわった。 「この試合は特に勝たないと意味がないと思っていました。これからの人生でずっと付きまとう結果なので、当に大事に大事に結果を取りにいきました」 そこまで勝ちにこだわる羽生を初めて見た。4年前のソチ五輪では、日男子のフィギュアスケート選手として史上初の金メダルを獲得しながら、演技にミスが出たこともあり、「悔しい」とさえ言った男だ。ジャ

    最大のライバルはいつでも「自分自身」ということ - お互いさま おかげさま ありがとう
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/21
    自分に対する「負けず嫌い」。大切なことですね。
  • 今ごろ気づいた!大人のアイメイク、拡大鏡は必携だった。 - 還暦からの再起動

    やっと最近になって、「これはまずいでしょ!」と真面目に取り組み始めた大人のメイク。 始めたはいいけれど、そこが何しろマダム世代の辛いところ。 問題は「視力」にもありました。 小学生の頃から、視力だけは優秀だった私。 両眼ともに、1.5は下らず、眼鏡をかけた同級生が羨ましく、若いころはずっとメガネに憧れておりました。 「いいな、眼鏡・・」そんな思いが通じたのか、40代前半から、何と!老眼一直線。 今や、何をするにも眼鏡が外せなくなりました。 眼鏡さえかけていれば、ほとんどのことは何不自由なく暮らしていますが、さてメイクをしましょうという段になって、慌てました。 老眼鏡をかけていたのでは、アイラインが引けない! 今の私の視力では、眼鏡なしでは、睫毛の生え際なんて、到底見えない! ただでさえ、瞼に張りがなく、たるんだ瞼にアイラインを引くのはかなりの難度。 そこへもってきて、見えない・・。 仕方な

    今ごろ気づいた!大人のアイメイク、拡大鏡は必携だった。 - 還暦からの再起動
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/21
    ブクマ、コメントありがとうございました!拡大鏡、今や必須アイテムです 笑。
  • PET検査 合格!低血糖のダンピングでのたうち回り、おっと~で安心する - かあさん ちょいちょい がん患者

    取り急ぎの ご報告 昨日、通算10回目のPET検査が終了しました。血液検査もしてきました。 (PET検査とは、限られた臓器ではありますが、全身の癌検査が出来ます) 結果はヽ(^o^)丿 転移も再発もありません! 結果に安心して、おっと~は先生に深く頭を下げ、私はそのおっと~を眺めたのでした。いい光景だったww 先生は「かこさんがこんなに元気なのは、きっと精神力が違うからでしょうね。とても前向きに、病気を受け入れて進まれている方は、なかなかいらっしゃらないですよ」という様な事を 言って下さったのですよ。うふふふ(*^^)v 私はこの「パグ」か「チン」みたいな顔をした先生の為にも、長生きせんといけんなぁ~と思ったのだ。それが先生から頂いた褒め言葉への、私からの恩返しになるのじゃ。 そしておっと~が また深くうなずくのである。いい男じゃ! それにしても一体なぜ?私は再発も転移もしないのだろう?

    PET検査 合格!低血糖のダンピングでのたうち回り、おっと~で安心する - かあさん ちょいちょい がん患者
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/21
    かこさん、良かったですね!素晴らしい医療陣に恵まれたかこさん。きっと、かこさんが引き寄せているんだと思います。
  • 大阳城集团娱乐网站-首頁(歡迎您)

    HTTP 閿欒 404.0 - Not Found 鎮ㄨ鎵剧殑璧勬簮宸茶鍒犻櫎銆佸凡鏇村悕鎴栨殏鏃朵笉鍙敤銆侟/h4> 鏈€鍙兘鐨勫師鍥燏 鎸囧畾鐨勭洰褰曟垨鏂囦欢鍦 Web 鏈嶅姟鍣ㄤ笂涓嶅瓨鍦ㄣ€侟/li> URL 鎷煎啓閿欒銆侟/li> 鏌愪釜鑷畾涔夌瓫閫夊櫒鎴栨ā鍧?濡 URLScan)闄愬埗浜嗗璇ユ枃浠剁殑璁块棶銆侟/li> 鍙皾璇曠殑鎿嶄綔: 鍦 Web 鏈嶅姟鍣ㄤ笂鍒涘缓鍐呭銆侟/li> 妫€鏌ユ祻瑙堝櫒 URL銆侟/li> 鍒涘缓璺熻釜瑙勫垯浠ヨ窡韪 HTTP 鐘舵€佷唬鐮佺殑澶辫触璇锋眰锛屽苟鏌ョ湅鏄摢涓ā鍧楀湪璋冪敤 SetStatus銆傛湁鍏充负澶辫触鐨勮姹傚垱寤鸿窡韪鍒欑殑璇︾粏淇℃伅锛岃鍗曞嚮姝ゅ銆侟/li>

    大阳城集团娱乐网站-首頁(歡迎您)
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/21
    子供の摂取カロリーをコントロールしきれない親御さんが増えてるってことなのかな?
  • インプットをやめるな。死ぬぞ。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    今週のお題は「表彰状」なんて使いにくいお題でな、書く気が全然起きない。今週のお題は週に一回、頭を悩まさなくても書けるネタなので重宝しているのよ。毎日更新ってのはネタ切れとの勝負なので、ルーチン化できる企画があればそれを利用したほうがやりやすい。 僕のブログだと、日曜日は質問箱への回答の日に決めたので、休日にネタ切れで頭を悩ませなくても済むようになった。しかしまぁ、質問箱への回答って実のところ、難易度が高い質問が来てしまうと情報収集で多大な時間を取られる。普通の質問ならすぐに済むんだけど、ガチ目の人生相談が来てしまった場合は、僕もかなりの覚悟をした上で回答している。適当な回答をしたらいけないから精神医療関係の書籍まで買ってきてメモ取りながら読んで綿密に調べるようにしているのよ。 人生相談に答えるのはキツイんだけど、こういう事をやりたいなって願望はあったのよ。昔から福祉関係をやりたいって気持ち

    インプットをやめるな。死ぬぞ。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/02/21
    本当に、おっしゃる通りだと思います。命がある限り、インプットし続け、何かを表現していきたいです。