2018年5月11日のブックマーク (3件)

  • 【実録】犬に噛まれたお話 NO2 イラストも描けたよ! - かあさん ちょいちょい がん患者

    どうしてか?考える Twitterから? smart newsから? はてなブログのトップページから? 腰が抜ける程たくさんの方々が訪問して下さった様で、どうしてだろうと考えます。 ・犬に噛まれた方のブログ記事が、今まで無かった? (イヤ!経験者の方から沢山のコメントを頂きました。中には私と同じ時期に愛ちゃんに噛まれた方もいました。それならブログの記事もあるでしょう) ・痛いお話がお好き? (バカな!お尻ゾワゾワされた方、全部読めなかったという方もw) ・私の手の画像が衝撃的過ぎた? (ごめんなさい!私のババア手がネットに掲載されて、申し訳ないやら汚いやらで、今回はアイキャッチを自粛!) 我が義母 御年92歳が「犬畜生のする事は罪が無いけぇのぉ」と話してくれました。 少し言葉が荒い様な雰囲気ですが、昔の方はそういう表現をします。(カープ弁) 諸説ありますが、人間以外の生物の総称表現が「畜

    【実録】犬に噛まれたお話 NO2 イラストも描けたよ! - かあさん ちょいちょい がん患者
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/11
    手の腫れがずいぶん引いて安心しました。イラストもかけるようになってこれも一安心。あとは日にち薬だと思いたい!後遺症が残りませんように!
  • 赤ちゃんと一緒の送り迎えは地味に大変でした - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 1か月健診&夫のプチ育休が終わり、いよいよ私withじろうでたろう2歳の保育園のお迎えに行くようになりました。 タイトルの通りですが、その中で地味に大変だな~と感じた事をつらつら書いてみたいと思います。 往復40分、おもりつき 雨の日の絶望感 じろうの体調不良 自転車の悩み 夏場問題 往復40分、おもりつき 我が家→保育園までこれまでは自転車を使っていましたが、首の座らない赤ちゃんを抱えているので今はベビーカーを使っています。 自転車では10分かからない距離ですが、ベビーカーでは片道20分強かかります。 ただ徒歩ではなく、じろう約6キロを前に抱き、帰り道はたろう16キロをベビーカーに乗せて歩くというなかなかのトレーニング。 昔ドラゴンボールで悟空とクリリンが修行でめっちゃ重いリストバンドしながら修行していたのを思い出します。 私もそのうち、じろうを置いたら高く飛べるよ

    赤ちゃんと一緒の送り迎えは地味に大変でした - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/11
    大変さがひしひしと伝わってきました。毎日が綱渡りですね。無我夢中だった遠い昔を思い出しました。とにかく、お母さんが倒れないように!
  • 40代後半、肩の痛み。意外なところに影響が。もとは足首の捻挫が原因でしたが・・・。 | 南国シンプルライフ

    去年の冬に左足首を捻挫した影響で、今度は左肩が痛くなっているということを4月末に書きました。 40代後半、今度は肩が痛い。原因は? 昨日、3回目の治療(カイロプラクティック)に行ってきたのですが、肩の痛みや背中の凝りが原因で意外な体のパーツにも影響が出ていて、ほんとに体って微妙だなぁと感じてます。 肩の痛み 左肩などの痛み、こんな状況でした、というのをもう一度書いておきます。 数週間前から、左腕を上に上げると、今までならふつうに動いていた所まで腕が動かなくなり、動かすと肩から腕にかけて痛みが走る。 寝るときも、左側を下にすると肩が痛くて耐えられない。(左を下にしても若干上を見れば大丈夫) 左肩から肩甲骨にかけて凝りがひどい。 左脚の付け根も、深く曲げると痛い。 さらに、右の顎関節が開きにくく痛みが出始めた。 原因は左足首の捻挫。 治療してくださったカイロプラクティックの先生によると、 左足

    40代後半、肩の痛み。意外なところに影響が。もとは足首の捻挫が原因でしたが・・・。 | 南国シンプルライフ
    yuuhinooka
    yuuhinooka 2018/05/11
    捻挫から肩の痛み、そして胃腸の不調。ひとつの不調が、次々と波紋を呼ぶのですね。私も痛感しているところです。美味しく食べられないのはつらいですね。気分まで落ちないよう、乗り切ってくださいね。