ブックマーク / shiumachi.hatenablog.com (7)

  • とびきりのハッカーと同じチームで仕事をすることは福利厚生である - 科学と非科学の迷宮

    先日、社長の moriyoshi と一緒にある案件を行っていました。 リリース直前の前夜、どうしても現在のライブラリでは技術的に不可能な問題が発覚しました。 入社して一ヶ月も経てば、仕事の場でmoriyoshiがどう動くのか大体わかるようになります。 「じゃあ作るしかないな」 「できそう?」 moriyoshiは答えません。次の答えはもう分かっていたので、私はmoriyoshiが作成しているであろうプラグインを組み込むことを想定したテストコードとそのデプロイ手順を確認します。 私がテストコードとデプロイの準備を整えた頃、moriyoshiはSlackに再び現れました。 「できた」 予想通りの答えでした。私はすぐさまプラグインをリポジトリに取り込み、テストを実行し、デプロイ作業を実施しました。 ~~~ 最近は、特に外資系ではどの会社も様々な福利厚生を用意しています。 Googleランチや育

    yuuki5555
    yuuki5555 2020/05/13
  • 株式会社オープンコレクターに転職しました - 科学と非科学の迷宮

    2020年4月6日付で、株式会社オープンコレクターのシステムアーキテクトとして勤務を開始しました。 https://open-c.jp/ この会社は、PythonGoReact Native などの技術を中心として、認証基盤や決済システム、大規模データ処理アプリケーションやチャットボットアプリケーションなどについて、フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発、アーキテクチャ設計からシステムコンサルティング、さらにはCTOレベルの戦略的な技術コンサルティングまでをカバーする、少数精鋭の技術者集団です。 フィンテック関連企業でのプロジェクトを中心に、製造業、小売業、インターネットサービス業など、幅広い業界で実績を持っています。 オープンコレクターに所属するメンバーは、一流のエンジニアばかりです。 会社代表のmoriyoshiは、上記の技術を始めとして、文字通りあらゆるレイヤーの技術に精

    株式会社オープンコレクターに転職しました - 科学と非科学の迷宮
    yuuki5555
    yuuki5555 2020/05/13
  • 健全な危機感と過剰な成功体験の危険性 - 科学と非科学の迷宮

    先日、あるお客様を訪問しました。そのお客様はかなり先進的な企業で、社員の方達の能力も高く、企業の業績も大変良好なのですが、そのお客様はとても印象深い一言をおっしゃっていました。 「確かに我々は日では先進的だと言われているようだが、グローバルの企業に比べれば足元にも及ばない。なんとかしないといけない」 この言葉に、私は非常に驚きました。今まで多くの優れた企業の方とお会いしてきましたが、トップ企業の方で、社員レベルでここまでの危機意識を徹底されている会社は多くありません。 もう10年ほど前になりますが、大学のある先輩がある企業に就職した後、一度会う機会があって、そのときに聞いた話を思い出しました。その先輩が勤めている企業は、日を代表する有名な企業でしたが、デジタル化の波に飲まれて主要事業が急激に縮小するも、新しい事業を次々に創出して生存に成功した企業でした。その先輩と話をしたのは、ちょうど

    健全な危機感と過剰な成功体験の危険性 - 科学と非科学の迷宮
    yuuki5555
    yuuki5555 2019/02/17
  • ルミノソジャパン合同会社に転職しました - 科学と非科学の迷宮

    2018年12月3日付で、Luminoso Technologies Inc. の日法人である、ルミノソジャパン合同会社のソリューションアーキテクトとして勤務を開始しました。 この会社は、自然言語理解のためのMITスピンアウトのスタートアップです。まだ全世界で数十名しかおらず、日では私と代表の2名のみの会社です。 Luminosoを使うことで、お客様のお問い合わせ記録のテキストからお客様の声を抽出したり、口コミなどの解析から迅速な製品の改善に繋げることが可能になります。 これだけ聞くとあまり目新しくないように見えますが、Luminosoの特長としては、こうした結果を、辞書も不要で、かつ少量のデータだけで実現できるということです。NLP番導入の大きな壁の一つであった、辞書管理やデータ管理をスキップすることで、導入コストと時間を大幅に削減することができます。 詳細については以下のページ

    ルミノソジャパン合同会社に転職しました - 科学と非科学の迷宮
    yuuki5555
    yuuki5555 2018/12/07
  • Clouderaを退職しました - 科学と非科学の迷宮

    2018年11月30日(金)は、Cloudera株式会社への最終出社日でした。2011年4月1日に入社したので、勤続日数は2800日でした。 Clouderaオフィス2011年 Cloudera Japan オフィス 2012年 日にオフィスも同僚もいない状態からのスタートでしたが、今日、多くの同僚たちに見送られる形で会社を出ることができました。 退職するときは、最後の一人として会社を去るか、自分がいなくても会社が回るようになったときか、そのどちらかにしよう、と決めていました。皆が退職することを惜しんでくれましたが、私がいなくても会社は問題なく続いていくでしょう。私が理想とする結末にたどり着くことができて、当に嬉しいです。 7年前、ごく一部の人しか知らなかったHadoopは、今や多くの人が知るソフトとなり、Hadoopに限らず、様々なデータ基盤を活用することが当たり前の時代となりました

    Clouderaを退職しました - 科学と非科学の迷宮
    yuuki5555
    yuuki5555 2018/12/07
  • アメリカのIT企業で働くために行った英語の勉強法など - 科学と非科学の迷宮

    こちらの記事を読んで、自分も書きたくなったので書いてみました。 といっても私は別に仕事で普通に日語も使うし、半年ちょっとしか働いてないのでえらそうなことは何も言えませんが。 あくまで自分のメモ用。 入社前のスペック 小さい頃USに4年間住んでた。語彙の充実には全く役に立ってないが、多分リスニングと発音に若干のプラス補正がかかってる TOEIC は2010年(入社半年前)に遊びで受けて850ぐらい。参考記事 文法 Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom) 作者: Raymond Murphy,William R. Smal

    アメリカのIT企業で働くために行った英語の勉強法など - 科学と非科学の迷宮
  • オフィス設営時に購入すべきアイテムリストのメモ - 科学と非科学の迷宮

    まさに誰得記事 これを追加した方がいいというのがあったら教えてください こういうのをはてなネイバー(名前忘れた)はてなまとめみたいなキュレーションサービスでまとめればいいのかと今更思ったけど面倒なのでこのまま投稿する アイテム購入前に オフィスビルに入居している場合はサービス・備品をチェックして無駄な買い物をしないようにすること 清掃員が出入りするビルもあるので、その場合はオフィスのセキュリティをきちんと検討すること 想定環境 5〜10人ぐらい、一部屋のオフィス 有線LANを使うことは全く想定していない、ていうか今時有線LANをオフィスワークで使うとか邪魔すぎてありえない なるべくUSのオフィスの雰囲気を再現したかったのでパーティションは使わない なるべくモノを少なくする 家具 机 椅子 プログラマ等、デスクに長時間座る仕事をする場合はそれなりにいい椅子を調達すること。でないとケツとか腰と

    オフィス設営時に購入すべきアイテムリストのメモ - 科学と非科学の迷宮
    yuuki5555
    yuuki5555 2015/05/10
  • 1