2018年11月21日のブックマーク (5件)

  • 芸人ヒロシ「ぼくがソロキャンプにハマった理由」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    芸人ヒロシが「ひとりキャンプ」に夢中らしい 哀愁漂う自虐ネタでブレイクした芸人のヒロシさん。 最近テレビであまり見かけないなと思っていたら、YouTubeの「ヒロシちゃんねる」で、ソロキャンプの様子を発信するユーチューバーとして活躍しておりました。 ヒロシキャンプ【ランタンから始まるキャンプ】 こちらがYouTube動画のヒロシさん。 自然の中でひとりキャンプやキャンプメシを満喫する様子は、癒し効果抜群でつい見入ってしまうけれど、 「……え? ひとりでキャンプ?」 ヒロシさんのイメージにマッチしなくもないけど、ひとり森の中で過ごすなんて、そもそも怖くないのでしょうか。 っていうかヒロシさん、芸人活動は辞めてしまったのでしょうか。 と、さまざまな疑問が湧いてきたので、人に直接うかがってみることにしました。 きっかけは「焼きそばないんっすか?」が癇(かん)に障って ヒロシさんに会いに訪れたの

    芸人ヒロシ「ぼくがソロキャンプにハマった理由」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 地元民しか知らない「横浜」を巡る 1泊2日の“逃避旅行”のすすめ

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2018 年 11月20日 地元民しか知らない「横浜」を巡る 1泊2日の“逃避旅行”のすすめ 観光客が訪れるべきスポットを、そこに住む人間に聞くことは果たして正しいことなのでしょうか。例えば、東京タワーやスカイツリーは間違いなく東京の観光名所ですが、東京の方は東京タワーやスカイツリーにはあまり行かないような気がします。地元の人間が必ずしも、万人受けする観光地を知っているとは限らない。しかし、地元の人間しか知らない名所も、また、あるのです。 ガイドブックにはあまり載らない「横浜」をご案内します はじめまして、横浜に暮らして35年になるzaikabouと申します。横浜の名所についてはそれなりに知っているつもりですが、さて、横浜に遊びに行ってどこを見たらよい? と聞かれると、ハタと考え込んでしまいます。横浜中華街、山下公園、山手エリアの洋館、帆船日丸、横

  • 京都・鴨川の魚類、河川整備で異変 治水と環境保全、両立に課題 : 京都新聞

    鴨川の三条大橋下流にある落差工。高い段差が、魚のそ上を阻んでいる(京都市) 鴨川は都市河川でありながら、多様な魚類を育んでいる。しかし、治水を重視した河川整備のために魚が住みにくくなっていて、市民団体や漁協は改善を訴えている。豪雨が頻発する中、治水と環境をどう両立させるかが課題だ。 ■豊富な魚類生息も「昔より激減」 「こんなに魚がいるのか」。鴨川で魚類の生息調査を続けている京都大大学院生の横田康平さん(27)は、2年前に初めて川に潜ったときの光景を覚えている。アユやオイカワ、ヨシノボリ…。水中には豊かな魚の世界が広がっていた。 今年も30種類を確認した。「調査中に通行人によく声を掛けられるが、みんな鴨川にこれほど多様な魚がいるとは知らないようで、驚かれる」と話す。賀茂川漁協の澤健次組合長(43)は「琵琶湖・淀川水系にいる魚の多くは、鴨川でも見られる」と、魚類の豊かさを語る。 一方で澤さんは

  • 「日本が外国人に汚染される」日本一多国籍な街・新宿で育った中国人の意外な一言 | 文春オンライン

    いま大久保や百人町の学校は、外国人の子が半数なんですよ──。 そんな話を聞いたのは数年前の春のこと。その時点ではすぐに取材に取りかかれず、時間が過ぎた。 外国人が多く暮らす地域は昨今各地にある。インド人が多く暮らす西葛西(江戸川区)、ネパール人が多く暮らす阿佐ヶ谷(杉並区)、ブラジル人が多く暮らす大泉町(群馬県)、あるいは、ベトナム人や中国人が多く暮らす「県営いちょう団地」の横浜市泉区(神奈川県)などだ。 だが、そんな中でも新宿区は国別の多様さとしては最上位の自治体だろう。国籍内訳で134カ国、数にして4万2849人(2018年10月現在)と、同区の人口で8人に1人という数に達している。その新宿区の中でも、もっとも外国人の比率が高いのが大久保や百人町地区だ。同地区は、外国人比率が百人町2丁目で41.5%、大久保1丁目で47.4%と際立って高い(2017年1月)。また、日屈指の歓楽街、歌舞

    「日本が外国人に汚染される」日本一多国籍な街・新宿で育った中国人の意外な一言 | 文春オンライン
  • プロフェッショナル仕事の流儀「 生きづらい、あなたへ~脚本家・坂元裕二~」 - 青春ゾンビ

    「私 この人のこと好き 目キラキラ」みたいなのは そこには当はない気がするんですよね バスの帰りで雑談をして バスの車中で「今日は風が強いね」とか 「前のおじさん寝ているね」「うとうとしているね」とか そんな話をしながら 「じゃあね」って帰って行って 家に着いて 一人でテレビでも見ようかなって思ったけどテレビを消して こうやって紙を折りたたんでいるときに 「ああ 私 あの人のこと好きなのかもな」って気が付くのであって 小さい積み重ねで 人間っていうのは描かれるものだから 僕にとっては大きな物語よりも 小さい仕草で描かれている人物をテレビで見るほうが とても刺激的だなって思うんですよ 番組で発されたこの言葉に、坂元裕二の書くテレビドラマの魅力が端的に言いまとめられている。何の意味も、何の価値もないように見えることに、“当のこと”は詰まっている。それを教えてくれるのが坂元作品だ。このドキュ

    プロフェッショナル仕事の流儀「 生きづらい、あなたへ~脚本家・坂元裕二~」 - 青春ゾンビ