ブックマーク / www3.nhk.or.jp (12)

  • 映画「寄生獣」原作 岩明均さんの思いは NHKニュース

    映画「寄生獣」の原作漫画を描いた岩明均さんが、作品の映画化についての思いをNHKの質問に答える形で、コメントで寄せてくれました。 26日のおはよう日で一部を紹介した、岩明さんのコメントの全文をご紹介します。 「寄生獣」で描きたかったことは 「寄生獣」の描き始めが25年前なので、当時の思いについて記憶がかなり曖昧なのですが、でも読者に何かを訴えるというよりかは「今度考えた新型生物を皆さんに紹介しよう」という気持ちで描いていたように思います。 だから例えば「環境を破壊した人間は悪いんだ!反省しなければ!」のような強いものではなく、「なんかイヤな理屈でくる生物(ヤツら)が出てきちゃったぜ、おい」みたいな感じですかね。 「寄生獣」の映画化を聞いたときの気持ち いつも机で紙に向かい、止まった絵を描いてる私から見れば新しい映像技術に関しては、もう何がどうなってるのかよくわかりません。 その、何がどう

    映画「寄生獣」原作 岩明均さんの思いは NHKニュース
  • 郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース

    転機を迎えた郊外住宅地 「もっと若い人にここに移り住んでもらって、かつての活気を取り戻したい」 私たちが訪ねたとき、多くの住民からこうした声を聞きました。確かに広い庭や緑豊かな公園は、子育てには理想的な環境です。 しかし、いくら空き家があっても、地元の若い子育て世代が簡単に手を出せる価格ではありません。また、厳しい建築協定が結ばれているため、土地を分割して売却したり、アパートなどの集合住宅を建てたりすることもできません。良好な環境を維持するための配慮が、かえって若い子育て世帯が移り住むことを阻んでいるのです。 住民の1人は「地域のスーパーは閉店し、中学校も来年には統廃合されます。今は元気だからまだいいですが、10年後、20年後を考えると、このまま住み続けることができるのかどうか、当に不安です」と話していました。 明治大学文学部の川口太郎教授は、日の郊外住宅地は、大きな転機に立たされてい

    郊外住宅地の見えない空き家 NHKニュース
  • 障害者に65歳の壁 実態明らかに NHKニュース

    障害のある人が65歳になると、障害福祉から介護保険のサービスに変わることで、サービスが減ったり負担額が増えたりするケースが各地で相次いでいる実態が、障害者団体の調査で明らかになりました。 調査を行ったのは、全国の障害者の作業所などで作る「きょうされん」です。 国は、65歳以上の障害者について、障害福祉サービスより介護保険サービスを優先すると定める一方、自治体に対しては利用者の状況に合わせて配慮するよう通知しています。 団体がことし5月、65歳以上の会員を対象に初めて実態調査を行ったところ、家事や介護などの訪問支援を受けていた289人のうち、21%の62人がサービスを打ち切られ、86%の249人が無料から新たに負担が生じたということです。 福岡県の女性のケースでは、入浴介助が週4回から3回に減ったうえ、新たに1万5000円の負担が生じ、貯金を取り崩す生活をしているということです。 きょうされ

    障害者に65歳の壁 実態明らかに NHKニュース
  • NHK NEWS WEB 加速する“未婚社会”どう備える

    恋愛に受け身な男性のことを指す「草系男子」ということばを聞いたことがあると思いますが、最近はさらに、そもそも恋愛に興味がない「絶系男子」ということばも登場しています。 ここまではいかなくても、実際に今、異性と一度も付き合ったことのない人や、結婚を選択しない人が増えています。 近い将来、到来すると予想されている「未婚者急増」の時代。 報道局遊軍プロジェクト生活情報チームの村石多佳子記者が解説します。 恋愛しない男性たち 「女性と一緒にいるよりも1人でいたほうが楽だし、1人でいることにあまり抵抗がないんです」 神奈川県で一人暮らしをしている大学3年生の男性のことばです。 男性はインターネットのソーシャルメディアでは女性の友人が多くいますが、これまで実際に女性と交際した経験はありません。 そんな男性が楽しみにしているのは、1人暮らしの男子が集う料理教室です。 休日の夜、同じ20

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/11/14
    同性異性問わず婚姻OKにしてパートナーシップ法的なものを作れば相互扶助と財産関係の権利義務が明確になっていいんじゃないのかなー。子供はまた別の問題でしょと思うんだけど。
  • 重い生理痛 子宮内膜症のおそれも NHKニュース

    重い生理痛を放っておくと子宮内膜症などの病気に進行するおそれがあるとして、医師などで作るグループが7日、東京の短大で講演会を開き、女子学生に痛みを我慢せず早めに医療機関を受診するよう訴えました。 この講演会は、産婦人科の医師らで作るグループが、東京・港区の戸板女子短期大学で開いたもので、1年生の女子学生およそ300人が参加しました。 この中で、日医科大学の明楽重夫医師が生理痛は病気のサインかもしれず、特にふだんの生活が送れないほど重い場合は治療が必要な「子宮内膜症」という病気の可能性もあると説明しました。 子宮内膜症は、来なら子宮の内側にある内膜とよく似た組織が、子宮以外の場所で増殖し炎症や周辺の組織と癒着を起こす病気で、患者数は女性の10人に1人に上るとされています。 医師は子宮内膜症を放置しておくと、不妊や卵巣がんにつながるおそれがあると指摘したうえで、「子宮内膜症は市販の痛み止め

  • 絶滅危惧の猫 15年間飼育 NHKニュース

    国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、長崎県対馬市の男性がおよそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。 環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から対馬野生生物保護センターに「飼育しているツシマヤマネコの具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。 センターの職員が男性の自宅を訪ねると衰弱しているツシマヤマネコがいて、センターに搬送して治療しましたが、およそ9時間後に死にました。 死んだのは15歳から16歳とみられるメスのツシマヤマネコで、死因は老衰の可能性が高いということです。 環境省の聞き取りに対して男性は「15年ほど前に対馬市の路上でけがをした子どものツシマヤマネコを見つけ、動物病院で治療

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/10/25
    野生に返そうとしてもカリカリもらいに戻ってきてその内情が移ったんじゃなかろうか、子猫の時に拾っちゃうと…と思った(うちの猫がそう)大往生だったねえ…。
  • サラリーマン年収 2年連続減 NHKニュース

    サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収は408万円で、前の年より1万円少なく、2年連続で減ったことが国税庁の調査で分かりました。 また、今回は非正規労働者の平均年収が初めて発表され、168万円と正社員より300万円少ないことが明らかになりました。 国税庁が去年1年間を通して民間企業で働いた会社員やパート従業員などの給料を調査したところ、平均年収は前の年より1万円少ない408万円でした。 平均年収が減るのは2年連続で、ピークだった平成9年の467万円に比べて59万円少なくなっています。 年収別では、200万円以下の人が前の年よりおよそ21万人増えて1090万人に上り、全体の4分の1近い23.9%を占めています。 一方、1000万円を超える人は172万人、全体の3.8%でした。 また今回は、雇用形態別の平均年収が初めて発表されました。 正社員の平均年収は男性が521万円、女性が350

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/09/28
    格差のえげつなさに思わず乾いた笑いが…。
  • うつ病と統合失調症 判別方法を開発 NHKニュース

    症状が似ている一方で治療法が異なるうつ病と統合失調症を、脳の画像データを使って判別する方法を、東京の国立精神・神経医療研究センターのグループが開発しました。 うつ病と統合失調症は、いずれも医師が主に患者に症状を聞いて診断していますが、共通する症状も多く、誤った診断で治療を進めてしまうケースも少なくないと言われています。 東京・小平市にある国立精神・神経医療研究センターのグループは、脳の28の領域に注目し、うつ病と統合失調症の患者で脳の画像データに現れる違いを詳しく調べました。 その結果、28の領域のうち、視覚や聴覚に関わる部分と、視覚や聴覚の情報を伝える神経がある部分、それに恐怖などの感情に関わる部分の3か所で違いを比較すると、およそ80%の確率で2つの病気を判別できることが分かったということです。 国立精神・神経医療研究センターの功刀浩部長は、「2つの病気は治療薬が異なるので、診断はとて

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/09/09
    これで双極性もわかるようになれば。基本患者さんが否定したがる病気だから、客観的にデータを持ち出して病気の説明が出来るっているのが重要なのかも。権威主義的ではあるけど。
  • 求人票苦情 全国6000件余 NHKニュース

    ハローワークの求人票を巡って、記載された労働条件と実際の賃金が違うなどとして全国のハローワークに相次いで苦情が寄せられ、その件数は昨年度、少なくとも6600件余りに上っていることがNHKの取材で分かりました。 ハローワークの求人票は、会社が申請した賃金や休日などの労働条件をもとに作られ、働く人は、この内容を頼りに就職活動をします。 NHKが、全国47の労働局に取材したところ、求人票の記載内容と実際の労働条件が違うなどとしてハローワークに寄せられた苦情の件数が、昨年度、全国で少なくとも6641件に上ることが分かりました。 苦情の内容は、賃金が求人票の記載内容より大きく下回っていたり、社会保険に加入できなかったりしたケースが目立つということです。 また、求人票では正社員として募集しながら、実際はアルバイト契約だったというケースもあったということです。 厚生労働省によりますと、背景には、人を集め

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/07/31
    非正規雇用多いハロワ自体がブラックだし…。どうしてこうなった。って罰則ないからだけど。犯罪に対する規範意識は高いのにどうして労働法は守れないんだろう日本人。
  • 「日本一暑い街」熱中症対策は NHKニュース

    猛烈な暑さが続く中、「日一暑い街」として知られる埼玉県熊谷市は、熱中症の危険性を示す指標を独自に算出するシステムを設けて市民に注意を呼びかけるなど、地域ぐるみで熱中症の対策に取り組んでいます。 熊谷市は、平成19年8月に気象庁の観測史上最も高い40度9分の気温を観測し、それ以来、猛暑による熱中症を自然災害の一つと位置づけ、対策に力を入れています。 5年前には、熱中症の危険性を示す指標、「暑さ指数」を独自に算出するシステムを小学校の校区ごとに30か所設けました。 9日午前中は、すべての地点で5段階の基準のうち2番目に危険性が高い「厳重警戒」になると予測され、早速、防災行政無線などを使って市民に注意を呼びかけました。 また、市内の中学校では、この「暑さ指数」を基に放課後の部活動を行うかを判断していて、熊谷市としては4日連続の猛暑日となった9日も、部活動を取りやめた中学校がありました。 このほ

  • 厚労省が“健康な食事”メニュー作り NHKニュース

    や市販の弁当を利用する人が増え、栄養のバランスが偏っていると指摘されていることから、厚生労働省は、1回の事ごとの品の摂取量の基準を新たに作り、総菜などを活用した「健康な事」の具体的なメニューを示すことになりました。 これは、24日、東京都内で開かれた厚生労働省の検討会で決まりました。 この中では、外や、市販の弁当や総菜を買って家でべる中が年々増加する傾向にあり、事への支出全体の3割から4割を占めていることや、1人暮らしの高齢者の増加で、コンビニエンスストアの宅配サービスの利用が拡大していることなどが報告されました。 国は、1日に必要なたんぱく質やビタミンなどの栄養素の摂取量については基準を設けていますが、1回の事ごとの目安はありません。 委員からは、「何をどれくらいべればいいのか分かりづらく、栄養バランスの偏りにつながっている」といった指摘が出ました。 このため検討会

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2013/06/24
    誰が作る事を想定してるんだろう…とじんましんで動物性油脂とたんぱく質除去食を1人食べるハメになった自分は考えてしまう訳ですが。理想の食事って滅茶苦茶手間かかるよ。(家族に糖尿病食作った経験あり)
  • キム・ジョンイル総書記死亡 NHKニュース

    キム・ジョンイル総書記死亡 12月19日 12時11分 北朝鮮の朝鮮中央テレビは、先ほど、最高指導者のキム・ジョンイル総書記が、17日、現地指導に向かう途中、急病で死亡したと伝えました。69歳でした。朝鮮中央放送は先ほど正午から特別放送としてキム総書記の業績などをたたえる放送を続けています。

    yuuki_sara
    yuuki_sara 2011/12/19
    呆然とした
  • 1