タグ

本に関するyuuturn0422のブックマーク (35)

  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
  • 「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の監修をしました - プログラマでありたい

    Facebook, Twitter等で軽く報告しておりましたが、イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基の監修をしました。執筆したのは、所属するNRIネットコムの同僚2人です。どちらも、大学時代しっかり情報工学を学んで、入社してからはインフラ寄りの仕事をしている人間です。Webの仕組みを説明するにはピッタリな人間によって書かれています。 イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基 作者: 小林恭平,坂陽,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/03/16メディア: 単行この商品を含むブログを見る 対象読者は? 入門書なので、これからITエンジニアを目指す人や、なりたての人、或いはIT業界に入ったのでWebとはなんぞやと知りたい営業・企画の人など、非エンジニアでも読めるように意識して書かれています。そもそもWebと一口に言っても、現在では

    「この一冊で全部わかるWeb技術の基本」の監修をしました - プログラマでありたい
  • 転生系に使える知識・道具 - 鋼と鍛冶

    玉鋼やダマスカス鋼と聞いて心躍らない男子がいるだろうか、いや、いない。……反語! というわけで、今回は冶金、鍛冶について書きます。 無茶苦茶奥が深くて、調べれば調べるほど、余計に調べるものが出てきて困りました。 今後も、分かり次第改訂を加えていきますので、最終更新日にお気をつけください。 原料調達、 道具 家事工程にわけで書きます。 ◆原料調達◆ その昔、石器時代と別れを告げた人類は、青銅器に手を出しました。 これが紀元前3000年頃。メソポタミア文明のシュメール人が発見しました。 実はこの当時から鉄は一部生成されていましたが、融点が高いことで、普及していませんでした。 主にアクセサリーや、儀礼用として使われました。 鉄が格的に使われだしたのは、紀元前1200年頃。ヒッタイト人の滅亡後です。 この頃の鉄の採集場所は地上であったと思われます。 隕石、隕鉄というものです。 鉄分95%、ニッケ

    転生系に使える知識・道具 - 鋼と鍛冶
  • Google - Site Reliability Engineering

    Copyright © 2017 Google, Inc. Published by O'Reilly Media, Inc. Licensed under CC BY-NC-ND 4.0

  • この本がスゴい!2016

    人生は短く、積読山は高い。 せめては「死ぬまでに読みたいリスト」を消化しようとするのだが、無駄なあがき。割り込み割り込みで順番がおかしくなる。読了した一冊に引きずられ、リストは何度も書き直される。 重要なのは、「あとで読む」は読まないこと。「あとで読む」つもりでリツイート・ブックマークしても読まないように、あとで読もうと思って読んだ試しはない。だから、チャンスは読もうと思ったそのときしかない。実際に手にとって、一頁でも目次でもいいから喰らいつく。勢いに任せて読みきることもあれば、質量と体力により泣く泣く中断するもある。かくして積読山は標高を増す。 ここでは、2016年に読んだうち、「これは!」というものを選んだ。ネットを通じて知り合った読書仲間がお薦めするが多く、それに応じてわたしのアンテナが変化するのが楽しい。わたし一人では、数学経済学歴史学、進化医学や認知科学の良を探し出せな

    この本がスゴい!2016
  • 書籍化作家に聞いてみた。面白いものを書くための15の質問+1

    この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。 どうしたら面白いものが書けるのか。 面白いものを書いている人と、評価されていない人との違いは何なのか。 面白いものを書く人は、どんな意識で書いているのか。 面白いものを書くための要因は、どこにあるのか。執筆量や、読書量によるのか。 私はこれまで、自分が書く上で上記のようなことをずっと考え、答えを知りたく思っていました。 大御所先生の指南書だけでなく、生の声を知りたかった。 でも、そんなものはありませんでした。 なければ作ってしまえ、というのが、私の昔からのスタンスでして、結局自分で作家さんに声をかけようと決めたのが、アンケートの始まりです。 はじめに 2015/01/20 08:00(改) アンケート内容(作者様用) 2015/01/24 07:30(改) 肥前

    書籍化作家に聞いてみた。面白いものを書くための15の質問+1
  • 非オタクが読んでも面白いライトノベルなどファンタジー中心に10選 - 愛してくれてマジ感謝

    前回ラノベ以外のおすすめを書きました。 unnamable.hateblo.jp この過疎ブログが突然やばいアクセス数になりました。一生分のブクマを稼いでしまったようです。 で、冒頭でくだらない煽りを入れたので、ぼくの好きなラノベもついでに紹介しておこうかなと思いました。でもいくら考えても4作品しか出てこない……。 で、4作品ではわざわざ記事にするのも馬鹿っぽいのでファンタジーや児童文学も入れてむりやり10作品にしました。 全部有名作なので全部読んでるよってひとが多いと思いますが、あんまりを読まないひと向けってことで理解してください。もし読んでないのがあったらぜひ読んでみてください。どれも面白いですよ! 1. 『シュガーアップル・フェアリーテイル』シリーズ 少女小説。一番好きなラノベがこれです。表紙も素敵です。ただ、全巻おすすめするわけではなく3巻までです(あと短編集もおすすめ)。3巻ま

    非オタクが読んでも面白いライトノベルなどファンタジー中心に10選 - 愛してくれてマジ感謝
  • 児童書読書日記(仮)

    9時半までのシンデレラ 作者:宮下 恵茉講談社Amazon ラシカルガイブ 妖精というのは気まぐれで、 幸福をもたらしたりいたずらに興じたりするものだ。 一人ひとりの悪さはたかがしれているけれど、 油断しちゃだめだよ、大群になった妖精たちは、 いたずらの規模も度を超すんだってさ。 そう、ほんの出来心で大地震だって起こすらしいからね。 コワール語 なくなりそうな世界のことば 作者:吉岡 乾創元社Amazon 支配的な母親に悩まされている中学3年生莉子は、塾帰りにおそろしく美しい少女を目撃します。気になって尾行したところ、少女の目的地は素行のよくない若者が集まるといわれているパレット広場でした。ここでなかよくなったふたりは、塾が終わってから9時半までの短い時間の逢瀬を重ねます。 莉子と澪、ふたりの少女の出会いの場面が美しいです。横断歩道の向こう側にいてもはっきりとわかる美貌に莉子は惹かれます。

    児童書読書日記(仮)
  • ゼロ年代ファンタジー児童文学10選 - 児童書読書日記(仮)

    タイトル通りの内容です。個人的な好みを優先させたランキングになっているので、そこのところはご了承ください。なおシリーズものに関しては、90年代にまたがっているものや、まだ完結していないものもあることをお断りしておきます。 精霊の守り人 (偕成社ワンダーランド) 作者: 上橋菜穂子,二木真希子出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1996/07/11メディア: 単行購入: 2人 クリック: 214回この商品を含むブログ (104件) を見るこれに関しては説明の必要はないでしょう。1996年から始まり2007年に完結した現代日を代表するファンタジーシリーズです。上橋枠はこちらにするか「獣の奏者」にするかだいぶ悩んだのですが、「獣の奏者」はファンタジーとみるよりも生物兵器テーマのSFとしてみた方がおもしろいんじゃないかということに思い至り、こちらを選ぶことにしました。妖界ナビ・ルナ (1) 解

    ゼロ年代ファンタジー児童文学10選 - 児童書読書日記(仮)
  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
  • 小学校高学年の子どもにおすすめしたい本50冊 〜わたしが読んでいた本、読んでほしい本〜 - がんばるブラザーズ

    ※ 2019.8.26更新 児童書が大好きな筆者が、小学校高学年の子供たちにおすすめしたいを50冊紹介しています。名作から現代の作品までさまざまなジャンルから選びました。プレゼント読書感想文の選びにお役立てください。 はじめに 小学生の頃、わたしはばっかり読んでいた。おかげで「小学校6年間で1000冊以上を読んだ人」として、卒業式で表彰され、手作りの賞状までいただいた。同じを何度も読むこともあったので、もしかしたら1000冊よりも少なかったかもしれないけれど、わたしの毎日にが欠かせなかったということだけは確かだ。 友達、少なかったしね。っていうか、いなかったしね。 学校から帰ってきて、自分の部屋で誰にも邪魔されずにを読む。お話の世界になら、安心して身を委ねられる。その時間がどれだけわたしを救ったことか。いい思い出はあまりないけれど、たくさんを読むことができた環境には感謝し

    小学校高学年の子どもにおすすめしたい本50冊 〜わたしが読んでいた本、読んでほしい本〜 - がんばるブラザーズ
  • プレゼントしたい本 『バーティミアス』――何を示唆するでもなく、ただただ楽しく異世界へ誘う - 生かし屋さん。

    2016 - 09 - 19 プレゼントしたい 『バーティミアス』――何を示唆するでもなく、ただただ楽しく異世界へ誘う シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket フォローする Hatena Twitter Feedly スポンサーリンク ザラメが美味しいカステラ風パウンドケー… »

    プレゼントしたい本 『バーティミアス』――何を示唆するでもなく、ただただ楽しく異世界へ誘う - 生かし屋さん。
    yuuturn0422
    yuuturn0422 2016/09/20
    懐かしい。中高生あたりでハマった。
  • Amazonで最大70% OFFの「春のプログラミング入門フェア」開催中。「Code Complete」も半額

    春からプログラミングを始めようというか、学校や会社でやらなくてはいけない方も多いかな、ということなのか、Amazon.co.jpのKindleストアで「【半額】春のプログラミング入門フェア」が2016年4月28日まで開催中です。 このフェアには、18日現在136タイトルのKindleがラインナップされていて、紙の書籍よりも最低でも半額、最大70%OFFになっています。 ほとんどが入門書ですが、プログラマ向け書籍としてベストセラーになっている「Code Complete 第2版 完全なプログラミングを目指して」の上下巻も50% OFFになっています。6,000円を超える価格にためらっていた方も、この機会に是非。 また、Windows NT開発の死闘を描いたノンフィクションの名作「闘うプログラマー[新装版] ビル・ゲイツの野望を担った男達 [Kindle版]」も半額になっています。

    Amazonで最大70% OFFの「春のプログラミング入門フェア」開催中。「Code Complete」も半額
  • 「ITエンジニア本大賞 2016年の技術書ベスト10」の各書籍について勝手に紹介 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2016 「編む庭」のほぼ裏番組になってしまいますが、明日はデブサミ2016で、翔泳社さんの「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞」のプレゼンセッションがあるのでした。 今年は参加してないのですが(告知後に確認したら協賛お願いのメールが埋もれてました…。対応せずに大変失礼いたしました)、せっかくなので今年の技術書ベスト10になってた各書籍についてコメントしてみます。 『ITエンジニアのための機械学習理論入門』 ITエンジニアのための機械学習理論入門 作者: 中井悦司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/10/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る ふだんはLinuxとかクラウドっぽい書籍を書かれいてる中井さんの書籍です。ちょっと意外ですが、書では機械学習についての理

    「ITエンジニア本大賞 2016年の技術書ベスト10」の各書籍について勝手に紹介 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 非エンジニアの新人に読んでもらいたい書籍やブログ,etc - Qiita

    研修担当(わけあって6月入社)になってしまったので自分が読んでおいて欲しいものと、社内のメンバーにアンケートを取って、集まった回答をまとめておく。コメントがあるものは自分、ないものは社内アンケートから。思い出したら追記してく。 自分は文系エンジニアだが、新人時代なにやってたか全然思い出せなくてつらい。よく見ているWEBサイトもたくさんあるけど、新人向けってなるとなかなか難しい。。 前提 新人くんはエンジニア職/デザイナー職ではなく、WEBな会社の企画・営業職 WEB的な知識は現状ほぼゼロ 客先でヒアリングしてこれる程度の知識を獲得することが目標 書籍(技術系) ・基情報処理技術者試験の参考書 網羅感ある。10月の基情報処理技術者試験まで3ヶ月あるのでちょうどよい。 ・WEB+DB PRESS - 新人特集号をいくつか 定番。購読するとよい。 ・小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 イン

    非エンジニアの新人に読んでもらいたい書籍やブログ,etc - Qiita
  • プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try

    はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプログラミング言語として使ってきました。 現在はRubyをメインで使っていますが、言語が変わっても、また何年経っても「これはあのとき学んだ知識が役に立ってるよなあ」と思う瞬間がときどきあります。 そこで今回はこれまでに読んだ技術書を一通り振り返り、「こので学んだことは今でも役に立ってる」と思うものを17冊ピックアップしていきます。 おことわり (2014.09.29 20:00追記) このエントリのタイトルは「10年経った今でも役に立っている」という意味で付けています。「今から10年後まで役立つ」という意味ではありません。(紛らわしくてご

    プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try
  • エンジニアならこれ読んどけって本まとめ - だったらこうしてみたら?

    改訂:2014/10/20 備忘録としてまとめていきます。 今まで集めていた情報まとめていきます。 すでに読んだやつも今これから読んでこうってやつもまとめにまとめちゃいまっせ。 アウトプットも大事だけど、自分より先輩の方がアウトプットし続けて頑張って得た知見をあっという間にインプットできる""という形での学習も超大事なのです。 エンジニアとしての心得みたいな ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行購入: 109人 クリック: 4,884回この商品を含むブログ (594件) を見る YCombinatorの共同設立者の彼の。 CODE COMPLETE 第2版 上 作者: スティーブマコネル,Steve McConnell,クイープ出版社/メーカー: 日

    エンジニアならこれ読んどけって本まとめ - だったらこうしてみたら?
  • どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(中編)― - 児童書読書日記(仮)

    前編 どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(中編) 科学探偵部ビーカーズ!―出動!忍者の抜け穴と爆弾事件 (ポプラポケット文庫) 作者: 夏緑,イケダケイスケ出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/01/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る(091-2)初音ミクポケット 歌に形はないけれど (ポプラポケット文庫) 作者: 濱野京子,doriko,nezuki出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2014/02/07メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見るはじめに、「ズッコケ三人組」シリーズや「かいけつゾロリ」シリーズなどが有名な、娯楽系児童文学に強いポプラ社のジュブナイルSFを紹介します。 ポプラポケット文庫の「科学探偵部ビーカーズ!」は、東京都才円巣区立野辺流小学校の科

    どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(中編)― - 児童書読書日記(仮)
  • 「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選

    タブレット端末を使って学習する試みが世界中で行われていますが、このような「未来」を40年以上も前に自身が提唱する「Dynabook構想」で予言していたのが「パーソナルコンピューティングの父」と呼ばれるアラン・ケイ氏です。そんな類まれな慧眼の持ち主であるケイ氏にソフトウェア会社Naked Objects Groupのリチャード・ポーソン代表が数年かけて「推奨を教えて欲しい」と懇願し続けた結果、5000冊以上貯蔵する愛読書の中からケイ氏が書籍を厳選して「初心者向け読書リスト」を作成してくれたとのこと。コンピュータ分野に限らず、心理学・政治・哲学・アートと多岐に渡るケイ氏のお薦め書籍は以下の通りです。 Alan Kays Reading List http://c2.com/cgi/wiki?AlanKaysReadingList ◆TECHNOLOGY&MEDIA(技術・メディア) ・01:

    「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選