タグ

2016年11月9日のブックマーク (3件)

  • 2017年に人気となる、知っておきたいUIデザインのトレンド8個まとめ

    アプリデザインのトレンドは絶えず変化しています。時間が経てば消えてしまうものから、成長し、進化を続けるものもあります。多くのトレンドは検討する価値がもちろんありますが、一緒に新しい技術も必要となります。 優れたUIデザインは、シンプルさ(英: Simplicity)と有効性(英: Effectiveness)が全てです。これこそがデザイナーが機能性を達成しようとする理由です。しかし反対に、もしユーザーがアプリをうまく使いこなせないとき、UIデザインは失敗と言えるでしょう。 デザイントレンドが変化する理由にはさまざまな要因が考えられます。たとえば2015年の大きな流れとして、ハードウェアの変化やモバイル端末のレスポンシブ化が挙げられます。 公開された多くのモバイルアプリは、人気のある機能を必需品としてすぐに変化させてきました。さらに今では若者のおよそ90%が、モバイル端末上で基的な操作を行

    2017年に人気となる、知っておきたいUIデザインのトレンド8個まとめ
  • 「Mirai」ソースコード徹底解剖-その仕組みと対策を探る

    Miraiボットネットとは Miraiは、2016年9月13日夜、米国のセキュリティジャーナリストBrian Krebs氏のWebサイト「Krebs on Security」に対して行われた大規模なDDoS攻撃に使用されたとして話題になったボットネットです(関連記事)。Miraiは主にWebカメラやルーター、デジタルビデオレコーダーなどのIoTデバイスを踏み台としてDDoS攻撃を仕掛けます。 参考:セキュリティ用語事典:DDoS攻撃 攻撃を受けた後に投稿されたKrebs氏のブログ記事によれば、同サイトを保護していたAkamaiが、ピーク時にはそれまでに経験した最大規模の攻撃の2倍近いトラフィックを観測したそうです。 また、2016年10月21日にTwitterNetflixなどが利用するDNSサービスへ行われたDDoS攻撃でも、Miraiボットネットが利用されていたのではないかと推定され

    「Mirai」ソースコード徹底解剖-その仕組みと対策を探る
  • RHEL7/CentOS7でsyslogを全て出力するにはどうするか - 出張おはき゛ろく

    RHEL7/CentOS7 では、御存知の通りsystemdが導入されています。この影響でログ関連も大きく構成が変わっています。まぁまずマニュアルの18章を読みましょうね。 第18章 ログファイルの表示と管理 とりあえず、標準構成ではだいたい以下のフローで動くと思っていれば特に問題ないと思います。 全ての Syslog メッセージはまず journald にキャッチされ、構造化された Journal データとして保持される。 rsyslogd は、imjournal モジュールを利用して journald から必要なログを取得し、/var/log/messages や /var/log/maillog などに出力して永続化する。 ただ、標準設定のままだと困ったことがあって、上記の1と2の両方でログの流量制限が施されています。システムの保護という点ではよいのですが、デフォルトは結構キツめの制

    RHEL7/CentOS7でsyslogを全て出力するにはどうするか - 出張おはき゛ろく