タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

書体に関するyuyolのブックマーク (1)

  • 矢印には正規の書体ルールがない:Eric OlsonによるKlavika(2004)の試み - 記憶の彼方へ

    Klavika Klavika, Arrows: All weights, roman styles only. (no italic) 先日、「欧文書体の今を知る」シリーズをメモした。 欧文書体の今を知る、ことの意味 Frutiger*1 そのVol.1 : Klavika(2004) by Eric Olsonでは、「Frutiger(フルティガー)」をこよなく愛するエリック・オルソンが設計したKlavika(2004)が取り上げられていた。興味深かったのは、オルソンは書体のセットに矢印のセットも入れていることだった。 オルソンによれば、 私は矢印のような、正規の書体ルールがない、ユビキタスなシンボルに強い親近感を覚えています。それらは標識の書体セットに含まれていないにも関わらず、おのおの方法で一般的に広く使われています。それらがタイポグラフィパレット上でほとんど忘れられているというこ

    矢印には正規の書体ルールがない:Eric OlsonによるKlavika(2004)の試み - 記憶の彼方へ
  • 1