タグ

2015年12月10日のブックマーク (19件)

  • 町山智浩 映画『クリード チャンプを継ぐ男』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、『ロッキー』シリーズの最新作、『クリード チャンプを継ぐ男』について話していました。 (赤江珠緒)お待たせしました。町山さん。 (町山智浩)はい。もうさっさと行きましょう。音楽、どうぞ! (町山智浩)はい。というわけでね、もう『ロッキー』の最新作。『クリード チャンプを継ぐ男』の話をします。もう、どんどん行きますね。僕、この間フィラデルフィアにこの映画の取材に行きました。フィラデルフィアっていうのはロッキーの街なんですよ。ロッキーが生まれ育った街で。ロッキーが始まった街なんですけど。 (山里亮太)はい。 (町山智浩)『ロッキー』、見てますよね? (赤江・山里)はい。 (町山智浩)フィラデルフィア美術館はいま、もう『ロッキー』ファンはかならず行かなきゃ行けない聖地なんですね。で、『ロッキー』の中で、最初ロッキーは体がもうヘタッちゃってるんですけ

    町山智浩 映画『クリード チャンプを継ぐ男』を語る
  • パンク民謡!全曲ドアーズカバー!遠藤ミチロウ新バンド2組が初作品を同時発売

    パンク民謡!全曲ドアーズカバー!遠藤ミチロウ新バンド2組が初作品を同時発売 2015年12月8日 12:11 402 16 音楽ナタリー編集部

    パンク民謡!全曲ドアーズカバー!遠藤ミチロウ新バンド2組が初作品を同時発売
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • ジミ・ヘンドリックス 1967年2月に撮影された初期パフォーマンス映像がネットに - amass

    ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)の1967年に撮影された初期パフォーマンス映像がネットに。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスがデビュー・アルバム『Are You Experienced』リリースの3カ月前、1967年2月にロンドン郊外の小さなクラブで行ったパフォーマンスの映像。曲はボブ・ディランのカヴァー「Like a Rolling Stone」と「Stone Free」。この日の観客にはザ・フーのピート・タウンゼントらがいたようです Very early footage of Jimi Hendrix performing live in England in 1967.#Guitar #ForgottenGuitar #ClassicGuitar #GuitarLegends #JimiHendrix #Fender #60s forgottenguitar.co

    ジミ・ヘンドリックス 1967年2月に撮影された初期パフォーマンス映像がネットに - amass
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • 映画「トレインスポッティング」の続編製作決定!監督とメインキャストは前作から続投

    12月7日(月)12時21分 「トレインスポッティング」の続編製作が決定したと、The Hollywood Reporterなどが報じた。 「トレインスポッティング」は、アーヴィン・ウェルシュの同名小説を 「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが1996年に映画化した青春ドラマ。 ドラッグ中毒から抜け出せないスコットランドの若者たちの退廃的な日常を描き、 ボイル、主演のユアン・マクレガーの名を一躍有名にした。 2017年公開予定の続編は再びボイルが監督を務め、脚も前作を担当した ジョン・ホッジが手がける。また、マクレガー、ジョニー・リー・ミラー、ユエン・ブレムナー、 ロバート・カーライルらメインキャストも再び出演。 前作から20年後という設定になること以外、ストーリーについての詳細は明らかにされていない。 ・「トレインスポッティング」 (写真提供:CHANNEL FOUR FILM

    映画「トレインスポッティング」の続編製作決定!監督とメインキャストは前作から続投
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • 【訃報】「火垂るの墓」「アメリカひじき」の直木賞作家・野坂昭如さん死去

    戦中・敗戦直後の自身の経験を題材とした小説「火垂るの墓」「アメリカひじき」で直木賞を受賞した作家であり、童謡「おもちゃのチャチャチャ」で日レコード大賞童謡賞を受賞した作詞家でもある野坂昭如さんが亡くなりました。85歳でした。 野坂昭如オフィシャルホームページ http://nosakaakiyuki.com/index.html 直木賞作家の野坂昭如さんが死去 85歳| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザー http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20194295.html 「作家の野坂昭如さん死去、「火垂るの墓」で直木賞」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2655333.html 野坂さんは1930年(昭和5年)10月10日、鎌倉市生まれ。神戸に養子に出

    【訃報】「火垂るの墓」「アメリカひじき」の直木賞作家・野坂昭如さん死去
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • YouTubeで2015年に最も人気だったムービーは?動物・アニメ・映画・音楽などカテゴリ別トップ10まとめ

    YouTubeが2015年に話題となったムービーをランキング形式で発表しています。カテゴリは全世界のトップトレンド動画、全世界のトップトレンド音楽動画、日のトップトレンド動画などに分かれており、2015年に一体何が人気だったのかが、よく分かるようになっています。 YouTube Rewind(日) - YouTube https://www.youtube.com/channel/UC7M8eLB3e9CKcFOefiWd21g なお、「2015 年トップトレンド動画(全世界)」にランクインしていたのは、以下のような内容になっています。 ◆1位(再生回数1億1636万0424回):Silento- Watch Me (Whip/Nae Nae) #WatchMeDanceOn - YouTube ラッパーのSilento(サイレント)の音楽に合わせて5歳の少女ダンサーHeaven Ki

    YouTubeで2015年に最も人気だったムービーは?動物・アニメ・映画・音楽などカテゴリ別トップ10まとめ
  • 野坂昭如さん死去 『火垂るの墓』原作者、タレントとしても活躍

    『火垂るの墓』で知られる作家、タレントの野坂昭如さんが12月9日、東京都内の病院で死去した。85歳。朝日新聞デジタルなどが伝えた。 早稲田大学第一文学部を中退して放送作家、作詞家として活動するようになり、童謡「おもちゃのチャチャチャ」などを作詞した。1963年に、自身の戦争体験を題材にした小説『エロ事師たち』で作家デビュー。1967年に『火垂るの墓』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した。

    野坂昭如さん死去 『火垂るの墓』原作者、タレントとしても活躍
  • 「彼の死を美化しないで」スコット・ウェイランドの元妻が子供のために書いた悲痛なエッセー (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/135400

    12月3日に亡くなったストーン・テンプル・パイロッツのスコット・ウェイランドの死に多くの追悼が寄せられているが、彼との間にふたりのティーンエイジャーのお子さんがいる元のメアリー・ウェイランドは、ローリング・ストーン誌に悲痛なエッセーを投稿している。 内容は、ドラッグ中毒であり、子供達とほとんど過ごすこともなかった「彼の死を美化しないでください」というもの。「子供達はずっと前から父を失っていたのです」「彼が亡くなったことで失ったものは、(彼がドラッグから回復するかもしれないという)希望です」と訴えている。今後、子供達が同じような境遇に陥らないために、誰かがここで言わなくてはいけないと思った、とのこと。彼女にしか書けない、勇気のある必死の思いが伝わる告白だ。メアリーとスコットの間には、15才のノアと13才のルーシーというふたりのお子さんがいる。 http://www.rollingstone

    「彼の死を美化しないで」スコット・ウェイランドの元妻が子供のために書いた悲痛なエッセー (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/135400
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • 【映画】her 世界でひとつの彼女 - 映画を見る、そして感想を書く

    2015-12-07 【映画】her 世界でひとつの彼女 映画は行 評価4.5 【解説・あらすじ】「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」の奇才スパイク・ジョーンズ監督が、「かいじゅうたちのいるところ」以来4年ぶりに手がけた長編作品。近未来のロサンゼルスを舞台に、携帯電話の音声アシスタントに恋心を抱いた男を描いたラブストーリー。他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは、長年連れ添ったと別れ、傷心の日々を送っていた。そんな時、コンピューターや携帯電話から発せられる人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声にひかれ、次第に“彼女”と過ごす時間に幸せを感じるようになる。主人公セオドア役は「ザ・マスター」のホアキン・フェニックス。サマンサの声をスカーレット・ヨハンソンが担当した。ジョーンズ監督が長編では初めて単独で脚も手がけ、第86回アカデミー賞で脚賞を受賞。(映画.

    【映画】her 世界でひとつの彼女 - 映画を見る、そして感想を書く
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • 商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 - 商社マンの社畜日記

    2015-11-16 商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 商社での仕事 商社の愛すべき上司たちから頂いた数々の有難いお言葉をまとめた。退職の目処がほぼ立ったので、このタイミングで備忘録も兼ねて。 心にズドン!と響く運命の言葉 (王様文庫) 作者: ひすいこたろう,日野さおり 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2009/01/28 メディア: 文庫 購入: 12人 クリック: 203回 この商品を含むブログ (25件) を見る 趣味を楽しめるヤツというのは基的に仕事での追い込みが足りない。趣味する余裕すらなくなって初めて一人前だ。 僕が週末草野球に興じたと話した時に頂いたお言葉。 仕事を好きになれない奴には存在価値がない。辞めてくれ。 「仕事は楽しいか?」という質問に対して、「楽しいはずなんですけど大変過ぎて楽しむ余裕が無いです」と心をオブラートに包んでまろやか

    商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 - 商社マンの社畜日記
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • 「ワタミ」酷すぎるブラックぶり 過労自殺訴訟「完敗」で明らかに

    大手居酒屋チェーン「ワタミ」子会社の新入社員だった森美菜さん=当時(26)=が2008年に過労自殺したのは会社の責任だとして、両親が会社側に損害賠償を求めた訴訟は、ワタミや創業者の渡辺美樹参院議員が約1億3000万円を支払い、自殺は過労が原因と認めて謝罪することで和解が成立した。裁判ではワタミの“ブラック”な企業体質も明らかになった。 「責任は私にある」 8日の和解協議に出席した渡辺氏はこう謝罪し、両親に頭を垂れたという。 和解内容には、ワタミが取り組む具体的な長時間労働の防止策も盛り込まれた。ここ数年、「ブラック企業」のイメージが定着し、業績ががた落ちとなった同社だが、裁判では驚くべき労働実態も明らかにされた。 訴状などによると、美菜さんは08年4月、ワタミフードサービス(現ワタミ)に入社。神奈川県内の店舗に配属された。直後から、午後に出勤、翌日未明まで続く十数時間の深夜長時間労働が連続

    「ワタミ」酷すぎるブラックぶり 過労自殺訴訟「完敗」で明らかに
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • MNPキャッシュバックだけで70万円稼いだ私が教える、MNPで得するための全情報

    MNPキャッシュバックだけで70万円稼いだ私が教える、MNPで得するための全情報
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • http://alfalfalfa.com/articles/139093.html

    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • 戦前の『難読苗字番付』がほんとに読めなさ過ぎて面白いと話題に「カッコイイし創作に使えそう」

    このみ @mvXyi_7 @nue213 FF外から失礼します! 有名だとは思いますが四月一日(わたぬき)は確かお布団の綿を抜いて…とか月見里(やまなし)は山がなく月がよく見える〜だとか小鳥遊(たかなし)は鷹がいないから小鳥が自由に空を飛べる〜のように読ませ方は無理やりではありますが意味はあるのです! 2015-12-09 09:58:06

    戦前の『難読苗字番付』がほんとに読めなさ過ぎて面白いと話題に「カッコイイし創作に使えそう」
  • 「Web制作会社では生き残れない」サンフランシスコに拠点を構えるbtraxが捨てたもの

    2015年10月4日、チームラボ、LIG、IMJの3社の共催による「CREATOR’S KITCHEN」の第4弾が行われました。イベントの前半パートには、日米市場向けのBranding/Marketing会社「btrax」のCEO・Brandon K. Hill氏が登壇。ブランドン氏は、同社が拠点を構えるサンフランシスコのビジネスの現状と、クラウドソーシングの発達を背景に、今後企業に求められるサービスの付加価値について語りました。 Webデザイン仕事がない! 選択肢は「無職」か「起業」 ブランドン K. ヒル氏(以下、ヒル):こんにちは。猪子(寿之)さんと誕生日が一緒のブランドン・ヒルです。昨日、イベントやってたんですよ。 DC(David Collier氏)が予選1位(笑)。Japan Nightという、スタートアップのピッチコンテストで、12社プレゼンしました。全部英語なんですけど。

    「Web制作会社では生き残れない」サンフランシスコに拠点を構えるbtraxが捨てたもの
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
    “「クリエイティブなものは機械には取って代わられない」という結論に至って。”
  • サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ

    これは Vim Advent Calendar 2015 の 9 日目の記事です。 はい、タイトルは盛りました。正直「実装」と言えるほどのものではないので最初に謝っておきます。すみませんすみません。 サクラエディタ (以下サクラ) というのは Windows 用のテキストエディタなんですが、とある事情でこのエディタを Vim ライクなキーバインドで使えるようにしたことがありました。これはその時の思い出話になります。 自己紹介 当時、私はとある零細下請け SIer で働くシステムエンジニアでした。回ってくるのは客先常駐の堅い現場ばかり。ネットに繋がっていない PC で作業することが殆どでした。 サクラエディタとは サクラエディタ サクラエディタはMS Windows上で動作する日語テキストエディタです. 行く先々の現場では必ずと言っていいほどサクラが使われていて、私もほとんどのショートカッ

    サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • グーペおじさん Q&A「ホログラフィック原理」

    Q.「我々はホログラムの世界に生きているのではない」ということが明らかに - GIGAZINE 物理の研究者はこの世界はホログラムだと考えているってほんとうですか? 「シミュレーション仮説」と「ホログラフィック原理」について教えてください。 A.よしきた、ホログラフィック原理やな! おっちゃん素人だから間違ってたらかんにんな! GIGAZINEさんの内容はいろいろ間違いや。 シミュレーション仮説ってのは「この世界はコンピュータじゃないか」と哲学者さんが勝手に言っている話や。物理は関係ない。 一方「ホログラフィック原理」つうのは 『異なる次元の2つの理論が実は同じである』 という数学的な予想や。 4次元 N=4 超対称性 Yang-Mills 理論 = AdS5 x S5 上の10次元超重力理論 みたいな奴やな。 予想と言っても部分的には証明されていて、今でも数々の証拠があがって来とるわけで

    グーペおじさん Q&A「ホログラフィック原理」
    yuzuk45
    yuzuk45 2015/12/10
  • プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita

    はじめに 2015年度新卒でドワンゴに入社しました@ytanakaといいます。普段はAndroidアプリ開発を主に担当していますが、大学院時代は増井俊之先生のもとでユーザインタフェースと情報推薦システムの研究をしていました。 ドワンゴに入社後、それまでの研究を活かしプログラマ向けのニュースキュレーションサービスMenthas(メンタス)を個人開発しました。今回はせっかくの機会なので、開発の経緯と概要そして仕組みについて述べたいと思います。 追記: 続編を書きました こちらの記事は以前のバージョンの内容になります。現行のMenthasの仕組み・構成は以下にまとめています。 約3年かけてプログラマ向けニュース推薦アプリを作り直した話 背景 さて、この記事をご覧になっているのはプログラマの方が多いと思いますが皆さん普段どうやって情報収集をしていますか? 自分の見聞きする限りではTwitterやは

    プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita