タグ

2016年4月7日のブックマーク (4件)

  • シンプルなカラーで作る失敗知らずのウェブデザイン

    ウェブデザインにおいて、サイトイメージに大きな影響を与える「カラーパターン」は重要です。ついつい色にこだわって色数を増やして全体のバランスを崩してしまいがちなカラーデザインを、極力少ない色だけで、バランスの整った見た目に美しい仕上がりにする方法論がウェブデザイナーによって解説されています。 A Simple Web Developer's Guide To Color – Smashing Magazine https://www.smashingmagazine.com/2016/04/web-developer-guide-color/ Design Academyを主催するウェブデザイナーのローラ・エリザベスさんは、シンプルなカラーデザインで失敗しないデザイン論「simple color workflow」を提唱しています。エリザベスさんは多くの色を複雑に使いこなすよりも、サイトのカ

    シンプルなカラーで作る失敗知らずのウェブデザイン
    yuzutas0
    yuzutas0 2016/04/07
    「まず灰色だけでモックを作ってから様々な色を試す」これいいかも。IAやスタイルガイドの整理に加えて、CSSの疎結合化に寄与しそう。プレゼンスライドにも応用できるのでは。
  • 『最高のサービスをローンチして1日で大失敗して僕が学んだこと』

    『初めに、BeskyAirとはなんだったのか?、ターゲット層の選び方、サービスのローンチの仕方、スイッチングコスト、投資家の選び方、これから』 『初めに』 さて、約1年ぶりのブログ更新。今日はとんでもなく悲しく、頭にきて、そして学んだことがあったので日語だけで(this is only in japanese)ブログを書きたいと思う。 今日、2年間ずっと開発して、考えて、ユーザーテストして、UI/UXのABテストして、web作って、ブートストラップで完璧なレスポンシブにしてローンチしたサービスが1日で無くなった。 作るにあたって膨大な時間、お金、そして投資家さんたちの夢をかけてやっただけにめちゃくちゃショックなので、誰かが同じような過ちをしないよう、ここに書き留めておこうと思う。 『BeskyAirとはなんだったのか?』 そもそも、どんなサービスをローンチしたのかの前に、キャビンアテンダ

    『最高のサービスをローンチして1日で大失敗して僕が学んだこと』
    yuzutas0
    yuzutas0 2016/04/07
    2年掛けてWebサイトのUIを磨きこんだけど、ローンチ後の導入営業で顧客から拒絶された話。顧客開発・リーンスタートアップで最初に検証すべきリスクを見誤ったと。
  • スタートアップの悔しさと、切なさと、面白さを - モンスターボール100個

    すっごい悔しい!でもこれだから面白い! スタートアップ! 昨日、4年前一緒にスタートアップを立ち上げた メンバーの一人のツイートを見つけた。 初期byusに似てるプロダクト見つけた。 と。 byusとは、私が震災に体験したいろんな2011年直後の情報の危うさや、 その後でてきた様々な出来事に付随するテーマ(震災、原発、エネルギー、選挙) をより良く吟味し判断したいという思いから、その時友好関係があった 3人と一緒に立ち上げたサービスです。 立ち上げ後は「世の中の偏見をなくす。」と言うビジョンを掲げて、 事業の立ち上げに取り組んでいました。 立ち上げ当時はこんな感じでした。 世の中で起こった出来事に対して、 ここは賛成できる、ここは反対だと、 ポジショントークをできるサービスです。 そう言った意見を一緒くたにするのではなく、 賛成、反対を並べて見せることで、 双方の意見を知ることができる=偏

    スタートアップの悔しさと、切なさと、面白さを - モンスターボール100個
    yuzutas0
    yuzutas0 2016/04/07
    過去に失敗したサービスに似たものを、他の起業家が上手く成長させている、という話。
  • ニコニコ学会データ研究会に参加しました&モザイク画生成スクリプトを作りました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    ニコニコ学会データ研究会というイベントに招待いただき、セッション3「数学」で発表を行いました。 どんなイベントか Peatixのイベント紹介ページによると データ研究会は「データ分析を始めたい人」「データ分析仕事にしている人」「面白い発表が好きな人」などなど、誰でも参加できる気軽な研究会です。 ...... (中略) ...... データで面白ければ節操のない研究会です。最近は夏コミで薄い「ニコ知能」も上梓し、データおもしろがり分野のエッジをひた走っています。 とのことです。 他の参加者のブログ・スライド 多種多様な方々が登壇して、普段なかなか接する機会のない魅力的な話を聴けました。 3/26 第8回ニコニコ学会βデータ研究会でAnime APIについて登壇してきました - 秋葉原IT戦略研究所ブログ 牧田翠 20160326発表「胸キュン♥️ティーンズラブの世界」 - Googl

    ニコニコ学会データ研究会に参加しました&モザイク画生成スクリプトを作りました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    yuzutas0
    yuzutas0 2016/04/07
    書きました