タグ

開発に関するyysakiのブックマーク (3)

  • Subversion Reference

    製作著作 © 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007 Ben Collins-Sussman, Brian W. Fitzpatrick, C. Michael Pilato This work is licensed under the Creative Commons Attribution License. To view a copy of this license, visit http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/ or send a letter to Creative Commons, 559 Nathan Abbott Way, Stanford, California 94305, USA.

  • それはアクションなのか、それともプロジェクトなのか

    GTD の力を引き出す考え方かたの一つに「プロジェクト」と「アクション」を分けて考えるというものがあります。 GTD では二つ以上のアクションが存在する作業は「プロジェクト」として扱って、「いま」「ここで」できる次のアクションに集中します。 では、アクションとは短い作業のことなのでしょうか? どんな作業をアクションに、どんな作業をプロジェクトとしてとらえればいいのでしょうか? そんな疑問にヒントを与える記事が GTD Times に載っていました。 とあるシステムエンジニアの GTD 記事は SE の人が寄せた質問のメールについてのものでした。質問をした方の仕事は広い意味でのシステム開発のようですが、たとえば「このバグを修正する」というタスクにしてもいったいどれだけの時間がかかるのか、あらかじめ知ることができないのが悩みということでした。 また、800 時間ほどかかる一つの案件のすべてを一

    それはアクションなのか、それともプロジェクトなのか
  • Web browser

    ウェブブラウザを自作する 色々なCGIをC/C++言語で作ることを考えてきましたので、 今度は趣を異にして web browser をC/C++言語で作ることを考えてみましょう。 1990年代に登場した web browser は10年も経たないうちに驚くほどの進歩を 遂げました。始めのころの browser は単に指定URLのファイルを Internet経由でダウンロードするだけでした。その後の進歩は今更説明するまでも ないでしょう。 章ではこの最も原始的な web browser の作り方を解説します。 単に指定URLのファイルをInternet経由でダウンロードして標準出力に表示するだけです。 HTMLタグの解釈は一切しませんし、画像を文書中に表示しません。 興味と自信のある人は、ここで解説する原始 web browser を改良して Lynx や mosaic 並の web br

  • 1