Linuxに関するyyukinoのブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yyukino
    yyukino 2005/06/19
    玄箱WoodyにOpenVPN
  • [courier-imap / IMAP over SSL (with Postfix)] Debian Linux Server

    対象バージョン ... woody(stable) courier-authdaemon 0.37.3 courier-imap 1.4.3 courier-imap-ssl 1.4.3 今更〜って感じがプンプンするけど、ちょっと imap を使う機会があって「結構便利かも!?」と思ったので早速つかってみました (^-^; ついでなんで、SSL 経由での暗号化通信まで。(パッケージあるのでラクチン) Postfix の基インストール・設定での設定では、メールのスプールは /var/mail/$USERNAME に imap サーバの動作の有無にカンケー無く溜まっていくので、imap サーバが無事インストールした後に、スプールの保存形式を変更します。まぁ、あとでね。 ひとまず、courier-imap をインストール。non SSL でのサービスのインストール。 # apt-get ins

    yyukino
    yyukino 2005/06/18
    courier-imapのtips
  • /etc/rc.dの設定

    Linuxのシステムサービスの起動を制御する場合は、/etc/rc.d/init.d内にスクリプトを作成して行ないます。 このスクリプトは各ランレベルに対応したrc*.d内に配置することによりLinuxの起動時に読みこまれ、システムサービスの起動を制御することが出来ます。 また、直接このスクリプトを指定し実行することにより、起動、停止、再起動が可能です。 たとえば、ネットワークサービスの再起動をする場合は、以下のコマンドを発行します。 /etc/rc.d/init.d/network retsart /etc/rc.d内を見て、どのようなフォルダがあるか確認してください。以下はRedHatの例です。 rc(スクリプト) rc.sysinit(スクリプト) rc.local(スクリプト) init.d(ディレクトリ) rc0.d(ディレクトリ) rc1.d(ディレクトリ

    yyukino
    yyukino 2005/06/18
    起動スクリプトの書き方
  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    viの使い方
  • 1