タグ

2009年3月10日のブックマーク (4件)

  • Macでボリュームを微調整するハック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Macでボリュームを微調整するハック | ライフハッカー・ジャパン
    yz_s
    yz_s 2009/03/10
    知らなかった……。
  • Social IM 1.05

    Social IME の Mac OS X 用クライアントソフトウェアが登場しました。今日から、Mac ユーザーのあなたも、Social IME を使った変換に参加することが出きるようになります。 みんなの共有辞書を使って変換するので、最新の固有名詞の変換が簡単にできます。 いつもお世話になっている soundscape out さんのエントリーで知った、ユーザー参加型の新しい日本語入力ソフトウェア Social IME の Mac OS X クライアントソフトです。 Social IME は慶應義塾大学理工学研究科で開発された日本語入力システムで、参加ユーザが単語や正しい変換結果を覚えさせることで、どんどん賢くなっていくようです。芸能人の名前や漫画の作品名などの従来の日語変換辞書ではカバーしきれない固有名詞も、共有辞書を利用することで変換できます。 試しに「よしよし」と入力して変換して

    yz_s
    yz_s 2009/03/10
  • 最小と言っても過言ではないMac OSX用Last.fmプレーヤ·Amua MOONGIFT

    常時立ち上げておくようなアプリケーションはインタフェースに気を配らないとならない。少しでもストレスを感じるようなインタフェースは日々使う気にはならなくなってしまう。邪魔にならず、ユーザが望んだ時にそっと手を差し伸べる工夫が必要だ。 メニューバーだけのさりげなさ 音楽は耳から入る。視覚的な要素はそれほど重要ではない。そこで作られたのがAmuaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAmua、メニューバーに常駐するだけのLast.fmプレーヤだ。 Last.fmと言えば好きなアーティストを指定しておけば自動で似たようなアーティストの音楽をストリーミングしてくれるWebサービスだ。そしてAmuaはその専用クライアントで、アーティストやタグなどの条件を指定して音楽を流してくれる。 設定画面 メニューバーのアイコンのみのソフトウェアで、アイコンにマウスを当てると今流れている音楽の情報を表示し

    最小と言っても過言ではないMac OSX用Last.fmプレーヤ·Amua MOONGIFT
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ばかにしないということ。 2009-03-09 3月6日の『今日のダーリン』に、 「人をばかにしちゃいけない」ということについて書いた。 それまで、ずっと考えていたことが、 あ、こういうふうになら書けるかもしれないと思って、 とにかく書いてみた。 『今日のダーリン』は、その日かぎりの掲載で、 アーカイブを残さないことにしているのだけれど、 まず、ここに貼り付けておく。 ・「人をばかにしちゃいけない」というのは、 よく言われることで、これはもう、 まったくもってその通りなのです。 人をばかにしていいか悪いか、という 倫理の問題だけではなく、 人をばかにしてトクかソンかという 損得の問題だけでもなく、 人をばかにして気持ちがいいかどうか、という

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>
    yz_s
    yz_s 2009/03/10
    <ばかにしないということ。>