タグ

2013年1月16日のブックマーク (6件)

  • 高卒でバカなのに最高に楽しい僕の生き方と守りぬいてきたこと | バンクーバーのうぇぶ屋

    あまりWEB系のネタ以外に触れても良いものかと思いつつ。まぁ今日までも散々色々書いてきたので今さらかと腹をくくって書きます。僕の可愛い妹は現在専門学校生、まぁ丁度就職活動ってヤツにも関わる時期だと思うので、ちょっと日の外にいながら思う所を書いてみたいと思っています。 『大学卒業して就活、就職できなければ落ちこぼれ。』みたいな流れというか空気、確実にありますよね?じゃぁ、もし皆さんが高卒だったら絶望してるんでしょうか?たぶん、大卒で就職できないのに、高卒で就職できるわけがないみたいな感じになるんですかね? 僕は大学に行ったことが無いので、大学生の気持ちにはなれません。しかし、たとえ高卒だろうが人生楽しむことに関係無いと断言することはできます。 というわけで、突然ですが、僕の学歴は高卒止まりです。しかし、今はバンクーバーで週に3回働き、2回は自宅で作りたい物を作り、時間は朝10時から6時以外

    高卒でバカなのに最高に楽しい僕の生き方と守りぬいてきたこと | バンクーバーのうぇぶ屋
    yz_s
    yz_s 2013/01/16
    "僕からみて大学という4年間も勉強に打ち込むことが出来た人たちはスーパーマン以外の何者でも無い、大手企業に務めた経験なんかあれば僕にとっては超凄い人です。"
  • スタジオアリス、大人向け写真館参入の意外

    お宮参り、七五三、入園・入学――。子供を中心とした記念写真の撮影をはじめとする、従来の写真館にはないスタイルで存在感を発揮してきたスタジオアリスが、新境地に挑み始めた。晴れの日の喜びや大切な人とのつながりを、映画のワンシーンのように美しく、印象深い写真として残したい――。そんなニーズに応える大人向け写真館「GRATZ(グラッツ)」を、東京・六木にオープンしたのだ。 六木駅近くに約300坪のスペースを確保したGRATZのコンセプトは「フォトコンプレックススタジオ」。異なる映画作品を上映するシネマコンプレックスにならい、それぞれ世界感の異なる内装、セットで顧客を満足させる写真館という意味を込めたアリスの造語で、登録商標も行った。 有名映画の雰囲気漂うスタジオを用意 GRATZはチャペルのセットから、ドラマティックなセット、スウィートなセットなどテイストの異なる5部屋、4カ所の撮影場所を用意

    スタジオアリス、大人向け写真館参入の意外
    yz_s
    yz_s 2013/01/16
    "結婚3年目、10年目の写真" は確かにいいね。
  • 「私が住んでるところは田舎だよ」を言う立場から - いんたーねっと日記

    東京都下、新宿まで電車で40分かからないところに住んでいた。 大学の近くに住むために引っ越した先は都心からは少し離れて、新宿まで電車で50分以上かかるようになった。 それでもアマゾンは当日お急ぎ便でなんでも届けてくれるし、トーキョーバイクもルイガノもときどき走っている。 小学生のころには幕張メッセまでミュウを貰いに行った。 それでもあれは「田舎」だと思う。 地方出身者からすればその態度が許せないのだろうけど、僕らは僕らなりに都心に対してコンプレックスを持っているし、 だからこそ自然と「私が住んでるところは田舎だよ」が出てしまう。 僕の実家はいわゆるニュータウンの中にあって、その住民の大半は都心に通勤する人たちで、毎朝電車に乗って都心に通勤していた。 そういう場所なので、都心に行って遊びたいと思ったら、ランチを我慢する程度のお金と往復の数時間を代償に都心に行くことができる。 テレビは関東一円

    「私が住んでるところは田舎だよ」を言う立場から - いんたーねっと日記
    yz_s
    yz_s 2013/01/16
    よくぞ言ってくださった。←郊外生まれ
  • 大阪「・・・・・。」

    都心住まいの価値とは何か  http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて  http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/01/15/143959 こういう話題になるといつもスルーされる大阪および京阪神。東京大阪と並べられることもあるけど東京と比べると都市規模経済規模は言うまでもなくコンパクトな都市。でも、都市圏という単位で見ると世界には有数の規模らしく、相対的に見ると田舎でもないらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%

    yz_s
    yz_s 2013/01/16
    いや、それならそれでいいんじゃね……?
  • あの日チャールズ・リバーで - 傘をひらいて、空を

    冷気が壁沿いにすべり落ちてくる。増えながらすべり落ちて、床にたまる。ひたひたと上昇したそれに彼女は溺れて目を覚ました。暖房の効力がまるで追いついていない。なんだって私はこんなところにいるんだろうと彼女は思う。なんだって、こんな、ひどいところに、たったひとりで。 彼女の暮らす北米の都市には何年かに一度、強い寒波がやってくる。留学四年目ではじめて体験する華氏マイナスの夜更けだった。ルームシェアの相手が国に帰って体温を発するものが自分よりほかにない。台所でお湯を沸かしながら非効率的に巨大なオーブンを彼女は見る。そうだ、これに火をつけてふたをあけておこう。 私には能力が足りない。彼女は唐突に思う。正確には、思いかえす。一度考えたことがそのままの筋道で何度かフラッシュバックしていることを彼女は自覚している。物理学ではべていかれないと気づくのが一年遅かった。修士課程に上がる試験をパスしてから気づくな

    あの日チャールズ・リバーで - 傘をひらいて、空を
    yz_s
    yz_s 2013/01/16
    教訓、俺もわりと好き。
  • 説明しづらい ぼくらの仕事 - ほぼ日刊イトイ新聞

    そこでも、島の人たちに集まってもらって、 「みんなでワークショップをやりながら これから先10年の計画をつくりましょう」 ということにしました。 人口2300人の島のうちの 100人くらいの人に参加してもらって。 みんなで話していって、総合計画のタイトルを 「島の幸福論」というものにしたんです。 これは、 「島のわたしたちならではの幸福から いろんなことを考えていこう」 という意味なんですね。 なぜそのテーマにしたかというと、 あるときみんなで、 「島の幸福と都市の幸福って、 ちょっと違うんじゃない?」 という話をしたからなんです。 もう、おもしろくて(笑)。

    yz_s
    yz_s 2013/01/16
    「田舎と都会じゃ価値観がもともと違う」ってのがびっくりだった。言われてみりゃそうなんだけど、そうだよなぁ。