タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (45)

  • JavaScript カレンダー修正(シルバーウィーク対応)

    現在公開中の「JavaScript カレンダー」をバージョンアップし、2009年9月のシルバーウィークに対応しました。 次のように、9月22日が休日表示になります。9月の表示はとりあえず2015年まで確認しています。 当サイトで公開している「Ajax 月送りカレンダー」や「休日表示付きリアルタイムカレンダー」など、カレンダーの休日の色を変えるカスタマイズをご利用の方は、下記のリンクから dayChecker.js をダウンロードして、現在ご利用の dayChecker.js と入れ替えてください。 dayChecker.js(Movable Type / WordPress / SereneBach カスタマイズ用) dayChecker.js(FC2 カスタマイズ用) WordPress の場合はプラグインファイルに同梱していますので、プラグインファイルの中にある dayChecker.

    JavaScript カレンダー修正(シルバーウィーク対応)
  • RecommendedEntry プラグイン

    Open MagicVox.net のぴろりさんが配布している RecommendedEntry プラグインを導入してみました。 オススメ記事を紹介するMovableTypeプラグイン:RecommendedEntry RecommendedEntry プラグインの導入は平均ページビュー増加に効果があります 各ブログ記事ページの下にある、「この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます」のリンクはこのプラグインで生成しています。 このプラグインを利用するには、ページの PHP 化が必要です。 以下、プラグイン設定方法です。 1.プラグインのダウンロード 「オススメ記事を紹介するMovableTypeプラグイン:RecommendedEntry」の「ダウンロード」にある「」をクリックして、プラグインアーカイブをダウンロードします。 2.プラグインのインストール アーカイブを展開して、中にある

    RecommendedEntry プラグイン
  • mixi OpenID を利用してコメント投稿する for Movable Type 4.2

    mixi のアカウントで、Movable Type のコメント投稿時の認証が可能になりました。 実は、8月19日に開催された「Movable Type Developer Conference」で、ぴろりさんのLightning Talks 「こんな Movable Type はいやだ」の中で、「mixi アカウントでコメント認証できる」というジョークがあったのですが、8月20日に「mixi OpenID」サービスが開始され、その日にシックスアパートから mixi OpenID 対応のプラグインがリリースされました。偶然にしてはでき過ぎです。 シックス・アパートが、Movable Typeを「mixi OpenID」に対応 以下、mixiComment プラグインの設定方法とコメント投稿方法を紹介します。 なお、mixiComment プラグインが動作するには、Perl の Crypt::

    mixi OpenID を利用してコメント投稿する for Movable Type 4.2
    yz_s
    yz_s 2008/08/26
    いやまだMT3.21なんだけどさ。
  • JavaScript カレンダー修正(春分の日・秋分の日の振替休日対応)

    現在公開中の JavaScript カレンダーで「春分の日と秋分の日の振替休日が有効になりません」というご指摘を頂き、スクリプトを修正致しました。 不具合についてこの場をお借りしてお詫び申し上げるとともに、お手数ですが、2007年4月21日以前に当サイトで公開している休日表示付きの各カレンダーカスタマイズをご利用の方は JavaScript カレンダー(dayChecker.js)を差し替えくださいますよう、お願い致します。 ご利用のブログによって修正方法が異なりますので、修正方法につきましては下記の該当部分をご覧ください。 ちなみに、春分の日・秋分の日の直近の振替休日は、2007年9月23日(日)です。休日の状況は下記のページで確認できます。 祝日について Movable Type をご利用の場合 JavaScript カレンダー(休日表示付き)の「2.ダウンロード」より dayChec

    JavaScript カレンダー修正(春分の日・秋分の日の振替休日対応)
  • エントリーにpタグとbrタグが入る仕組み(その2:blockquoteにbrタグを挿入)

    現状の Movable Type の振る舞いでは、エントリーのblockquote開始タグの直前の行に 何もない(=エントリーの先頭) 文字がある(=段落の途中にblockquoteが存在) 空行が1行ある 空行が2行ある という状態によってpタグおよびbrタグの与えられ方が変化します。 上記のケース順に記した下記のエントリーがあるとします。 <blockquote>あいうえお あいうえお あいうえお</blockquote> ←空行 かきくけこ <blockquote>かきくけこ かきくけこ かきくけこ</blockquote> ←空行 <blockquote>さしすせそ さしすせそ さしすせそ</blockquote> ←空行 ←空行 <blockquote>たちつてと たちつてと たちつてと</blockquote> これを保存すると、pタグおよびbrタグは次のように付与されます。

    エントリーにpタグとbrタグが入る仕組み(その2:blockquoteにbrタグを挿入)
  • Movable Type で blockquote 要素を記述する時の注意

    blockquote 要素を使用した Movable Type のエントリーを、Another lint HTML Gateway でチェックすると、 9: line xx: <blockquote> を xx行目の <p>~</p> 内に書くことはできません。<blockquote>~</blockquote> 内に <p> を書くことはできます。 → 解説 43 というエラーが出る場合があります。エントリーではその原因と対処方法について記します。 以前、このエラー発生についてのご質問を頂き、回答するお約束をしておりましたが、エントリーすることをすっかり失念しておりました。申し訳ありません。この場をお借りしてお詫び申し上げます。 また記事中に誤った認識がある場合、適宜ご指摘頂ければ幸いです。 1.blockquote 要素の仕様 XHTML文書では、blockquote 要素を p 要

    Movable Type で blockquote 要素を記述する時の注意
  • メインページと同じ情報をアーカイブページで表示する indexcontext プラグイン

    Movable Type のアーカイブページ(カテゴリー・アーカイブ/日付アーカイブ/エントリー・アーカイブ)ではメインインデックスと全く同じ情報を出力することができません。 以前、「アーカイブページに「最近のコメント」「最近のトラックバック」を表示する」というエントリーに記した通り、「最近のエントリー」「最近のコメント」「最近のトラックバック」はアーカイブページによって出力される情報が異なります。 デフォルトテンプレートのアーカイブページにそれらの情報が設定されていないのが上記の理由であるかどうかは定かではありませんが、この振る舞いは(多分)マニュアル等に明記されていません。 先のエントリーではあの手この手でアーカイブに依存しないで表示させる方法を列挙していますが、エントリーで紹介するプラグインを利用すればこの問題を簡単に解消してくれます。 1.プラグインのインストール 下記のサイトよ

    メインページと同じ情報をアーカイブページで表示する indexcontext プラグイン
  • 「このテンプレートにリンクするファイル」または「ファイルへのリンク」の使い方 for Movable Type

    Movable Type のテンプレート編集画面を開くと、MT3.x の場合、下に示すスクリーンショット赤枠の「このテンプレートにリンクするファイル」、MT4,x の場合、「ファイルへのリンク」がありますが、このフィールドについての利用方法をご存知ない方が少なくないのではないでしょうか。 Movable Type 3.x Movable Type 4.x このフィールドはオーサリング・ツールを利用する方、あるいはテンプレートをカスタマイズする方にとってはかなり役に立つ機能を有しています。 ということで、エントリーではこの「このテンプレートにリンクするファイル」および「ファイルへのリンク」の使い方を紹介します。説明に使用しているスクリーンショットは Movable Type 3.x のものですが、Movable Type 4.x の動作も同じです。 1.外部ファイルを Movable Ty

    「このテンプレートにリンクするファイル」または「ファイルへのリンク」の使い方 for Movable Type
  • 小粋空間: Authen: : Captcha をインストールして Captcha Plugin を利用する(CPAN による perl モジュールのインストール)

    レンタルサーバに perl モジュールをインストールする方法を紹介します。 レンタルサーバでは Ogawa::memoranda さんの Captcha プラグインの動作に必要な Authen::Captcha モジュールがインストールされていないケースが少なくないようです(GD はインストールされているという前提)。またネットを検索してみても、一般的な perl モジュールのインストール方法は記されているのですが、そこに Authen::Captcha のインストールについて記されている訳ではないのでお互いの情報が結びつかず、perl に精通していない方が検索エンジンから方法を探し出すのは困難なようです。 ということで、Windows マシンからレンタルサーバにログインして、perl モジュール Authen::Captcha をインストールする方法、およびプラグインの修正について記しま

    小粋空間: Authen: : Captcha をインストールして Captcha Plugin を利用する(CPAN による perl モジュールのインストール)
    yz_s
    yz_s 2007/06/16
    [Authen::Captcha][Movable Type][Customize][Plugin] inetdは元々sshおkなので余裕だった。つか以前からターミナルでsshログインしてた。簡単過ぎて拍子抜け。
  • 個別エントリーアーカイブに同一カテゴリーのエントリーを表示

    タイトルの通り、個別エントリーアーカイブで同一カテゴリーに属するエントリーの一覧を表示するカスタマイズです。公開テンプレートのカテゴリーアーカイブで同一カテゴリーのエントリー一覧を表示していますが、カスタマイズを行うことで同じものを個別エントリーアーカイブに表示することができます。 一番最初にこのカスタマイズを発見したのは実はかなり昔で、下の記事です。 今日まで、そして明日から。-3rd spiral-:個別記事のページにカテゴリのエントリ一覧を表示する 87design:This Category Entries (easy)(元記事) ご近所サイトさんでは下記がありました(とりこぼしご容赦ください)。 ぐーたら on MT:個別記事にその記事の属するカテゴリーの記事一覧を。 Magic White:個別記事にカテゴリー内記事一覧表示 Stupid Excuse:This Catego

    個別エントリーアーカイブに同一カテゴリーのエントリーを表示
    yz_s
    yz_s 2007/02/24
    MTTagInvoke.plの件。
  • 全エントリーリスト・全コメントリスト・全トラックバックリストを表示

    Movable Type で全てのエントリー・コメントおよびトラックバックを表示するカスタマイズです。全コメントリストについての参考記事は下記です。ありがとうございました。 我楽:全コメントリスト、全トラックバックリスト表示。 まず全コメントリストを表示するためのカスタマイズです。これは「最近のコメント」のタグを修正して <MTEntries recently_commented_on="<$MTBlogEntryCount$>"> <a href="<$MTEntryLink$>"><MTEntryTitle></a> <br /> <MTComments> └ <a href="<$MTEntryLink$>#c<$MTCommentID$>"> <MTCommentAuthor></a> <$MTCommentDate format="%m/%d"$><br /> </MTComme

    全エントリーリスト・全コメントリスト・全トラックバックリストを表示
    yz_s
    yz_s 2007/02/24
    MTTagInvoke.pl使用。
  • 管理画面のエントリーリストにパーマリンクを表示する

    管理画面でエントリーリストを表示した時にそのエントリーのパーマリンク(エントリーアーカイブページのURL)も同時に表示するカスタマイズです。 これを作った理由は、管理画面のエントリー一覧からあるエントリーのURLを取得するためには、そのエントリー編集画面の右上にある「エントリーを確認」のリンクからしか取得できず、エントリー一覧から直接取得(あるいは表示)できるようにしたいと思ったからです。 完成画面はスクリーンショットでお分かりのように、リンク画像をエントリータイトルの後方に表示するようにしています。これをクリックすることで該当のエントリーを表示することができます(URLを取得するだけであれば、IEの場合、リンクを右クリックして「ショートカットのコピー」を選択することでコピーできます)。 またツールチップにURLを表示するようにしてします。 以下、カスタマイズ方法です。 1.CMS.pm

    管理画面のエントリーリストにパーマリンクを表示する
    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    DisplayEntryTitleAndPermalink.pl
  • JavaScript 不要な月別アーカイブの年別ツリー化+折りたたみ

    月別アーカイブのリスト表示は、Movable Type のデフォルト機能では全ての年月を連続で表示することしかできませんが、プラグインを利用することで年毎の表示が可能になり、これを利用して、以前「月別アーカイブリストのツリー化 for Movable Type」を紹介致しました。 さらに、年毎のツリー化リストに折りたたみマークを与えるために「月別アーカイブリストの年毎の折りたたみ for Movable Type」もエントリーしました。この複合技が左のスクリーンショットになります。 上記とは別に、ツリー化をより簡単に実現するテクニックとして、「JavaScript 不要なサイドメニューのツリー化 for Movable Type」をエントリーしました。 ですが、これまでの「月別アーカイブのツリー化+折りたたみ」に「JavaScript 不要なサイドメニューのツリー化 for Movable

    JavaScript 不要な月別アーカイブの年別ツリー化+折りたたみ
    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    menufolder.js+ArchiveDateHeader Plugin+ArchiveDateFooter Plugin使用。
  • 「最近のトラックバック」をエントリ別にまとめて表示する

    サイドバーにある「最近のトラックバック(Recent Trackbacks)」の表示は、MTタグの仕様ではトラックバック元(送信サイト)の情報しか表示できません。これにTrackback元記事表示で書いたプラグインを利用することでトラックバック先(受信サイト)のエントリー名等を表示できるようになりますが、エントリーとトラックバックは1:1対応の表示しかできず、「最近のコメント」のようにエントリー別にまとめて表示することができません。 ということで、「最近のトラックバック」をエントリー別にまとめて表示するカスタマイズをご紹介します。ここでは3通りのカスタマイズについて時系列でご紹介します。 それぞれ使っているプラグインが異なりますが、いずれも同じ表示になるように整形しています。なお、ul -li のリスト形式で整形しています(ツリー化表示される場合はサイドメニューのツリー化スクリプト(改)を

    「最近のトラックバック」をエントリ別にまとめて表示する
    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    MTCollate.pl+PingEntry.pl / recently-pinged-on.pl / Recents.pl の3パターン。
  • Ajax 月送りカレンダー

    Ajax を利用した Movable Type 月送りカレンダーのカスタマイズです。リアルタイムカレンダー(日の日付の装飾)および土・日・休日表示も盛り込まれています。 MT4をご利用の方は「Ajax 月送りカレンダー(MT4版)」を参照してください。 このカレンダーは、従来の月送りカレンダー(iframe 利用)と比較して、下記のアドバンテージがあります。 週数の変化によって高さが可変、つまりカレンダー下に表示されるアイテムとの間隔が常に一定 月送りのリンクの履歴がブラウザの履歴に残らない すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、当サイトでは数ヶ月前から月送りカレンダーを Ajax 化して試験運用してiいます。月送りのリンクをクリックして Ajax 化されたカレンダーを体感してみてください。 注:カスタマイズでつまづいた場合、「8.トラブルシューティング」をご覧ください。 仕様

    Ajax 月送りカレンダー
  • ArchiveDateFooter プラグイン

    Movable Type のプラグインを久しぶりに作成しました。このプラグインを利用することで、月別アーカイブを年別にリスト表示することができます。スクリーンショットはデフォルトテンプレートに適用した例です。 プラグインは ArchiveDateHeader プラグインとの併用を前提にしています(ArchiveDateFooter 単独でも動作しますが、あまり意味がありません)。 ツリー表示にする場合は、カスタマイズを実施した後、「月別アーカイブリストの年毎の折りたたみ for Movable Type」を行ってください。 1.機能 このプラグインは、MTArchiveList コンテナ・タグ(archive_type 属性が Monthly/Weekly)の中で、次に表示されるアーカイブと比較し、異なる年あるいは月であったときだけ内容を表示するコンテナ・タグを提供します。 このコンテ

    ArchiveDateFooter プラグイン
  • CSSでブロックレベル要素をセンタリングする

    インライン要素をセンタリングする場合は、その要素のCSStext-align: center; という text-align プロパティを与えれば良いのですが、div や table 等のブロックレベル要素をセンタリングする場合、例えば下記のようにマークアップされた ブロックレベル要素、 <div id="test">[ブロックレベル要素]</div> をセンタリングする場合は、CSSに下記のような設定を行います。 #test { margin-left: auto; margin-right: auto; width: [ブロックレベル要素の幅]; } ブロックレベル要素のセンタリングは上記が正しい方法で、Firefox や Opera、また IE6 の「標準準拠モード」や最近リリースされた IE7 では上記の設定で正常に表示されますが、IE6 の「後方互換モード」ではブラウザにバグ

    CSSでブロックレベル要素をセンタリングする
    yz_s
    yz_s 2007/02/13
  • 最近のコメントのツールチップにコメント内容を表示する(MTCollate版)

    以前公開した、「最近のコメントのツールチップにコメント内容を表示する」は、デフォルトのMTタグを使用した方法でしたが、エントリーでは MTCollate プラグインで「最近のコメント」を表示している場合で、さらにコメントのツールチップにコメント内容を表示するカスタマイズを紹介します。 ここでは「MTCollate を使って「最近のコメント」を表示する」の3.1および3.2のリストを用いて、「最近のコメントのツールチップにコメント内容を表示する」との差分のみを掲載しています。 デフォルトのMTタグを用いたツールチップ表示は、a 要素に title="<$MTCommentBody remove_html="1" encode_html="1" strip_linefeeds="1" trimj2_to="100">" という title 属性を与えていますが、MTCollate の場合は

    最近のコメントのツールチップにコメント内容を表示する(MTCollate版)
    yz_s
    yz_s 2007/02/13
    MTCollate.pl使用。
  • MTCollate を使って「最近のコメント」を表示する

    デフォルトテンプレートや公開テンプレートのサイドバーメニューにある「最近のコメント」は、MTEntries タグや MTComments タグ等を用いて、表示するエントリー数と各エントリーに表示するコメント数を制御しています。この方法はスタンダードながら過去のコメントが含まれてしまうケースが少なくありません。 例えば、左図では各エントリーに対して最大3コメントを表示する設定にしています。この例でお分かりの通り、「記事3」のコメントには既に読み終わった古いコメントが含まれています。 また「記事2」には実は新しいコメントが他にもあるのですが、現在の設定では表示することができません。隠れている記事を読めるようにするには表示するコメント数を増やさなければなりませんが、エントリーに対してのコメント数は予測できないので来的な作業ではありません。また表示件数を増やせば、その分既読コメントが表示される可

    MTCollate を使って「最近のコメント」を表示する
    yz_s
    yz_s 2007/02/13
    MTCollate.pl使用。
  • Trackback元記事表示

    変更してからかなり日が経ってますが表題のカスタマイズを実施しました。これまでの状態でも不便は感じてなかったのですがTrackback元が分からないTrackbackを頂いたので導入することにしました。Blog開始当初はTrackbackなんて無縁でしたし、あるはずもないと思ってましたが人生何が起こるか分からないものです。 リンクされている方で使われている方が結構多いので「こちらから参照しました」の掲載は割愛させて頂きました。すいません。 オリジナルの記事は下記です。 MASAHIKO ISSIKI WEB SITE:MTの「最近のTrackback」にエントリーのTitleとPermalinkを! 上記のエントリーより「MTPingedEntry」をダウンロードして解凍、mt-pingedentry.pl を plugins ディレクトリに配置し、テンプレートのTrackback部分の設定

    Trackback元記事表示
    yz_s
    yz_s 2007/02/13
    mt-pingedentry.pl使用。エントリとトラックバックは1:1でしか表示できない。