タグ

2007年2月17日のブックマーク (8件)

  • カテゴリーを並べ替えるプラグイン(MTSubCategoriesタグ専用版)

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 2007年8月28日 Movable Type 4用のカテゴリー/フォルダの並べ替えプラグインを公開しました。 画面上でカテゴリー/フォルダを並べ替えることができ、使い勝手が大幅に上がっていますので、MT4の方はそちらのプラグインをお使いください。 当Blogでは、Movable Typeのカテゴリー並べ替えのプラグインとして、以下の2つをご提供しています。 カテゴリを任意の順番に並べ替える カテゴリーの並べ替え(改良版) これらに加えて、カテゴリー並べ替えのプラグインをさらにもう1つ作りました。 1.概要 今回ご紹介するプラグインは、MTSubCategoriesタグ(または

    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    SortCategories ver.1.00
  • 管理画面のエントリーリストにパーマリンクを表示する

    管理画面でエントリーリストを表示した時にそのエントリーのパーマリンク(エントリーアーカイブページのURL)も同時に表示するカスタマイズです。 これを作った理由は、管理画面のエントリー一覧からあるエントリーのURLを取得するためには、そのエントリー編集画面の右上にある「エントリーを確認」のリンクからしか取得できず、エントリー一覧から直接取得(あるいは表示)できるようにしたいと思ったからです。 完成画面はスクリーンショットでお分かりのように、リンク画像をエントリータイトルの後方に表示するようにしています。これをクリックすることで該当のエントリーを表示することができます(URLを取得するだけであれば、IEの場合、リンクを右クリックして「ショートカットのコピー」を選択することでコピーできます)。 またツールチップにURLを表示するようにしてします。 以下、カスタマイズ方法です。 1.CMS.pm

    管理画面のエントリーリストにパーマリンクを表示する
    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    DisplayEntryTitleAndPermalink.pl
  • MTにトリップ機能を for MT.3.33 (Niyari@qyen.info)

    MT2.6のころに作ったトリップ用パッチをプラグインにしてみた。 Ver.1.00 ファイルをダウンロード 参考:MTにトリップ機能を こんなもんに著作権もねーもんだっつーことでクリエイティブコモンズライセンスあたりだと思うといいんじゃね? インストール方法などは続きを参照。 インストール方法 ダウンロードしたtrip.zipを展開し、tripperフォルダごとMT/pluginsディレクトリにアップロードしてください。 アップロード後、MT管理画面/メイン/プラグイン のページに「2ch Trip generator」が出現すればOKです。 仕様とか 基的には2.6時代と一緒です。 トラバ用リンク 前のバージョン使ってくれてた人におしらせ用リンク。 トリップ使えなくなりました(nomadさん) MovableTypeに2ちゃんねる風トリップ機能を追加(J2さん)

    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    2ch Trip generator / コメント欄でトリップ使用可能に。
  • mt-link-number - bricklife.library.*

    概要 「mt-link-number」は2ちゃんねる風のコメント参照を実現できる Movable Type プラグインです。 「>>番号」または「>>番号-番号」の文字列を、番号に依存したリンクに変換します。 ダウンロード mt-link-number.zip 変更履歴 2005/02/02: Movable Type 3.x 系に正式対応 2004/03/16: "Convert Line Breaks" と併用時に、段落が ">番号" で始まる場合の不具合を修正 使用例 <$MTCommentBody link_number="1"$> <$MTCommentBody link_number="#%06d"$> <$MTEntryBody link_number="http://xxx/%06d.html"$> 詳細 ダウンロードしたファイルを解凍すると、プラグインの実体(mt-

    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    mt-link-number / コメント欄でレスアンカー可能に。
  • JavaScript 不要な月別アーカイブの年別ツリー化+折りたたみ

    月別アーカイブのリスト表示は、Movable Type のデフォルト機能では全ての年月を連続で表示することしかできませんが、プラグインを利用することで年毎の表示が可能になり、これを利用して、以前「月別アーカイブリストのツリー化 for Movable Type」を紹介致しました。 さらに、年毎のツリー化リストに折りたたみマークを与えるために「月別アーカイブリストの年毎の折りたたみ for Movable Type」もエントリーしました。この複合技が左のスクリーンショットになります。 上記とは別に、ツリー化をより簡単に実現するテクニックとして、「JavaScript 不要なサイドメニューのツリー化 for Movable Type」をエントリーしました。 ですが、これまでの「月別アーカイブのツリー化+折りたたみ」に「JavaScript 不要なサイドメニューのツリー化 for Movable

    JavaScript 不要な月別アーカイブの年別ツリー化+折りたたみ
    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    menufolder.js+ArchiveDateHeader Plugin+ArchiveDateFooter Plugin使用。
  • 「最近のトラックバック」をエントリ別にまとめて表示する

    サイドバーにある「最近のトラックバック(Recent Trackbacks)」の表示は、MTタグの仕様ではトラックバック元(送信サイト)の情報しか表示できません。これにTrackback元記事表示で書いたプラグインを利用することでトラックバック先(受信サイト)のエントリー名等を表示できるようになりますが、エントリーとトラックバックは1:1対応の表示しかできず、「最近のコメント」のようにエントリー別にまとめて表示することができません。 ということで、「最近のトラックバック」をエントリー別にまとめて表示するカスタマイズをご紹介します。ここでは3通りのカスタマイズについて時系列でご紹介します。 それぞれ使っているプラグインが異なりますが、いずれも同じ表示になるように整形しています。なお、ul -li のリスト形式で整形しています(ツリー化表示される場合はサイドメニューのツリー化スクリプト(改)を

    「最近のトラックバック」をエントリ別にまとめて表示する
    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    MTCollate.pl+PingEntry.pl / recently-pinged-on.pl / Recents.pl の3パターン。
  • 最近のトラックバックをエントリごとにまとめて表示 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ December 02, 2004 05:50 PM | 最近のコメントをエントリごとにまとめて表示するのは、MTEntriesのrecently_commented_onオプションを使うことで簡単に実現できるのですが、トラックバックだとそうはいきません。このエントリでは、最近のトラックバックをエントリごとにまとめて表示する方法を説明します。 ここで説明する方法は、エントリの表示方法をMTEntryIDに基づいた順番だけでなく、最近トラックバックを受け取った順番(recently_commented_onに類似した順番と考えてください)などにカスタマイズ可能です。 · MTCollate Plugin、MTPingEntry PluginがPerl版しかないのでスタティック・ページにしか適用できません。 · 編集過程でテンプレートに

    yz_s
    yz_s 2007/02/17
    PingEntry.plのパッチ。
  • Official Apple Support

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter