タグ

2005年12月31日のブックマーク (9件)

  • はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー

    大晦日です。みなさんいかがおすごしでしょうか。 僕ははなブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。ようやく 6 月 20 日まで来ました。先は長い。 僕はブックマークするときに必ずコメントをつけて、サマリとか感想とかを書くようにしてるのですが、一から順番に見て行くにあたって、コメントをつけるようにしてて良かったなあと改めて思いました。感想やサマリを手がかりに読み進めていくと、飛ばし読みしやすい。 もう一回読もうと思って開いてるのは、技術ネタが多いです。ブックマークした CPAN モジュールでなんかもうすっかり忘れてたやつとか、面白そうと思ってブックマークして結局試さないでたツールと

    はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    今年最後にブックマークを振り返ってみる、と。そのときコメントが書いてあると記憶を呼び起こしやすいよねー、という話。禿同。振り返るのは部分的にたまにやるけど、全部見たことはないなぁ
  • mizzy.org : ActiveRecord のコールバックとオブザーバ(Rails勉強中 #6)

    ActiveRecord のコールバックとオブザーバ(Rails勉強中 #6) Posted by Gosuke Miyashita Thu, 29 Dec 2005 15:36:13 GMT Rails の興味深い実装メモの続き。 ActiveRecord の主な仕事は、DB の読み書きとデータの Validation なわけですが、コールバックを利用すると、Validation の前後や DB 読み書きの前後の、任意のタイミングで好きな処理を割り込ませることができます。 例えば、 Railsのサンプルでは、 def before_create self.hashed_password = User.hash_password(self.password) end といった感じで、DBにユーザ情報をインサートする前にパスワードを SHA1 でハッシュしたり、 after_create

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    「class OrderObserver < ActiceRecord::Observer クラス名を OrderObserver としておくと、勝手に Order というモデルクラスのオブザーバとなってくれます。」
  • mizzy.org : test_helper.rb の Rails 本と Rails 1.0 の違い(Rails 勉強中 #3)

    test_helper.rb の Rails Rails 1.0 の違い(Rails 勉強中 #3) Posted by Gosuke Miyashita Sat, 24 Dec 2005 15:28:29 GMT Agile Web Development With Rails の内容と、最新バージョンである Rails 1.0 のい違いにより、何度かはまっているわけなのですが、同じようにはまる人がいるかもしれないので、気づいた点はここにメモしていくことにします。 P153 では、test_helper.rb の内容が以下の様に記述されています。 ENV["RAILS_ENV"] = "test" require File.dirname(__FILE__) + "/../config/environment" require 'application' require 'tes

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    あとではまらんようにブクマ
  • @IT:使用可能なフォントを調べるには

    $ fc-list (省略) Kochi Mincho:style=Regular Bitstream Vera Sans:style=Oblique Estrangelo Edessa:style=Regular Serto Kharput:style=Regular Nimbus Sans L:style=Bold OpenSymbol:style=Regular Luxi Mono:style=Bold (省略) GNOMEを起動している場合は、デスクトップの[コンピュータ]アイコンを右クリックして、表示されるメニューから[フォルダの閲覧]を選択する。Nautilusのウィンドウが表示されるので、[場所]ボックスに、

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    フォント一覧を見たいときに
  • HugeDomains.com

    Captcha security check editide.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    ライブドアw
  • rapidsvn.tigris.org

    Screenshots | SvnCpp C++ API | Download About this site This is the developer site for RapidSVN. You have access to the source code of RapidSVN, the issue tracker and the mailing lists. If you are a user of RapidSVN you might want to take a look at http://www.rapidsvn.org where we are working on the Documentation and Online Help of RapidSVN RapidSVN is a cross-platform GUI front-end for the Subver

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    SubversionのGUIクライアント
  • 最速インターフェース研究会 :: 2005年もパクられてこなかったもの私的まとめベスト3

    良く出来たものはパクられなければなりません。技術者たるもの我が社の利益だとか愛国心だとかのためではなく、人類の幸福のために行動すべきです。たかだか見た目程度でしか物事を判断できない人間がパクりは悪などという風潮を広めてまわるのは残念でなりません。大企業だろうがベンチャーだろうが一個人だろうが関係ありません、良く出来たものはパクるべきです。パクられてこなかった人の気持ちを考えたことがありますか?胸に手を当てて考えてみてください! iRiderサムネイル表示とドラッグによる高速なタブ切り替えを備えたブラウザ。 http://www.irider.com/irider/ デモムービー(Flash)を見ると良い http://www.irider.com/demo/index.htm 百式の紹介。 http://www.100shiki.com/archives/2004/07/_iriderco

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    iRider, LensBar, Bloglines。インタフェース重要
  • Firefox Flicks に Kengo さんが登場 - えむもじら

    ユーザ投稿の Firefox 紹介ビデオを公開している Firefox Flicks で Going My Way の Kengo さんのビデオが公開されています。日からは、Ninja 氏のものに続いて二つ目です。 Kengo さんの声は Podcast で聞いたのでなじみがありましたが、スーツにネクタイ姿だったのが意外でした 。ちなみに私はサラリーマンながらネクタイを締めるのは年に数回というタイプです。 Firefox Flicks Testimonials - えむもじら

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    想像してた顔と違った
  • 【埋】はてなブックマークで、自分のブログの「被ブクマ新着RSS」が欲しい

    大晦日の前日のエントリにコレかい! というトコロはご容赦を( ̄▽ ̄;) ■被ブックマークウェブサイト管理人から見たはてなブックマークのどうしようもない使えなさ。 http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/260648/ 真引さんのエントリから。 けなし気味に書かれるのは氏の芸風だと思えば良いとして、 私としてはこの部分に凄く賛同するとことがありました。 その、はてなブックマークでつけられたコメントを全て読む、 というのが不可能に近い程にはてなブックマークは不便なのである。 はてなブックマークでは新着コメントは表示されないし、 どこにコメントがついたかもわからない。 コメントをきちんと読む手段というのが全くないのだ。 (中略) 「せめてRSSくらい吐け」という罵詈雑言が宇宙全土で最も似合うのは、 コメント欄としてのはてなブックマークだろう。 この真意がわか

    【埋】はてなブックマークで、自分のブログの「被ブクマ新着RSS」が欲しい
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2005/12/31
    はてブコメントは御意見箱というか寸感箱とでもいうか、プチトラックバックというか。そのフィードバックの簡単な収集方法はあってもいいと思う