タグ

2006年3月12日のブックマーク (4件)

  • レッドクルーズ :: ブログコメントチェッカー

    ブログコメントチェッカーとは? 自分のブログの場合は記事にコメントが書かれるとメールで通知してくれますが、他人のブログにコメントを書いたときはその後に返信があったかどうか、自分で見に行かないとわからない場合がほとんどです。上記にコメントしたページのURLとハンドルネーム(名前)を登録しておくと新たにコメントが書かれたときに"「~の記事」に新着コメント"という通知をRSSリーダーでチェックできるようになります。最新情報は開発日誌を参照してください。 Bookmarkletをつくる(手軽にブログコメントチェッカーを使うために) URLとハンドルネームの毎回の入力を省略したい方はBookmarkletをご利用ください。

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2006/03/12
    ハンドルとURIを入力するとそのURIのコメントの新着を通知
  • plone.jpへようこそ ― plone.jp portal

    最も完成されたオープンソースWebコンテンツ管理システム、Ploneの最新バージョン5.2がリリースされました。 Plone 5.2はPython3完全互換で、コア部分にREST APIを実装し、最新のZope4.0を取り込んでいます。 Ploneは全オープンソースプロジェクトのトップ2%にあたり、57ヵ国に300以上のソリューションプロバイダ企業があり、200名以上のコアデベ ロッパが存在します。Ploneプロジェクトは2001年に開始され40地域以上の言語で利用でき、主要CMSの中でもすぐれたセキュリティを備えていま す。Ploneは非営利組織のPlone Foundationにより管理された主要なOS向けに提供されます。(資料:CVE/Ohloh) Ploneに関する質問は、コミュニティのメーリングリストでお問い合わせください。★

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2006/03/12
    ubuntu-jaで使われてるやつ
  • イノベーションを作れる人、作れない人

    しごくまっとう、かつ合理的な考え方をもって、物事を批評する力がある人がいる。 しかし、多分、それではイノベーションは作れないんではないかと思っている。 こういう人達は、現時点の事実に基づいたネガティブ要素を過大に表現し、強い反論を展開できるので議論の相手としてはタチが悪い。 こういうときには、こう考える。もしくは、これを、そのまま伝えてしまっても良い。 「もし自分達が任天堂だったとして、Nintendo DSのUIを考え出したら、あなたは賛成しますか?」 そういう人は間違いなく反対する。 何故ならDSのUIは、ソフトウエアデザインにおいても多大な制約を生み出すし、その時点では、万人に受け入れられるとは思えないからだ。まっとうに考えたら、問題点の方が多い。 しかし、イノベーションがもたらすニーズとは作り出すものであって、別に迎合を目指すものではないこと。 当然、失敗する可能性も高い。そんなこ

    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2006/03/12
    あー俺は作れない側くさい
  • 「正しい」って何だろう

    人と議論をしているとよく「何が正しいのか」という事が問題になります。「その意見は正しいね」とか「君の言っていることは間違っている」みたいな話です。 議論というのは基的に最も「正しいらしい」と思われる結論を導き、それに全員が同意することを目的にするものだと思っているのですが、議論をしているとたまにこの「正しさ」についての認識が違うな、と感じることがあります。 基的に僕は、「正しさ」には個人的なレベルと全体的なレベルの2種類があって、個人レベルでは「人々の意見は全て正しい」のだと思っています。 例えば僕が「この部屋が暑い」と言えば、例え気温が5度しかなくてもそれは「正しい」わけです。「5度の部屋が暑いなんて間違っている」と言われても、暑いと感じた人にとっては「暑い」事は事実でしょう。 もし僕が「この部屋の温度は10度を超えている」と言えば、それは正しくはありませんが、こうやって科学的に証拠

    「正しい」って何だろう
    yzatkatamayu
    yzatkatamayu 2006/03/12
    同感です。見聞きしたってだけでそれを自分の意見とするなら、それは思考停止状態。なんでそう思うのかがないと