2023年12月31日のブックマーク (5件)

  • 就職後一番ショックだったことは、こちらから見て「父や祖父の歳」の男が「性的な意味での女」と見てくること→「あるある…」

    トミカネ @marumaruspring 就職後一番ショックだったことは、こちらから見て「おじさん」あるいは「父や祖父の歳」の男がビジネスの場だろうが関係なく「性的な意味での女」と見てくること。 それまでは自分が中高年と接する機会が少ない子供・学生だから、あえて関わってくるような一部の男だけ頭がおかしいんだと思っていた。 2023-12-30 14:15:26 トミカネ @marumaruspring キャバクラで働いてた頃、やたら歳の離れた若い女を口説く異常者は一部だと思っていた。異常者を接待するから高給なんだと思っていた。 でも大半の中高年にとって自分の子供か孫くらいの歳の女を性的に見ることは珍しくないことを、スーツを着た「普通」の仕事場で突きつけられ当にショックだった。 2023-12-30 14:15:27 トミカネ @marumaruspring 断れない飲みの場に何度も参加さ

    就職後一番ショックだったことは、こちらから見て「父や祖父の歳」の男が「性的な意味での女」と見てくること→「あるある…」
    yzkuma
    yzkuma 2023/12/31
    40-50台の男性の方では全く自分が恋愛対象じゃないことに気づいてないから、こんなふうに可視化してあげると双方の利益になりそう。その現実に耐えられなくてwhataboutismに逃げる人はもう仕方ない
  • 誰も「松本人志はやってない」と言っていない件

    ファンですら「事実無根だ!」という反論は皆無だよね。 そこを曖昧にしたまま女性サイドを叩いて巻き返しを図ってるけど、どう考えてもそこが覆せなかったら負けだろ。

    誰も「松本人志はやってない」と言っていない件
    yzkuma
    yzkuma 2023/12/31
    年の瀬にご苦労さま
  • 「A.M.」「P.M.」って何の略か知ってる?【2023年回顧】

    それは「コンビニ」や「スマホ」など日語のものから、「VIP」など海外から伝わってきた言葉もある。そしてその中には「OMG(Oh My God)」のように明らかなものもあるが、頻繁に使っているのに何の略かあまり知られていない言葉もある。 例えば、日でもよく使われる「A.M.」「P.M.」はどうだろうか。何の略語か、あなたはご存知か? 一部では「after midnight(真夜中過ぎ)」と「past midday(真昼過ぎ)」を略したものだと主張する人たちもいるが、正確には正しくない。 実際は、多くの英語単語やフレーズと同様にラテン語から由来しており、「A.M.」は「ante meridiem(真昼の前)」、「P.M.」は「post meridiem(真昼の後)」を略したものだ。 いつから英語でA.M.とP.M.が使われるようになったかについてはあまり情報がないが、12時間制の歴史は古代

    「A.M.」「P.M.」って何の略か知ってる?【2023年回顧】
    yzkuma
    yzkuma 2023/12/31
    「A.M.」は「ante meridiem(真昼の前)」、「P.M.」は「post meridiem(真昼の後)」を略したもの
  • 松本が犯罪行為してなかったらどうするつもりだ?

    8年前のことで物的証拠無し、警察や弁護士のところではなく週刊誌へのタレコミ これらのこと考えたら裁判で事実認定されて有罪判決受ける可能性は低いと思うぞ もしこれだけ騒いで罵詈雑言投げかけておいて、犯罪行為何も認められなかったら、お前らはどうやって償うつもりなんだ? セカンドレイプどころか、お前らはファーストレイパーになる さあ、どうするつもりなのか逃げないで教えてくれ お前らの良識が試されてる さあどうする?

    松本が犯罪行為してなかったらどうするつもりだ?
    yzkuma
    yzkuma 2023/12/31
    この件に関しては何も言ってないのでどうするつもりだ?とか言われてもだけど、犯罪が立証されない人間は悪い人間でないとは思いませんね。増田の書き振りは犯罪が立証されない=犯罪行為していない、と読めますが。
  • 統計学の大物学者がP値の刷新を提案 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

    新発見の統計的有意性を評価するために、科学者が好んで用いるP値の閾値は0.05から0.005に引き下げるべきであると、統計学の大家たちは主張する。 Credit: Wittayayut/iStock / Getty Images Plus/Getty 今日の科学は「再現性の危機」に苦しんでいて、研究者も助成機関も出版社も、学術文献は信頼できない結果にまみれているのではないかと不安を募らせている。このほど72人の著名な研究者が、新たな発見をしたと主張する際の証拠の統計的基準の低さが再現性の危機の一因になっているとする論文を発表した。 多くの研究分野では、発見の有意性はP値によって判断される。P値は、帰無仮説(一般に、検定される効果が存在しないと仮定する)が成立する確率で、仮説の検定を行う際に、仮説を棄却するために用いられる「有意水準」である。一連の結果について、P値が小さいほど、そのような結

    統計学の大物学者がP値の刷新を提案 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
    yzkuma
    yzkuma 2023/12/31
    堪忍して