ブックマーク / nk377.hatenadiary.org (3)

  • 中庭、仮面ステロの初手について - nk377の日記

    以前、中庭ステロの初手、仮面ステロの初手を延々考察したことがあったのですが、よそのブログで気になる記事があったので、再度検討してみました。 といっても、おもむろにGeronimoo様を立ち上げてカチカチやってみただけですが。 面倒なので、仮面や中庭の購入枚数やタイミングをいじった以外、仮面や中庭の購入アルゴリズムは元々のものを使っています。 特に注釈がなければ属州場の結果になります。 【仮面ステロイド】 以前、初手「仮面−銀」より、「仮面−仮面」の方がいいのではないかと考察していましたが、見事に誤りでした。 申し訳ありません。 初手「仮面−銀(その後も仮面1枚)」と「仮面−仮面」のステロイドが激突した場合、勝率はだいたい55%対40%と、仮面1枚のステロの方が良くなります。 2周目に仮面が底に沈むリスクより、少しでも早く金貨にアクセスできるリターンの方が大きいということでしょうか? ただ、

    中庭、仮面ステロの初手について - nk377の日記
    zFERRY
    zFERRY 2013/11/14
  • 2人戦について - nk377の日記

    地元(北九州)で2人戦のミニ・トーナメントを開催することになりましたので、2人戦のプレイについての覚書を。 ほぼ、以前書いた記事の焼き直しになります。 ※4人戦に慣れた人の2人戦入門ということで、主に4人戦との違いについて言及していきます。 【4人戦との最大の違い】対戦相手の人数具体的な影響はこの後で書いていきますが、4人戦と2人戦のプレイングの違いのほとんどは「対戦相手の数が3人でなく、1人である」ことに起因します。 2人戦の場合、唯一人の対戦相手にフォーカスを絞り、ゲーム終了時にその対戦相手を1点でも上回れば勝利となります。 4人戦の場合、対戦相手が3人いるため、一人に焦点を絞りきってしまうと、残りの2人に負けてしまうことがあります。 例えば4人戦の場合、あるプレイヤーのプレイングに致命的なアタック・カードがあったとしても、「そのカードを使う分だけデック構築に遅れを取って、残りの2人に

    2人戦について - nk377の日記
    zFERRY
    zFERRY 2013/11/01
  • 個別カード解説について(序文) - nk377の日記

    ドミニオンのプレイ技量を分解する方法は幾つかあると思いますが、その一つとして、私は以下のような分解を考えています。 1:基礎的な知識(インスト時に習うようなルール/基礎的なプレイの方法 など) 2:個別のカードに関する知識(個別のカードの使い方/カードの組み合わせへの知識) 3:方針・手順決定 4:状況への対応 1の「基礎的な知識」というのは、初めてプレイする際にインストで習うような「基礎的なルール」とか「プレイの方法」などで、ドミニオンを数回プレイした人だったら持っているような知識を指します。 2の「個別のカードに関する知識」というのは、各カードの使い方だとか、組み合わせると強いカードとか、あるカードをプレイする際に苦手とするカードやプレイなどといった知識を指します。 3の「方針・手順決定」というのは、2の個別のカードに関する知識を持った上で、そのサプライでどういったプレイを目指すのかと

    個別カード解説について(序文) - nk377の日記
    zFERRY
    zFERRY 2013/10/31
  • 1