タグ

2009年4月21日のブックマーク (4件)

  • 大石工画店 TOP

    「カラメルキッチュ遊撃隊」月刊アワーズにて連載中!毎月末発売 3人娘+1匹のジュブナイル。 コミックス「カラメルキッチュ遊撃隊」第1巻発売中!税込600円 コミックス「稲田小鬼物語」「タイニープリニウス」2012/2月29日同時発売予定。税込600円(どっちも) 「SF IMAGE GALLERY」 早川書房SFマガジン2012/4月号2/25発売予定 イラスト1枚。 「ウェイプスウィード(後篇)」 早川書房SFマガジン2012/3月号1/24発売予定。 瀬尾つかさ著 挿絵大石まさる 「ウェイプスウィード(前篇)」 早川書房SFマガジン2012/2月号12/24発売予定。 瀬尾つかさ著 挿絵大石まさる 「ピピンとピント☆」真・週刊コミックTV+ 6月2日前篇・6月9日後篇24:30~ 早川書房SFマガジン4月号表紙 2/25発売予定 早川書房「セドナ、鎮まりてあれかし」 泉 和良(著) カ

    z_vex
    z_vex 2009/04/21
  • サービス工学で未来を創る | WIRED VISION

    2008年12月17日 サービス工学が提唱されねばならない背景 竹田:大量生産・大量消費の時代が終焉を迎え、環境に配慮しつつ効率的かつ豊かなサービスを産業として作っていかねばならないとしたときに、なんらかの新しい方法論はあるのだろうか、と考えていたところに、独立行政法人・産業技術総合研究所(以下、産総研)が情報技術研究部門を「サービス工学研究センター」に改編する、という話が飛び込んできました(2008年4月)。 「作りすぎてしまった在庫はどのようにさばくべきか」ではなく「一週間で売り切れてしまう商品はどのように設計されるべきか」というような新しい視点にサービス工学の真髄がありそうな気もしますが、正直よくわかりません。 数年前から米IBMが「サービスサイエンス」という言葉を使い始めていますが、これが日の「サービス工学」になったときに、いったい何がどのように違うのか、産総研はいったい何を狙っ

  • 若いサイエンティストは何を考えているか──第一回:理化学研究所 | WIRED VISION

    若いサイエンティストは何を考えているか──第一回:理化学研究所 2009年2月27日 インテルでは、様々な教育支援プログラムを実施しているが、とりわけSociety forScience & the Publicが運営する、Intel International Science and EngineeringFair (Intel ISEF)は、世界各国から優秀な高校生が集まる国際的なフェアとして広く知られており、現在世界各国で活躍するサイエンティストの登竜門としても認知されている。環境問題等でより高度な技術的・科学的取り組みを必要とする時代になっているということもあり、このようなイベントの意義は一層大きなものになっていくだろう。 では、実際にサイエンスを活動の場とする若い人たちは、いったい何を考え、感じながら日々研究活動を行っているのか。一回目は、日を代表する研究機関である理化学研究所

  • 火炎噴射型も登場:ロボットたちのデスマッチ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「水」をテーマにした読者写真8選:画像ギャラリー MITヘンジ:『無限の廊下』を西日が貫く時 次の記事 火炎噴射型も登場:ロボットたちのデスマッチ(動画) 2009年4月20日 Ken Denmead 画像は別の英文記事より ロボットたちが闘うショーは、ずっと前からケーブルテレビでも放送されてきたが、その進化はギークたちが喜びの涙を流すのに十分なほどだ。 Geeks are Sexyの記事で、死を賭けて闘うロボットたちの素晴らしい動画が掲載されていたので紹介する。 [ロボ・ゲームズで撮影されたもの。世界各国から数千人が集まる「世界最大のロボット競技大会」とされる。2005年の試合を紹介する日語版過去記事はこちら。 今年は第6回大会が、6月12日からサンフランシスコで開催される。重量別の戦闘試合以外にも、サッカーやウェイトリフティング、相撲、絵画やバーテンダーなど、70ほどのイベ

    z_vex
    z_vex 2009/04/21
    今年は火炎噴射かー