タグ

社会に関するz_vexのブックマーク (47)

  • 民主党:やった!これぞ大勝利!

    49 水先案名無い人 [] Date:2009/09/08(火) 10:46:00 ID:kUarGdZu0 Be: 987 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 10:34:51 ID:fXDLLH4Z <政権奪取前>↓に向って読んでください 民主党:やった!これぞ大勝利! 日人:投票先失敗したのか? 民主党:ノー、何言ってんの違うよ。 日人:日人のための政党ですよね? 民主党:当然だよ! 日人:マニフェストでは主権委譲とか外国人参政権とかって‥ 民主党:馬鹿な、どうしてそんな風に考えるのかな? 日人:日人の利益のためにがんばるんですよね? 民主党:もちろん。民主党はそのための政党です。 日人:日人より韓国人を優遇したりするんだろ? 民主党:するわけないだろ! 日人:こんな売国政策放棄はしないのか? <政権奪取後>↑に向って読んでくだ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ITで無給勤務が常態化」会社を訴える例が続く | WIRED VISION

    前の記事 ゲームオタクの祭典『東京ゲームショウ2009』:ギャラリー 強磁場の世界:「ネズミの浮揚」や「世界最強のMRI装置」 次の記事 「ITで無給勤務が常態化」会社を訴える例が続く 2009年9月29日 Jacqui Cheng 夕後に電子メールをチェックし、それから2時間たってもまだ仕事上の問題に取り組んでいる自分に気づいたとき、自分は「働いている」と考えるだろうか。オフの日に同僚や顧客からかかってきた緊急の電話に応対したときはどうだろうか。テクノロジーのおかげで仕事と自由時間の境目がますます曖昧になる中、こうした「無償の労働」に対して賃金を支払うことを雇用主に求める裁判がこのところ続いている。 『The Wall Street Journal』(WSJ)紙のオンライン版が8月10日(米国時間)に報じたところによると、ニューヨーク州東部地区連邦地方裁判所では米T-Mobile US

    z_vex
    z_vex 2009/09/30
    どこの国も問題は似たようなものだな・・・
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
    z_vex
    z_vex 2009/09/26
  • お役所でバイトして分かったこと

    みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が

    お役所でバイトして分かったこと
    z_vex
    z_vex 2009/09/17
    IT頑張ってくれ。
  • 「まいど1号」資金難で早すぎる“引退”(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    今年1月に打ち上げられた東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」の運用問題で、同組合は来月以降、管制を打ち切る方針を固めた。 アマチュア無線による交信だけは可能といい、同組合は「管制をやめればいつまで持つか分からんけど、できるだけ長生きしてほしい」としている。 まいど1号は、同組合と支援協定を結んだ宇宙航空研究開発機構が、衛星の位置や電力の監視、姿勢制御などの管制業務を担い、雷センサーや搭載カメラの操作も行ってきた。 しかし、8月末で協定期限が切れ、自前の管制室を持たない同組合が運用を続けるには月150万円の経費を自己負担する必要があった。国や地元自治体の助成金を得る道を探ったものの、実を結ばなかったという。 同組合は、講演料などをためていた自己資金を取り崩して1か月分の運用資金をどうにか捻出(ねんしゅつ)。8月末に管制業務の契約を延長したが、10月以降は資金調達のめどが立

    z_vex
    z_vex 2009/09/06
  • 違法コピーソフトの利用が発覚した石川県、約4,000万円の支払いで和解 | スラド YRO

    先日、石川県庁内でソフトの違法コピーが発覚したが、7月16日、石川県がマイクロソフトなどに総額4,036万7,385円を支払うことで和解に至ったそうだ(ITmedia、BSAの発表))。 この問題はBSA(Business Software Alliance)が組織内違法コピー撲滅のため開設している情報提供窓口への通報が発端で発覚したもので、内部調査でPhotoshopやMS Office、AutoCADなどの違法コピーが発見され、アドビやマイクロソフト、オートデスクなどが石川県と問題解決のための協議を行っていた。

    z_vex
    z_vex 2009/07/20
  • 野良里蔵狸 -norakura- 日本ユニセフ協会の謎

    先日、選挙に行こうのリンクを辿っているうちに、日ユニセフ協会の悪評があった。要点は以下の通り。 ・ユニセフから直接委任を受けてできた団体ではない. ・25億円を使って品川に豪華ビルを建設. ・国連ユニセフ親善大使の黒柳徹子氏が困惑している. なんだこれは?。ユニセフ(国際連合児童基金)が何かはだいたいわかっていたつもりだが、ユニセフ≠日ユニセフ協会なのか?と言われると自信がない。ということで、今回は日ユニセフ協会を調べてみることにした。 《2006.1.23》 記事投稿後、日ユニセフ協会がホームページをリニューアルしたらしく、ほとんどがデッドリンク化したので再調査を行い、同一タイトルの場合はURLのみ修正、タイトルから変更したリンク先は旧リンク名を取消、新たに続けました。また、読み直し用語が不適切なものは取消線の上、修正しました。※印の文章は今回追記したものです。 《2006.1

    z_vex
    z_vex 2009/07/19
  • 野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由

    67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0 その1 2013年が最終戦争の年になるだろう。 日ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、 この制度が2013年11月に廃止されてしまう。 この時点で公益財団法人に移行できないと 特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。 特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。 これが日ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、 彼らはなんとしても死守しなくてはならない。 もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。 さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。 日ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り

    野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

  • 漫画博物館オープン、ただしフランスで - スラッシュドット・ジャパン

    トップページアップルSlashdotに聞けデベロッパーハードウェアインタビューITLinuxモバイルオープンソースレビューサイエンスセキュリティ/.YRO 仕事 技術転職情報 09/06/23/011206 story 漫画博物館オープン、ただしフランスで reoによる 2009年06月23日 12時30分の掲載 お金の使い方の問題部門より。 ある Anonymous Coward 曰く、フランス中西部アングレームにて 20 日、「漫画博物館」が開館した (FNN の記事、BIBLIOFRANCE の記事(仏語) とその Google 翻訳より) 。4,500 平米の敷地に手塚治虫氏などの日漫画を含む、世界中の漫画 5 万冊とアニメなどの原画 8,000 点が収められているという。漫画博物館のシモン館長は「子どもだけでなく、誰にとっても漫画は大切な文化の一部です」と語り、その意義を強

    z_vex
    z_vex 2009/06/29
    フランスで13億で実現できるところを9倍にして実現する。それが箱物行政というものです。13億の税金を投入して京都のマンガミュージアムを拡張すればイイじゃんって思うのは俺だけじゃないはず。
  • 難産のすえに開港の静岡空港 早くも不測事態の前途多難 (2009年6月19日) - エキサイトニュース

    6月4日に開港した富士山静岡空港が連日、大にぎわいを見せている。ターミナルビル内は行き交う人びとでごった返し、そこかしこに長い行列が。苦難のすえにやっと開港した最後の地方空港である。関係者も大喜びかと思いきや、現実はやはりそう甘くない。 開港から4日間で約4万6800人が空港ビルに入館したのに対し、搭乗客は約6800人。空港に詰めかけたのは見物客がほとんどで、来のにぎわいとは異なる。 開港後4日間の定期便とチャーター便の平均搭乗率は76.3%。開港前から懸念されていたことが早くも現実化しつつある。一つは、1日3往復する福岡便だ。朝夕の2便を計画した日航空(JAL)に対し静岡県は、搭乗率が70%を下回った場合、1席当たり1万5800円の支援金を支払うという搭乗率保証を福岡便にのみ提示、3便の就航を実現させた。制度導入に批判の声も出たが、石川嘉延知事は「まさかのときの下支え」と説明し、押し

    難産のすえに開港の静岡空港 早くも不測事態の前途多難 (2009年6月19日) - エキサイトニュース
    z_vex
    z_vex 2009/06/19
    本土じゃ新幹線沿線で地方空港ははやらない。そんな気がする。新幹線が整備されてないところは便利な気もするが。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
  • iPSで日本抜かれた : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山中伸弥・京都大教授が世界に先駆けてつくった新型万能細胞(iPS細胞)は、アルツハイマー病や骨髄損傷などの治療を可能にする再生医療につながるとして、世界中で研究競争が激化している。 しかし、日は米国に押され気味だ。さらに再生医療に力を入れるオバマ政権誕生で、日発のiPS細胞も、その果実はさらわれつつある。(ワシントン支局 山田哲朗、科学部 木村達矢、米山粛彦) オバマ大統領は再生医療重視 「オバマ大統領は生命科学に理解が深く、これで再生医療が前進すると、業界は沸き立ってますよ」。全身の筋力が徐々に失われる筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)(ALS)患者に対し、世界初の再生医療の臨床試験を、今夏にも始めるニューラルステム社(米メリーランド州)のリチャード・ガー社長(56)が語る。 同社は、神経の元になる特殊な細胞(神経幹細胞)を中絶胎児から採取し、培養・凍結保存す

    z_vex
    z_vex 2009/04/20
    これは日本の政府組織の問題。予算も重要だけど、優秀な研究者ほど雑務(書類など)が山のように増えて研究できなくなるのが現状で。そんな状況じゃ研究成果が頭打ちになるのも仕方ない気がするよ。
  • 子供の頃、中国人だと思っていたら、在日朝鮮人だった自分が便乗して

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 何やらはてなで在日が話題になっているようなので、便乗してみる。 私も在日であった。そして、割と成長するまで自分が朝鮮人だという事を知らなかった口である。でも、通名を使用していなかったので自分が外国人だという事は知っていた。どういう事なのかというと、私は自分の事を中国人だと考えており、朝鮮人だとは思っていなかったのである。おそらく、友人も自分を中国人だと思っていたと思う。 何せ名字が「李」で(ちなみに、自分の名前は日式だった。例だけど、李 一郎みたいな感じ)、周りで外国人と言えば中国人、朝鮮人は一人もいなかった。さらに、我が家の稼業はラーメン屋だった。これで中国人じゃないなんて、ギャグとしか思えない。 朝鮮人だと知ったのは、おそらく中学に入った頃だと思う。どうしてなのか、きっかけは忘れたが、親に「我が家は中国

    子供の頃、中国人だと思っていたら、在日朝鮮人だった自分が便乗して
    z_vex
    z_vex 2009/04/17
    読み終わって納得。
  • 制服ワッペン2万枚作り直し、3400万どぶ…都下水道局 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00001251-yom-soci ワッペン(縦2・5センチ、横8・5センチ)はシリコン製で、イチョウ形をした都シンボルマークの横に局名を記し、「水をきれいにするイメージを出したい」との願いを込め、その下に水色の波線(約5センチ)を添えることにした。職員が考案したものだった。 ところが、約2万枚のワッペンが完成し、一部は制服への縫い付け作業が始まった昨年11月に開いた局内の会議で、ワッペンのデザインが、シンボルマークの取り扱いについて定めた都の内規「基デザインマニュアル」に抵触する疑いが浮上。内規には、マークの位置や文字との比率などが細かく記載されており、誤った使用例として「他の要素を加えない」と規定。同局では今回、この規定を厳格に解釈したという。 ただ、この規定は例外も認めているが、同局では、波線部分

    制服ワッペン2万枚作り直し、3400万どぶ…都下水道局 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    z_vex
    z_vex 2009/04/10
  • 『詐欺に遭った』

    たぶん、ほとんどの人には関係ないだろうけど、もしかしたらあなたの会社も、ということで書いておきます。 今朝ほどイーモバイルから5通のはがきがやってきました。回線契約しましたというお知らせです。 全く心当たりはなく、間違えて送ってきたんだろうと(1回線は契約しているので)、カスタマーサポートに問い合わせをしました。 ところが、契約している、書類もそろっているとのこと。 しばらくやりとりして、どういう経緯で契約になっているか尋ねたところ、「小売店さんで100円パソコンを5台購入されていませんか?」と。 (やられたな・・) 「詐欺ですね。どうすればいいですか?。」 「えーっと、うちの方では書類がそろっているので・・」 「や、それはわかってます。じゃ、解約してください」 「登記簿謄と名刺を頂いているようです。ナカヤマカツジさんという方ですが。」 「そんな社員はいません。じゃ、解約できないんですか

  • NHK番組表 | クローズアップ現代 | 緊急課題である除染。いま、放射能汚染を薄め、拡散させるのではなく、水や土から放射性物質そのものを取り除く技術の開発が急ピッチで進められている

    NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム、BS4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。

    NHK番組表 | クローズアップ現代 | 緊急課題である除染。いま、放射能汚染を薄め、拡散させるのではなく、水や土から放射性物質そのものを取り除く技術の開発が急ピッチで進められている
    z_vex
    z_vex 2009/03/11
    謎。奨学金の存在意義を否定している感じ。貧しくても学べる。とタイトルを変更してその方法を紹介すればいいと思った。。。不景気成るとなんでもネガティブやな・・・
  • 津川雅彦長女誘拐事件 - Wikipedia

    津川雅彦長女誘拐事件(つがわまさひこちょうじょゆうかいじけん)は、1974年に起こった略取事件。略取された女児は著名な俳優である津川雅彦と朝丘雪路の娘(真由子)であったため、注目を集めた。 経緯[編集] 1974年8月15日午前3時、東京都世田谷区の津川雅彦・朝丘雪路宅2階から長女・真由子(まゆこ・当時生後5カ月)が略取され、身代金500万円が要求される。犯人は身代金を第一勧業銀行(現:みずほ銀行)の偽名口座に振り込むことを要求し、津川は警察の指示に従って当日に150万円を指定の口座に振り込んだ。 当時の銀行では口座を作る際に人確認は行われておらず、現金と印鑑さえあれば偽名でも開設することが可能であった。更に、当時のオンラインシステムから得られる情報では口座からの引き出しが行われたCD機[注釈 1]の特定もできなかったため、振込先の口座情報から犯人を辿ることは困難であった。そのため、警察

    z_vex
    z_vex 2009/03/11
    東京新聞紙面では、保守派である津川氏への反感から、まるでこの誘拐事件が津川氏の自業自得であるかのような論調の記事が大きく 掲載された。この一件は椿事件と並び、日本マスコミ各社がただの思想団体に等しいと
  • 竹原信一という男

    By そうるふれんど鹿児島県阿久根市の市議会議員の時代に、既得権益グループを敵に回しながらも、 市の古い体質や腐敗した権力に牙を剥き続け、いよいよこの2008年9月、市長となった竹原信一氏。 真実と向き合うその姿勢を全国の人々と少しでもシェアしたい為、 このブログでは、竹原氏のウェブサイト【住民至上主義】の中から、 興味深いメッセージや 市政とは少し離れた記事をそのまま抜粋・転載しつつ、思うところを綴ってみたい。 市政での様々な闘いの様子は、是非直接竹原氏のサイト 「住民至上主義」をご覧頂きたい。   ブログ主の気まぐれな雑記は、「そうるふれんどの徒然」へ。 ■2009/01/22 (木)  「臆病で権威主義的なメディア」より転載 の母親が、私が時々テレビに出たり世間の話題にされる度に穏やかではいられなくなりに苦情を言う。 しかし今回は、知り合いから貰った新聞の切抜

    z_vex
    z_vex 2009/02/25
    読売新聞の世論調査失敗例