タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

boostに関するz_vexのブックマーク (2)

  • C++におけるスマートポインタとシリアライズ~boostライブラリにパッチが採用されるまで~|オブジェクトの広場

    記事は、筆者がプログラミング言語C++を用いてソフトを開発している際に遭遇した問題と、その解決までをまとめたものです。 現在のC++プログラミングでは、多くの場面でBoostライブラリを利用します。今回筆者は、動的なオブジェクトのライフタイムを自動的に管理するためにboost::shared_ptrおよびboost::weak_ptrを、オブジェクトを保存・復元するために、boost::serializationのライブラリを利用しました。そこで予想外の問題に遭遇し、Boostにバグ報告し、解析を行い、最終的にパッチを送り、それが採用され、線にマージされることになりました。その過程で、普段利用しているだけでは意識することのない、Boostライブラリの実装の工夫を垣間見ることになりました。そのあたりの情報も交えながら、いったいどんな問題にぶつかり、どうやって解決したのかを紹介したいと思い

  • Boost.uBLAS で特異値分解(SVD) - yanoの日記

    Boost.uBLAS と Boost.Bindings, clapack をインストールした今,特異値分解を簡単に実装することができます. というのも,Boost.Bindings を通して bindings.lapack.gesvd(lapack.dgesvd) を呼び出すだけだからです. 以下に私の実装例を示します. math.hpp #ifndef MATH_HPP_20090501 #define MATH_HPP_20090501 #if defined(_MSC_VER) && (_MSC_VER >= 1020) # pragma once #endif #include <boost/numeric/ublas/fwd.hpp> namespace math { void svd(const boost::numeric::ublas::matrix<double>& A

    Boost.uBLAS で特異値分解(SVD) - yanoの日記
  • 1