2021年6月20日のブックマーク (5件)

  • 【宮城旅行・松島】見るもの全てが心にくる。美しい街を大満喫 - travel memo

    宮城旅行の目的のひとつが松島観光でした。 東日大震災で被害を受けた松島。微力ながら観光で応援したい・訪れたいと思っていました。 以下のサイトに当時の松島の状況や復旧・復興についてまとめられています。 松島観光の震災と復興 | 社団法人 松島観光協会 会長 佐藤 久一郎【配信日:2013/02/28 No.0216-0882】 |メールマガジン (一財)国際経済連携推進センター 現在の様子 松島湾内周遊 笹かま手焼き体験 松島のうまいもの① 松島のうまいもの②「寿司幸」 現在の様子 震災があったとはにわかには信じがたいほどの美しい街並みでした。みなさんの努力の結晶なのでしょう。 お店巡り・土産物購入は後ほどとして、まずは海へ向かいます。 松島湾内周遊 松島といえば大小様々な島が点在する湾として有名。ここを周遊できるプランがあります。当日でもチケットは買えました。 (現在は要確認) 島々のア

    【宮城旅行・松島】見るもの全てが心にくる。美しい街を大満喫 - travel memo
  • セブITパークのSugbo Mercado(メルカド)でコストパフォーマンスが高すぎるカレー発見(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 今朝はデスクの方向を変えて隣の森を見ながらブログを書いています。 絶景と涼しい風で朝から気分が良いです(*´▽`*) さて、昨日は午前10時前後にミューズリー、午後2時頃に簡単なサラダをべました。 夕方はどうしようか・・・? 軽い事しかしていなかったので、かなりお腹は空いていました。 しばし考え、以前から目をつけていたカレー屋さんのベジバーガーにしようかなとメルカドに向かいました。 インドカレー屋さん このお店にベジバーガーがあって、いつも行くと他のお店のお気に入りメニューと迷うのですが、まだべずにいました。 ちなみに、前に一度たまごカレーべたことがあります。 www.happykanapy.com ベジバーガー かなぴーの頭に隠れていますが、メニューの一番下にあるのがベジバーガーです。 今日こそはベジバーガーにしようと思ってメニューを眺めていたの

    セブITパークのSugbo Mercado(メルカド)でコストパフォーマンスが高すぎるカレー発見(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/06/20
    ベジカレー2種のセットでこのお値段ならいいですね!ダルカレーめっちゃ好きです。インド料理はベジが豊富なイメージです。
  • 星野リゾート青森屋!温泉付き個室や蛇口から出る日本酒とりんごジュースを満喫してバイキングで青森のグルメを喰らい尽くした話〜32県目を制覇〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日、三菱商事と三井物産という商社株を売った小生です🏙 さて、3月の緊急事態宣言明けに行った旅行の続きです!! お昼ご飯を満喫した小生たちが向かったのは、、、 星野リゾート青森屋 これをライトアップを背に嵌合暗翳庭と伏黒恵のマネをしたのは秘密です🤫 青い森鉄道で向かったのは三沢駅です🚉 到着!! 当は昼に着いたけど駅からタクシー乗ったので写真撮り忘れてました😂 お部屋はこんな感じ!! 間接照明好き…お家も間接照明だらけにしたい(笑) お部屋には温泉が付いてます!! 繁忙期で脳がバグってたので今考えると奮発しすぎました😱 とりあえずお菓子をくう! りんご好きなんですよね🍎 馬の産地だったからだろうか? 地酒がずらり… イカが有名なのでたくさんいか🦑 青森県と言えばねぶた祭りよね! カッコ良かったです✨ 八甲田山隔てたこちら側でも有名なのかは不明です。。 とりあえず手前

    星野リゾート青森屋!温泉付き個室や蛇口から出る日本酒とりんごジュースを満喫してバイキングで青森のグルメを喰らい尽くした話〜32県目を制覇〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/06/20
    夢の蛇口😆りんごやニンニクの天ぷらも食べてみたいです。さすがは星野リゾート。お宿だけでも満喫できちゃいそうですね。
  • 串揚げの名店【串匠 博多駅筑紫口店】で旬の串を思う存分堪能できる「おまかせコース」に挑戦してきたよ! | たつブロ

    お店の様子 博多駅筑紫口から飲店が連なる道路を筑紫通りに向けて歩いていると左手に見えてくる「串匠 博多駅筑紫口店」 看板に大きく店名が書かれているので、分かりやすいかと思われます。 入り口には手の消毒用アルコールも。 そして、日注文予定の「おまかせコース」の説明が書かれた看板もありますね。気分も高まる中、店内へ。 予約していたので入店もスムーズです。 店内は入るとすぐメインのコの字型のカウンターがあり、奥にテーブル席が4卓ほど。 予約時に席の指定をしていなかったので、ボクらは串を揚げる所の真ん前のカウンターに通されました。 すでに席には串揚げにつけるタレなど用意されています。 この日は、他の席はすべて埋まっていてやはり人気のお店だというのがわかります。 店内の様子も少し。(閉店間際) 2種類のメニュー そして、メニュー。 夜は2つのメニューから選びます。 先ほども言った、ストップと言う

    串揚げの名店【串匠 博多駅筑紫口店】で旬の串を思う存分堪能できる「おまかせコース」に挑戦してきたよ! | たつブロ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/06/20
    どれもおいしそうすぎます🤤組み合わせが素敵です。空豆とアコヤ貝のクルトン揚げが食べたい!
  • 目分量でも失敗なしの自家製ラー油 - ツレヅレ食ナルモノ

    ランチは、ニラそばにしよう。 と、ブロともさんの投稿を拝見して決めた日。 g-self.hatenablog.com ニラはあるし、十割蕎麦も買ってある。あとは鯖缶で何とでもなるなー、と思ったら、ラー油をきらしてた。 だから、ラー油作りです。 【自家製ラー油材料】 胡麻油 30mL 鷹の爪  1 長ネギ 青い部分10cm 生姜 1かけ にんにく 1かけ 一味唐辛子 適量 黒ごま 適量 桜エビ 適量 味噌 適量 たまり醤油 適量 ほとんど目分量で作ったため、分量がわかりません。 材料3つくらいで作るものから、格的なものまでレシピも数多く存在していますが、私の場合は長期的に保存するつもりがないので、あまり細かいことを気にせずに作りました。 ① 生姜・にんにく・桜エビをみじん切りにして黒ごま、一味と共に分量外の胡麻油と混ぜておく ② 胡麻油を熱して長ネギと鷹の爪を入れ、香りをつけたら取り出す

    目分量でも失敗なしの自家製ラー油 - ツレヅレ食ナルモノ
    zabon-inu
    zabon-inu 2021/06/20
    味噌にたまり醤油に桜エビで、旨味がたっぷり出そうですね。ボウルで層が見やすいです😁