タグ

2007年7月28日のブックマーク (13件)

  • 呉市振興委員会 - 女のコのタメの処女コミュニティ。

    というロリポップの宣伝文句みたいなのが思い浮かんでしまった訳だが。 こんなの→ 2007年07月27日 Masao_hate お友達のid: kuroneko1982さんの日記。実際に会っていろいろ話してるけど、彼女は当に処女で、コミュニティがないことを気で嘆いてるんで、はてなのみなさんご協力お願いします(*^ー゚)b/炎上させたら俺が許さないよ! はてなブックマーク - kuroneko1982の日記 それにしてもこのイケメン(自称)ノリノリである。 処女のコミュニティがないって、たまたま処女率が高いのならこの辺に固まってますよ!! ていう話ではなく、喪女カムアウトの際には誘っていないことを言明するのが極めて自然なのは何故と思った。ウウンチガウヨー、id:Masao_hate("id:"は敬称)ガネゲットネラッテルトカゼンゼンオモテナイヨー(片言 これが創作疑惑のある2chネタだとi

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
  • 伊藤剛のトカトントニズム - 唐沢俊一による文章”盗用”疑惑事件、最悪の展開に。

    ※唐沢俊一まとめwiki http://www13.atwiki.jp/tondemo/ (2008/02/05追記) http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_604f.html 6月初旬の発覚以来、交渉が続いていた漫棚通信さんと唐沢俊一氏・幻冬舎ですが、最悪の展開になったようです。 この後、漫棚通信さんがどうされるのかはわかりませんが、ともあれ、疲労されないようにと思っています。 唐沢氏や幻冬舎は、わざわざ話がこじれるように、こじれるように持って行っているふうに見えています。 彼らは、一体、どういう解決を望み、何をしたいのでしょうか? 以下、申し訳ありませんが自分の話です。 実はこのブログで自分から話題にするのははじめてなのですが、私は9年前、唐沢俊一らを名誉毀損で提訴し光文社「小説宝石」などに謝罪文を掲載させるこ

    伊藤剛のトカトントニズム - 唐沢俊一による文章”盗用”疑惑事件、最悪の展開に。
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    おお、言及するんですか。『今後おそらく唐沢氏は自分の都合のよいように事実を捻じ曲げ、あちこちで酒の肴に話をしたり…』→すでに布石が…http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.shakaihakun.com/data/vol066/main01.html
  • タモリ倶楽部 電車麻雀2‐ニコニコ動画(夏)

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    マネージャー自重
  • タモリ倶楽部 電車麻雀1‐ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • 中島みゆき CM‐ニコニコ動画(夏)

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    うふふ
  • 『東京鉄塔』 - 毎日送電線 鉄塔旅日記

    突然ですが、このBLOGを元にした書籍『東京鉄塔』が27日に発売されます。 東京23区発着の送電鉄塔と奥多摩の鉄塔たちについてまとめてみました。 内容的にはお恥ずかしいのですが、版元のおかげできれいなに仕上がったか なと思っています。 「東京23区鉄塔路線図」 と 各路線の案内図も掲載しました。 ↓バナーです。よろしければ応援してくださいね。 「東京鉄塔」 発行元:自由国民社 定価 1,680 円 (体 1,600 円 + 税5%) A5 判 / 128 ページ ISBN 978-4-426-10229-6 発行元のページ【リンク切れ】 http://www.jiyu.co.jp/BookDB/books.cgi?isbn=978-4-426-10229-6 Amazonのページ https://www.amazon.co.jp/dp/4426102294

    『東京鉄塔』 - 毎日送電線 鉄塔旅日記
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    おお、とうとう、鉄塔も本に…
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    横浜なにやってんの…
  • 自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記

    仕事をしていて、「ああ、今の自分は仕事をしすぎだ、もうこれ以上仕事をしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします。限界っていうのは、ある程度は認知の問題で、自分の中で「この辺までだろう」と勝手に限界を作っている部分もあるなあという事を経験上思うのです。自分の中で、「よくあれくらいのやり方で限界だとか思っていたなあ」と過去の自分に対して思うことも多く、その反省を含めて思うのです。 別に仕事に限らず、いろんな事を集中的にやる場合に、何年間もかけて体と精神を鍛錬していって、集中できる量を増やしていく、っていうことが人間はできますよね。 例えば自転車でも、ちょっと軽く自転車に乗り始めた頃というのは峠一つ上るだけで精一杯で、まさか自分が標高差1000mもあるような峠に上れるとか、一流のレースで活躍できるなんていうのは到

    自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    万人に向けて書かれた文章ではないことを肝に銘じた上で
  • 東アジア勢力地図

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    0年~2000年の勢力地図
  • wHite_caKe - サボテンは強くない

    内田春菊の『ファンダメンタル』ってゆー、短編集がありまして、一つの一つの話はとても短いのですが、これがなかなか「ずん」とくる話が多めに含まれている短編集なんですね。 私がその中でも特に気に入っている話の一つに、『サボテンは強くない』というのがあります。 かつてコイビト同士であった二人の男女が喫茶店でひさしぶりに会います。 付き合っている間、あなたは私に対してかなりつらく当たった。私はあなたがすごく好きだったから我慢したけど、嫌われているのかなと思って悲しかった。でもそういえば確かにあなたに面と向かって嫌いだと言われたこともあったんだから、しょうがないわね。そんなことを語ってから女性は、 「だからあなたから連絡があってびっくりしたのよ。こっちとしては結婚しますって知らせて、それだけのつもりだったから」 と既に過去を過去と割り切った表情で言います。 すると男性は、きまりわるげにもじもじしながら

    wHite_caKe - サボテンは強くない
  • 地下展

    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    2007.9.22~2008.1.28 日本科学未来館にて開催
  • これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版

    この文章は以下の記事の続きです。 ●これは盗作とちゃうんかいっ ●続・これは盗作とちゃうんかいっ ●新・これは盗作とちゃうんかいっ ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過 ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 ●これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・これは困った篇 お騒がせしております。 『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件に関する、わたしと唐沢俊一氏および幻冬舎との交渉は、決裂いたしました。 もう少しで合意できそうな気もしていたのですが、甘かった。最後の最後になって、唐沢俊一氏と幻冬舎は、これまで互いに同意できていた重要項目をチャラにする要求をしてきました。 ◆ わたしの最初の意図とは違いましたが、二か月にわたる交渉の結果、ほぼ同意できていた主要な部分は以下のとおりです。 (1)『新・UFO入門』の幻冬舎社内在

    これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    おやおや
  • 温泉ビール - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →温泉ビール(https://ima.hatenablog.jp/entry/20070726/1185444392)

    温泉ビール - まんぷく::日記
    zaikabou
    zaikabou 2007/07/28
    軽井沢だあ。いいな