タグ

2007年9月17日のブックマーク (14件)

  • 『ミッフィーの布団カバー』

    ミッフィーはユトレヒト産なのであります。 日から来る人にはこれダヌ。早速レジへ。 店員さん、しばし沈黙。 なぜなら場オランダでは、ミッフィーアイテムはあくまで子供用なのである。 大人がミッフィー物を身にまとうことは滅多にない。 ブルーナさんのサイン会が地元で開かれた時 知り合い(日人)も並んだら、 大人はその人だけだったとのこと。他は地元の子供達。親は付き添い。 早速ベッドメイキング。ボールはスーパーで2ユーロ。 ちなみにこの部屋に泊る友人は社会人です。 おまけ ストーカー・ミッフィー (゚ロ゚;)

    『ミッフィーの布団カバー』
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    きゃああ、み、みっひー!
  • 恋人同士でエヴァを観に行くということは - 煩悩是道場

    ネタこれを読んで恋人同士でエヴァを観に行くという事はどのような事を指し示しているのかを考察してみました。別に他の映画でも良いし、公園に行くとか美術館に行くとかコンサートに行くとかそういうのでも構わないので、そうしたファクタの中から特段にエヴァンゲリオンを除外することもあるいはエヴァでなければならない具体的な理由がそこに潜んでいるわけではないのでタイトルは釣りでしかありませんが、では何故エヴァという事をタイトルにしたかといえば単純に元ネタがそうなっていたからであってそれ以外に具体的な理由は存在しません。人というのは生まれ落ちてから死ぬ迄、与えられた肉体の中に閉じこめられている存在なんであって、肉体の中に存在している「私」を百%の形で誰かに伝える事なんか出来はしません。ほら、あれですよ、同じ景色を見て綺麗だねと言ったとしても同程度に綺麗だと感じたかはわからない。同じように綺麗だと感じているわけ

    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    ちょっとこれいいすぎだけどちょっとどうよこれいろいろと
  • そのクリーシェはもう聞き飽きた - Apeman’s diary

    「Stiffmuscleの日記」さんの「夢のコラボ 秦郁彦氏と古森義久氏の対談」より。論壇の『ムー』こと『WiLL』10月号における、「バターン死の行進」についての秦郁彦の発言。 (…)もっとも「なぜ捕虜を車に乗せなかったんだ」と非難されても、護衛の日兵も歩いていた。日の兵隊は歩くのが文化なんです。 今の日人の若者が聞いても理解できないような文化的差異を、時代も国も違う人間が理解するのは難しい。だから時効という制度は人類の知恵なんです。 「歩くのが文化」ですと! 単に貧乏で工業生産力に劣るため軍の機械化が遅れてただけじゃないですか! それとも、全師団を自動車化するだけの生産力と予算はあったけど、「文化」ゆえに歩いていたとでもおっしゃるので? 実際、旧日軍の戦争犯罪の背景には多く日の貧しさがあると思われます。略奪は料を前線にまで送る輸送力が欠けていたのが一因ですし、工業生産が熟練

    そのクリーシェはもう聞き飽きた - Apeman’s diary
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    んー…
  • 名古屋の喫茶店「コメダ珈琲」がついに東京に! :: デイリーポータルZ

    全国2億人の名古屋ファンの皆さまこんにちは! さて、名古屋名物の料理と言えば何を思い出すだろう メジャーなところでは『ひつまぶし』、『ういろう』、『味噌煮込みうどん』、『きしめん』あたりだろうか。『世界の山ちゃんの手羽先』、『スガキヤのラーメン』あたりも最近は全国的に有名だ さて、そんな名古屋グルメにどうしても一品付け足したいものがある。それは名古屋の喫茶店、コメダ珈琲のシロノワール(写真右)だ。これは当にうまい。コメダ珈琲は名古屋に行けばどこにでもあるチェーンの喫茶店なのでぜひべて欲しい そんなコメダがついに、東京23区内に初の店舗を設けた。それはもう、べに行かなくてはならないだろう。さあ、甘味の旅についといで! (text by 梅田カズヒコ) 箱根の山を越え、多摩川をついに渡ったコメダ いつになくちょっと興奮気味の筆者だが、まずはこのサイトを見てほしい。関東地区のコメダ珈琲の店

    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    内装もしっかりコメダだなあ。スガキヤ駄目だったから、コメダには頑張って欲しい。/ところで、スガキヤ失敗の原因は、ソフトクリームが無かったことだと思うよ!絶対に!
  • 「第15回東京メトロ沿線ウォーキング」オフ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ごあいさつ 企画は、東京メトロ(東京地下鉄株式会社)主催の「メトロ沿線ウォーキング」に参加し、楽しくお散歩するオフ会をしましょう、というものです。 http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-41.html 企画は「メトロ沿線ウォーキング」の度に行われております。前回も大勢の方にご参加いただきました。 14回のご案内:http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20000105 13回のご案内:http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20000104 12回のご案内:http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20000103 11回のご案内:http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20000102 リンク、トラックバック、引用、宣伝、その他大歓迎しております。 終了後の

    「第15回東京メトロ沿線ウォーキング」オフ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    10月20日開催のご案内
  • 『第15回メトロ沿線ウォーキング』オフの件 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    先日、「まだ出ない…」と書いたとたん、ご案内が出ました。東京メトロの人、イエーイ、見てるー?(自意識過剰です) http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-41.html 開催日は10月20日の土曜日。『コースは、丸ノ内線・南北線 後楽園駅 をスタートし、水戸藩庭園の小石川後楽園、後楽緑道、九段坂、神楽坂、毘沙門天、赤城神社、大隈講堂、江戸川公園、有楽町線護国寺駅までを歩く約8.0キロのコースです。』とのこと。またオフ企画やりますので、参加予定の方、空けておいてくださいねー。 参考に、とりあえず前回の記録を http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20070526/1180218413 追記:とりあえず、ご案内作りました http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20000107/1190035676

    『第15回メトロ沿線ウォーキング』オフの件 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    10月20日土曜日です。みなさんよろしくお願いしますhttp://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20000107/1190035676
  • wall

    \n'; s += (''); s += ('\n'); s += ('<\/div>\n'); s += "<\/body>\n"; s += "<\/html>"; htmls[i] = s; } function wopen_orgimg(imgNo) { var wdWid = mgnL + imgwids_view[imgNo] + mgnR +mgnRPlus; var wdHgt = mgnT + imghgts_view[imgNo] + mgnB +mgnBPlus; var scrnAWid = getScreenAvailWidth(); var scrnAHgt = getScreenAvailHeight(); var isScrollable = 0; var imgID = imgNo; var wdID = 'orgimgwd' + imgID; if (w

  • 壁とマッカーサー :: デイリーポータルZ

    以前「地 下鉄ホームのその先」という記事を書いたが、その取材中に左のような光景に出くわした。地下鉄東京メトロ千代田線の根津駅の壁だ。コンクリートの壁がムキだしになっていて、何ともいえない廃墟感を漂わせている。貼られていた古いタイルが改装のためすべて剥がされ、期せずしてダンジョンのような風合いとなったというわけだ。

    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    それにしても、大山さんの周りにはこういう人ばかりが集まるのだろーか
  • カミングアウト2 - 生玉荘連絡帳

    生玉荘 いくたまき宅ホームページ。漫画小説、替え歌その他作品の渦。 よろず屋 いくたま いくたの「売りたい」物件置き場。 ロータリーばかの部屋 いくたの同居人Yのホームページ。MAZDAマニアの世界ですが、関係ない人自作の小説なども載ってます。更新が遅いぞ。 以下、「いくたまき」という漫画家に興味のない方には無関係な記事ですので、読み飛ばして下さい。 長年溜まったコリのせいで体調不良になった。あんましてほぐしているうちに、不思議なものでコリ、つまりストレスの溜まった時代の事を色々思い出した。「いくたまき」という名を知っていても、「昔青年誌とかで描いていたが消えた作家」だと思ってる人が多いので、唐突ですが今ここで、ブリッコ廃刊以降の「いくたまき」の事を少し書いておく。 私(いくたまき)が結婚以降マンガ描かなくなった、というのは間違いだ。描きたくても恐くて描けない状況に追い込まれたのだ。

    カミングアウト2 - 生玉荘連絡帳
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    これは…
  • 東麻布に、赤坂の現代アートギャラリーが移転オープン

    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    はじめて知りました
  • 「平山郁夫展」 | 青い日記帳 

    東京国立近代美術館で開催中の 「平山郁夫 祈りの旅路」展に行って来ました。 何故、平山郁夫の作品はたとえリトグラフであっても、あんなにもバカ高い値段が付けられ、そして売れるのか理解不能。また一度も平山氏の絵を観て心動かされたことがないので、これはきっと自分に観る目がない証拠だと常々思っていました。 そんな折、近代美術館で平山郁夫画伯の77歳、喜寿を記念して代表作80点もが竹橋で観られるというのでドキドキワクワクしながらスキップして出かけました(嘘) あれだけの数の作品を観ると、どうして感動しないのかが分かります。 簡単に言えば絵画が「記号化」されてしまっているから。 シルクロードに代表される風景画のような絵画を見てもそれはマスメディア等を通して既に我々に刷り込まれているシルクロードの「イメージ」でしかありません。年齢層の高い展覧会でした。隣のおばさまたちがズバリ言い当てていらっしゃいました

    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    平山先生大人気!
  • 稲刈り速報! | こへび隊ブログ

    こんにちは、こへび隊の小野と浜田です。 こへび隊ブログも新しい展開を見せるべく、今回は協働ブログ(?)です。 今週末のこへび活動は、稲刈り一色。 おなじみのカバコフ棚田に実った稲穂を、地元の方々の手を借りながら、 こへび一同、頑張って収穫しました。 小さな米粒がそこに実っているだけで感動。 田んぼを世話してくれた方々の努力の結晶です。 それほど大きくないカバコフ棚田ですが、棚田特有のぬかるみに足を取られて、取られて、大苦戦。 さらに、連日30度を超える暑さとなり、当にたくさんの汗をかきました。 結局、2日間まるまるかかって脱穀まで終了。 お手伝いをしてくださった地元の皆さん、当にありがとうございました。 現在、有は実りの秋。有全体が黄金色。 この地を包む収穫の喜びを感じながらの作業でした。 これからも有はどんどんと、その姿を変えていくことでしょう。 今後も、有の様々な表情に出会

    稲刈り速報! | こへび隊ブログ
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    カバコフの棚田で稲刈り。一度、錦秋美しい季節にも行って見たいなあ
  • はなび - 気が向いたら何か書きます

    片貝の花火は山の上で上がります.で,山の斜面のような感じのところにさじき席がありまして,そこから見上げるような感じになります.打ち上げ地点からもあまり離れていないようでして,仰角が70度〜90度くらいになるのです.中には寝転がって見ている人もいるくらいです.そして尺玉でもこのくらいの感じの写真になります(ズームはしてません). 肉眼ですと視野の半分くらいの大きさでしょうか.尾を引くタイプの物ですと,中には燃えたまま頭上を越えて落ちていくかけらがあったりして・・・ コレほぼ真上を撮っているんですけどね.そんなわけで燃えたままで落ちてきちゃうことも稀にあるらしいのですが,この日は無事そのようなことはありませんでした.ただ燃えカスがぱらぱらとは降ってきましたが.^^; なかにはこんなのも. 正三尺球もわりと近くで上がるのでなかなかの迫力です. んで,問題の(?)四尺玉なんですが, ちょっと遠くて

    はなび - 気が向いたら何か書きます
    zaikabou
    zaikabou 2007/09/17
    片貝の花火。ぜひいちど、いってみたい